最新更新日:2024/05/07
本日:count up68
昨日:157
総数:595183
師勝西小 合言葉 「あ」あいさつを大切にする 「い」いのちを大切にする 「ち」ちえを育む

4年生 卒業を祝う会の練習

 卒業を祝う会の練習を行っています。一人一人が自分の役割に責任をもって、練習に取り組んでいます。3月5日の本番に向けて、今月も練習を頑張っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会1

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日は待ちに待った学習発表会でした。子どもたちは、グループのメンバーと協力しながら、慣れないプレゼンテーションを使い、準備を進めていました。一生懸命準備をした分、緊張している様子も見受けられましたが、見に来てくださった保護者の方を前に、堂々と発表することができました。SDGsの学習を通して学んだことを、今後の生活につなげていってほしいと思います。
 また、「ありがとうの花」の合唱では、いつも支えてくださっている保護者の方に、「ありがとう」の気持ちをこめて歌うことができました。今後とも温かいご支援をよろしくお願いいたします。

学習発表会2

画像1 画像1
画像2 画像2
学習発表会1の続きです。

学習発表会リハーサル

画像1 画像1
 今日は、土曜日の学習発表会に向けて、3年生を教室に呼び、リハーサルを行いました。子どもたちは緊張しながらも、3年生の手本となれるよう、工夫して発表をしていました。三日後の本番で、保護者の方に立派な姿を見せられるよう発表練習を重ねていきたいと思いますので、楽しみにお待ちください。

校外学習の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
校外学習の様子1の続きです。

校外学習の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、待ちに待った校外学習の日でした。今回の校外学習では、社会の授業で習った「木曽三川」について、実際に見たり聞いたりしました。
 木曽三川公園では、展望タワーから、木曽川の大きさや、堤防の様子を確認することができました。輪中の郷では、輪中の歴史や、輪中に暮らす人々の思いについて、詳しく知ることができました。
 また、学年全体で時間を守って行動するために、同じグループの友達と協力して声をかけ合う姿も見られ、子どもたちの成長を感じることができました。
 今回の校外学習で学んだことを、今後の学校生活にも生かしていきたいと思います。

4年生 学校公開日 2

 続きの写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 学校公開日 1

 学校公開日の様子です。2時間目の防災学習の授業では、ボランティアの方の話を真剣に聞き、防災についての知識を深めることができました。
 3時間目の各学級での授業では、緊張しながらも友達と一生懸命活動し、学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生 綱引きの様子です。

徒競走の練習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会に向けて、今日から徒競走の練習が始まりました。
 集合の仕方、掛け声の出し方など、綱引きの練習で学んだことを徒競走の練習でもしっかりと実践できていました。体育係の児童は、グラウンドの準備をしたり、みんなの前に出て準備運動を行ったりと、率先して係活動を行う姿を見せてくれました。
 運動会本番で、保護者の方々に堂々とした走りを見せられるよう、今後も練習に励んでいきたいと思います。

認知症サポーター養成講座の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、講師の先生方をお招きして、認知症サポーター養成講座を受けました。
 実際の生活の中から想像したり、活動を行ったりして、「認知症」とはどのようなものなのかを学ぶことができました。
 子どもたちは、一学期で学んだメモの取り方を生かしながら、積極的に講座に参加していました。「認知症キッズサポーター」のカードも一人一人頂き、子どもたちにも、認知症の人を助けようとする気持ちが芽生えたのではないかと思います。
 認知症はどこでも、誰にでも起こりうることです。ご家庭で、今日学んだ認知症について説明しようとする児童もいるかと思いますが、温かく話を聞いていただきたいと思います。

4年生 防犯教室

 本日、防犯教室がありました。防犯ボランティア母の会の方に「セルフディフェンストレーニング」という護身術の講和をしてもらいました。そして、護身術をペアで行い、自分の身を守る方法を身につけました。
 ご家庭でも、再度、緊急連絡先やこども110番の家の場所を確認していただきますよう宜しくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 防犯教室 2

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉実践教室の様子 続き

画像1 画像1
画像2 画像2
福祉実践教室の様子の続きです。

福祉実践教室の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、講師の方々をお招きして、福祉実践教室を開きました。
 実践教室では、手話、点字、高齢者疑似体験、車いすの4つのグループに別れて、講師の方々のお話を聞いたり、体験活動を行ったりしました。
 講師の方々のお迎え、お見送りを担当した代表児童をはじめ、子どもたち全員が、言葉遣いや、話の聞き方に気を付けて授業を受けることができました。
講師の方々からも、「しっかりと話を聞いて活動してくれた」とお褒めの言葉をいただきました。
 今後は、これまでに調べた内容や、福祉実践教室での学びを新聞としてまとめるとともに、子どもたちの生活に反映させていきたいと思います。

校外学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は待ちに待った校外学習の日でした!
 みんなの願いが届いたのか、昨夜の大雨とは打って変わって快晴となり、みんなで気持ちよく校外学習に向かうことができました。
 ぎふ清流里山公園では、グループごとに園内を散策したり、昭和の人々の生活について、実物を見ながら学んだりしました。また、昼食時には、保護者の方に作ってもらったお弁当を見せ合いながら、和気あいあいと食事を楽しんでいました。
 今日一日バスを運転してくださったバス運転手の方にも、それぞれに感謝の気持ちを伝えることができており、非常に感心させられました。
 一日外で体を動かしてとても疲れたと思います。休日にしっかりと体を休めて、今日の校外学習の学びを、月曜日からの学校生活に生かしていってほしいと思います。

校外学習の様子 つづき

画像1 画像1
画像2 画像2
校外学習の様子の続きです。

4年生 学年集会

 学年集会を行いました。SNSの使い方、学習面、登下校、生活面の話をしました。明日からも、学年集会で話したことを意識して、生活してほしいと思います。
 また、校外学習の事前指導を行いました。班で協力し、楽しみながらもたくさんの学びがある校外学習にしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の授業風景

 4年生の授業の様子を紹介します。
 まず、2組の国語の授業と、3組の音楽の授業の様子です。ゴールデンウィークが終わり、今日は久しぶりの6時間授業でした。休み明けの学校で少し疲れを見せながらも、一生懸命授業に参加する姿を見せてくれて、とても感激しました。
 これからまた4年生みんなで力を合わせて、楽しく実りのある学校生活を送っていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生の授業風景2

 次に、1組の保健の授業と4組の体育の授業の様子を紹介します。
 保健の授業では、体の発達について、一人一人の違いを確認しながら学びました。
 体育の授業では、ハンドベースボールの試合を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
小さなサインが見えますか
こころの体温計
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 卒業を祝う会
3/7 さわやかあいさつ運動(3,4組)
3/8 地域あいさつ運動

学年だより

教育目標

ほけんだより

お知らせ

北名古屋市立師勝西小学校
〒481-0004
住所:愛知県北名古屋市鹿田清水64番地
TEL:0568-23-5515
FAX:0568-23-5516