最新更新日:2024/05/08
本日:count up74
昨日:157
総数:595189
師勝西小 合言葉 「あ」あいさつを大切にする 「い」いのちを大切にする 「ち」ちえを育む

おにはそと!ふくはうち!

 今日は節分です。例年は、2月3日ですが、今年はなんと124年ぶりに2月2日の節分です。
 子どもたちに節分にまつわる説話や、恵方巻のお話をした後、大人気「鬼滅の刃」のキャラクターお面をみんなでつくりました。
 みんなでお面をかぶって「鬼殺隊」になりきって、「おには、そと!ふくは うち!」と言いながら豆を鬼にぶつけました。
 今年の恵方は「南南東」です。恵方に向かって無言で巻きずしを一本食べると、幸運を迎えられるという縁起ものです。皆さんのもとに、幸運が訪れますように…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

豆まき

 今日は、節分です。子どもたちは「自分の心の中には、どんな鬼がいるかな・・・。」と考えて、鬼のお面作りをしました。そして、人数を分けて密を避けながら、新聞紙の豆をぶつけて退治することができました。立派な2年生になれそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 なわとび練習

 今日は師西タイムになわとび練習がありました。
1年生も朝から元気よくなわとびの練習をし、どの子も一生懸命時間いっぱい跳び続けました。
 先週からなわとびカードも始まり、学年全体でなわとびの熱が再燃しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 クリスマスカード作り

 今週は各クラスでクリスマスカード作りを行いました。
飛び出す仕掛けのカードに折り紙やカラーペンで皆思い思いの装飾をしていました。
 学校での行事がなかなか行えない中なので、このような季節の行事に親しむ時間を大切にしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 学年下校の様子

 年度の始めから比べて、下校の整列がとても素早くなっています。
 最初のうちは自分の並ぶ場所が分からず、困っている子も多かったですが、今では何も言わなくても子どもたち自身で考え、並ぶことが出来ています。
 このような日常の小さなことでも、子どもたちの大きな成長を感じることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 縄跳びブーム到来

 今、1年生に縄跳びの波が来ています。
友達と息を合わせて跳んだり、先生と競争したりと皆思い思いの遊び方で縄跳びを楽しんでいます。
 様々なものが制限される中、子どもたちが楽しそうに体を動かす姿は見ていてとても微笑ましいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 図書室の様子

 本日の図書室の様子です。
 10月は読書月間の効果もあり、図書室は連日大盛況で本を借りにきた子どもたちで行列ができていました。
 この1か月を通して、たくさんの本に親しむ機会があったかと思います。これからもたくさんの本を読んで知識を深めていってくれればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 運動会 徒競走

 1年生にとって初めてとなる運動会が行われました。
 徒競走では一人一人が1位を目指し、懸命に走る姿を見ることが出来ました。
 1位をとって大喜びの子、惜しくも1位を逃し悔しがる子など子どもの思いは様々でしたが、いつもと違う運動会の中でも最後まで頑張って走る姿を保護者の方々に見てもらえたことが何よりも良かったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 運動会 玉入れ

 1年生2つ目の競技はダンス&玉入れでした。
最初は、今日まで一生懸命練習してきた「マスカット」のダンスを披露しました。子どもたちは本番の大舞台でも臆することなく、素敵な笑顔で堂々とダンスをすることができました。
 玉入れではカゴをめがけて一生懸命に玉を投げていました。絶対に勝つぞという強い思いが玉入れをする様子から感じることができました。
 いつもと違う運動会が1年生にとっては初めての運動会となりましたが、どの子も力いっぱい競技に臨みました。ぜひご家庭でも子どもたちの頑張った姿を話題にしていただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 メロン農家さんへのお礼のお手紙

 先日給食で出たクラウンメロンの農家の方へお礼のお手紙を書きました。
 子どもたちは給食で食べたおいしいクラウンメロンの味を思い出しながら、それを育ててくれた農家さんへの感謝の気持ちをそれぞれ手紙に込めました。
 この活動を通して、子どもたちは食べ物の大切さや作り手さんへの感謝の気持ちを改めて感じることが出来たと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 図工 ぺったんコロコロ

 図工の時間には、みんなが集めてきた材料に絵の具を付けてスタンプにして絵を描きました。いろんな模様や色を組み合わせて、好きな絵を描き上げることができました。手指も使う子もいて、いつもと違った絵の描き方に興奮しながらも、楽しく取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 外から帰ったら…

 外遊びや外での学習から帰ったら、必ず石鹸を使って手洗いします。
 季節の変わり目になり、新型コロナウイルスだけでなく、風邪も心配な時期になってきました。しっかりと手洗いを励行し、病気に負けずに学校生活を送ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 運動会練習

 今日は天候が悪かったため、体育館で運動会の練習をしました。
 始めに昨日練習した徒競走の入場隊形の確認をしました。1日経っていましたが皆きちんと自分の場所を覚えていて、とてもスムーズに並ぶことが出来ました。心なしか子どもたちの表情もいつもより凛々しく見えました。
 後半は引き続きダンスの練習を行いました。子どもたちもダンスの振りを覚えてきたので、今までは必死に踊っている様子でしたが、踊りながら笑顔が見られるようになり、着実に本番に向けて完成度が上がってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 運動会ダンス練習2

 今日も1年生はダンスの練習です。
 だんだんと振り付けも覚えてきて、笑顔で楽しそうに踊ることができる子どもも増えてきました。
 子どもたちの頑張っている姿を見ているとますます本番が楽しみになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/16  1年生 絵の具指導

 昨日に引き続き今日は、3組・4組の子たちが絵の具の使い方を教えてもらいました。
 色の混ぜ方だけでなく、塗る面の広さに応じて筆の使い方が違うことを知り、筆の向きに気を付けながら丁寧に色を塗ることが出来ました。
 今回の絵の具指導は子どもたちにとって大変貴重な経験であったと思います。絵の具を指導してくださった中村さんも2日間に渡る指導、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/15 1年生 絵の具指導

 1年生の1組・2組では、今日、絵の具の使い方を先生に教えていただきました。
 赤・青・黄・白の4色の混ぜ方次第でいろんな色を作れることを知ると、楽しそうに色を作って塗ることができました。また、パレットの掃除の仕方を聞くと、一生懸命きれいにしようとする姿が見られました。
 3組・4組は明日行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 運動会ダンス練習

 今日は運動会にむけて、学年全員でダンスの練習をしました。
 先生の指導を受けながら一生懸命ダンスの練習をする姿はとても心が温まりました。
 子どもたちも保護者の方々に見せるために頑張っています。本番の子どもたちのダンスを楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/1 1年生 心電図検査

 1年生は初めての心電図検査がありました。
 初めてのことで緊張している児童もいましたが、先生たちに言われたように静かに整列し、検査を受けることが出来ました。
 1学期と比べても、メリハリをつけて行動できる様子から、子どもたちの大きな成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 学校探検

 今日は1年生みんなで学校探検をしました。
 普段は使うことのない教室の中を見たり、校長室で直接校長先生に質問することができたりと、いつもとは違う学校の姿をたくさん知ることができました。
 また、今回の探検では初めて子どもたちだけで学校を回り、活動しました。疑問に思ったことを質問したり、見つけたものを自分たちで記録したりと、入学当初から大きく成長した子どもたちの姿も見ることができました。
 この学校探検が自分たちの力でできるという自信に繋がっていってくれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 学校探検

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
小さなサインが見えますか
こころの体温計
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
北名古屋市立師勝西小学校
〒481-0004
住所:愛知県北名古屋市鹿田清水64番地
TEL:0568-23-5515
FAX:0568-23-5516