最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:57
総数:594115
師勝西小 合言葉 「あ」あいさつを大切にする 「い」いのちを大切にする 「ち」ちえを育む

1、4、5年生 リズムなわとび集会

 12月2日に1、4、5年生のリズムなわとび集会を行いました。
 今年は、いきものがかりの「じょいふる」の曲に合わせて、楽しく縄を跳んだり、曲のサビの部分で自分が選んだ種目を全力で跳んだりしました。
 どの学年も、曲のサビの部分でひっかからないように必死に頑張る姿が見られ、一生懸命に楽しく跳ぶことができました。
 3学期には、なわとびの種目で時間いっぱい跳びきる「短なわとび集会」があります。たくさんなわとびの練習をして、今よりもたくさん跳べるようになってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リズムなわとび集会 1年生

 今日は1・4・5年生のリズムなわとび集会が行われました。
1年生は初めてのなわとび集会で、曲に合わせて跳ぶことに四苦八苦しながらも最後は皆で楽しく跳ぶことができました。
 最近は一段と冷え込み冬らしい気温になってきましたが、それをものともしない1年生の姿に、見ているこちらの心が温まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カラチと師勝西をつなぐ

 本校の開校45周年記念行事として、「世界とつながる〜カラチと師勝西をつなぐ〜」が行われました。この行事は、ZOOMを活用して、パキスタンにあるカラチ日本人学校とつなぐものでした。6年生は、体育館のスクリーンで、他の学年は各教室のモニター越しに、交流をしました。
 初めに、本校の児童会役員から、師勝西小学校の紹介を行いました。
 次に、カラチ日本人学校の校長先生から、日本との文化の違いや、学校生活の違いを教えていただきました。話を聞いて、子どもたちはとても驚いたようでした。
 日本と環境が全く異なる日本人学校と交流した今日の経験を機に、日本のみならず、世界に目を向ける第一歩にしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権講話 (11/29 朝礼での校長先生のお話)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月29日、ZooM朝礼にて校長先生より人権についてのお話がありました。イジメ(仲間はずれ・無視・陰口など)は絶対にいけないこと。人権とは幸せになる権利のこと、福沢諭吉の「ももたろう」のお話を通して相手の立場にたつこと、思いやりの心をもつことのお話がありました。校長先生のお話は「校長室の窓から」に掲載されています。

さわやかあいさつDay(3,4組)

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月18日(木)にさわやかあいさつDayがありました。多くのPTA会員の皆様、保護者の方々にご協力いただきました。ありがとうございました。子どもたちも元気にあいさつをしながら登校していました。今後もよろしくお願いします。

朝礼(11/1)校長先生のお話

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日(11/1)校長先生より、修学旅行できちんと時刻を守った6年生にお褒めの言葉がありました。その後「なぜ1日は24時間なのか」「時間の使い方を大切にして、限られた時間をどうしたら人が喜ぶ時間にできるか、楽しい時間にできるか、そして嬉しい時間を人にプレゼントできる人になりましょう」、そして「みんなが楽しく 幸せにすごせる いごごちのいい今を大切にする 師勝西小」をつくる人になりましょうとお話がありました。校長先生のお話は「校長室の窓から」に掲載されています。

運動会 part3

【広報委員会作成記事】

 児童会をはじめ、各委員会の皆さんお疲れさまでした。
今年は赤組47点 白組41点で赤組の勝ちでした。

 次回はPTA社会見学の様子をお届けしたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の様子1

【広報委員会作成記事】

画像1 画像1

運動会の様子2

【広報委員会作成記事】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 part2

【広報委員会作成記事】

 おやじの会の皆様、競技のお手伝いありがとうございました。お疲れ様でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 10/16

【広報委員会作成記事】

 天気の心配もありましたが天気に恵まれ、秋晴れの中運動会が無事開催されましたこと嬉しく思います。
 保護者の皆様、今年度も昨年度に続き、許可証の提示に加え、手指の消毒と検温のご協力ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 全体練習 最終回

 3回目の運動会全体練習を行いました。
 今回は、開会式・閉会式・リズム体操の練習をしました。国旗掲揚や校歌斉唱、校長先生のお話を聞く姿勢、どれも立派にできていました。
 その後、最初のプログラム「リズム体操」を行いました。今年は、BTSの「ダイナマイト」に合わせて体操を行います。暑い中でしたが、みんな知っている曲で楽しそうに体操していました。
 運動会本番まで残り3日になりました。それぞれの学年がこの日のために頑張ってきました。当日は学年ごとの入場制限はございますが、温かいご声援をよろしくお願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝礼(10/11)校長先生のお話

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月11日朝礼で校長先生より、「あいさつ」についてのお話がありました。
「挨拶」の漢字の意味は「挨が、自分の心をひらいて相手の心を開くこと、拶は自分から心を近づけること」だとお話がありました。つまり、挨拶は「あなたのことを認めます、なかよくしましょうね」という気持ちの表れだと教えていただきました。そして、挨拶は世界共通のルールであり、社会にでてから必要になること、だから今、挨拶の練習をたくさんしましょう、とお話がありました。
師勝西小「あ・い・ち」の合言葉「あいさつを大切にする子」を目指して頑張りましょう。校長先生のお話は「校長室の窓から」に掲載されています。

あいさつ運動

 今週は生活委員会とちょボラ委員会によるあいさつ運動が校門で行われています。とっても元気な声が聞こえてきて、朝からいい気分になりました。子どもたちも友達が門であいさつしてくれることに嬉しそうな表情で、返していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会 全体練習 2回目

 本日、2回目の運動会全体練習が行われました。
 今回は、開会式中の動きを主に練習しました。国旗掲揚や正対、選手宣誓など細かな動きを確認しました。暑い中でしたが、子どもたちはとても集中して練習に取り組むことができていて立派でした。
 次回12日(火)は、最後の全体練習になります。本番直前の大切な練習になります。素晴らしい姿にさらに磨きをかけて、運動会本番に挑んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 全体練習 1回目

 いよいよ運動会の全体練習が始まりました。
 今回は初めに児童会役員から、本年度の運動会スローガンが、「勝利の切符 心一つに つかみとれ!!」であると発表されました。また天神先生からは、運動会練習に向けて3つの約束事が伝えられました。
 1、先生の話をよく聞く。
 2、素早く行動し、メリハリをつける。
 3、元気のよさを存分に表現する。
 
 その後、基本動作の確認や、入場行進、退場練習を行いました。
 来週10月5日には、2回目の全体練習があります。素晴らしい運動会になるように、気持ちを高めていきたいと思います。
 涼しくなってきましたが、まだ熱中症が心配されます。水分を多めに持たせていただきますよう、よろしくお願い致します。また、引き続き感染症対策にも努めていきたいと思います。ご家庭での検温や体調管理をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝礼(9/27)校長先生のお話

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月27日朝礼で校長先生より、「鬼滅の刃」の舞台となっている大正時代の「スペイン風邪」「関東大震災」についてのお話がありました。
 今から100年ほど前、パンデミックとなったインフルエンザ。人々がマスク生活をした大正時代の様子。「防災の日」の由来となった関東大震災を教訓に東海・南海トラフ沖地震に対する防災への取組を家族でお話すること、これら過去から学ぶことを「温故知新」といいます、とお話がありました。
 「自分の命は、自分で守る」を合言葉に頑張りましょう。校長先生のお話は「校長室の窓から」に掲載されています。

校長室への訪問

画像1 画像1
 3年1組の柴田稜雲くんが校長室に来てくれました。
愛知県小学生バドミントン大会の四年以下男子ダブルスで第3位になったとのことです。
 将来は、桃田選手のようになりたいと語っていました。これからも日々の練習を頑張ってください。応援しています。

※写真撮影のために、マスク、フェイスシールドを外しております。

大きな虹の輪

画像1 画像1
 運動場の上空に、虹のような光の輪が現れました。
ハロ、別名ひがさとも言われています。
ハロは雲の中にある氷の粒に太陽の光が屈折してできる自然現象でうすい雲が太陽にかかった時に見えるそうです。
ハロが見られるときは、天気が下り坂になるサインと言われています。低気圧や前線が接近して天気が崩れる前触れと言われます。
でも、空に眼が光っているようで神秘的ですね。

朝礼(9/13)校長先生のお話

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月13日朝礼で校長先生より「オリンピック」「パラリンピック」のシンボルマークの由来やその精神についてお話がありました。
 特にパラリンピックのシンボルマーク(スリーアギトス)からパラリンピアンに負けず「どんな困難があってもあきらめず、やり遂げる心(強い心)で挑戦しましょう」、そして「コロナに負けずがんばりましょう」というお話がありました。
 学校が始まって2週間、緊急事態宣言の中、子どもたちは大変よくがんばっています。校長先生のお話は「校長室の窓から」に掲載されています。
小さなサインが見えますか
こころの体温計
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
北名古屋市立師勝西小学校
〒481-0004
住所:愛知県北名古屋市鹿田清水64番地
TEL:0568-23-5515
FAX:0568-23-5516