最新更新日:2024/04/26
本日:count up108
昨日:173
総数:594053
師勝西小 合言葉 「あ」あいさつを大切にする 「い」いのちを大切にする 「ち」ちえを育む

1年生 運動会ダンス練習2

 今日も1年生はダンスの練習です。
 だんだんと振り付けも覚えてきて、笑顔で楽しそうに踊ることができる子どもも増えてきました。
 子どもたちの頑張っている姿を見ているとますます本番が楽しみになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/16  1年生 絵の具指導

 昨日に引き続き今日は、3組・4組の子たちが絵の具の使い方を教えてもらいました。
 色の混ぜ方だけでなく、塗る面の広さに応じて筆の使い方が違うことを知り、筆の向きに気を付けながら丁寧に色を塗ることが出来ました。
 今回の絵の具指導は子どもたちにとって大変貴重な経験であったと思います。絵の具を指導してくださった中村さんも2日間に渡る指導、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/15 1年生 絵の具指導

 1年生の1組・2組では、今日、絵の具の使い方を先生に教えていただきました。
 赤・青・黄・白の4色の混ぜ方次第でいろんな色を作れることを知ると、楽しそうに色を作って塗ることができました。また、パレットの掃除の仕方を聞くと、一生懸命きれいにしようとする姿が見られました。
 3組・4組は明日行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 運動会ダンス練習

 今日は運動会にむけて、学年全員でダンスの練習をしました。
 先生の指導を受けながら一生懸命ダンスの練習をする姿はとても心が温まりました。
 子どもたちも保護者の方々に見せるために頑張っています。本番の子どもたちのダンスを楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/1 1年生 心電図検査

 1年生は初めての心電図検査がありました。
 初めてのことで緊張している児童もいましたが、先生たちに言われたように静かに整列し、検査を受けることが出来ました。
 1学期と比べても、メリハリをつけて行動できる様子から、子どもたちの大きな成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 学校探検

 今日は1年生みんなで学校探検をしました。
 普段は使うことのない教室の中を見たり、校長室で直接校長先生に質問することができたりと、いつもとは違う学校の姿をたくさん知ることができました。
 また、今回の探検では初めて子どもたちだけで学校を回り、活動しました。疑問に思ったことを質問したり、見つけたものを自分たちで記録したりと、入学当初から大きく成長した子どもたちの姿も見ることができました。
 この学校探検が自分たちの力でできるという自信に繋がっていってくれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 学校探検

その2
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 交通安全講話

その2
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 交通安全講話

 今日は学校の交通指導員さんに来て頂き、交通安全や子ども110番の家についての話を聞きました。
 紙芝居などを交えた話を聞きながら、子どもたちは自分の身を守るにはどのようなことに気を付ければよいのか改めて確認をすることができました。
 今回の講話を受けて子どもたちの意識がより高まるきっかけになったようにかんじることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 2年生と遊ぶ会

 今日は2年生と遊ぶ会で2年生のお兄さんお姉さんと遊びながら運動場の使い方を教えてもらいました。
 暑い中での活動でしたがしっかりと水分を取りつつ、楽しく運動場の使い方を学ぶことができました。
 外遊びも解禁され子どもたちもとても楽しそうな様子でした。
 水分補給、手洗いを徹底しつつ、外遊びを通して友だちとの関係を深めていってくれれば良いなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 2年生と遊ぶ会

その2
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 学校探検

 生活科の授業で、学校にある教室や設備を学ぶために学校探検をしました。
 子どもたちは初めて入る教室や、音楽室の楽器、理科室の実験器具、図書室の本などに驚いたり関心したりしながら、学校内を回りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 あさがおの種植え

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日と今日の二日間であさがおの種を植えました。
子どもたちは暑い中、先生の話をしっかり聞いて土を混ぜ、種を植え、水をあげていました。
 これから毎日、自分たちであさがおのお世話をします。子どもたちの一生懸命に世話をする気持ちに応えて、きっとたくさんの花を咲かせてくれるだろうと今から楽しみです。

1年生 5月25日〜29日の課題

 家庭訪問の際にお渡ししたプリントと内容に変更はありません。家庭での学習にご活用ください。
≪1年生 5月25日〜29日の課題≫

課題の説明について

 5月18日〜22日の1年生の家庭学習の説明写真です。遅くなりましたが、ご活用ください。
5月18日〜22日の課題について

1ねんせいのみなさんへ

 1ねんせいの みなさん、 こんにちは。11にちから13にちの かていほうもんで みんなの げんきなすがたがみれて うれしかったです。いままでの がくしゅうも まいにち がんばっていて すばらしいですね。 このちょうしで これからの がくしゅうも たのしく とりくんでくださいね。

 きょうは、せんせいたちの あさがおを うえました。これから まいにち おせわを していきます。みんなで いっしょに たねまきが できるのを たのしみに しています。


<保護者の方へ>
 先日はお子様のご家庭での様子を教えていただき、ありがとうございました。臨時休校中は、保護者の方へのお願いばかりで大変恐縮ですが、ご家庭で細やかにみていただけてるとのことで、感謝の気持ちでいっぱいです。
 学校が再開しましたら、朝顔を育て始めます。その際、水やりにペットボトルを使用します。そのため、ご家庭で空のペットボトル(500ml)を1本ご用意をお願いします。記名していただき、26日、27日の登校日に持たせていただけると助かります。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/1 1ねんせいの みなさんへ

 1ねんせいのみなさん。げんきに すごしていますか。 
 きょうは しかつにししょうがっこうの うた 「こうか」を しょうかいします。こうかは がっこうで いろんな ときに うたいます。1ねんせいの みなさんは はじめて きく うただと おもうので こえにだして れんしゅうして みましょう。 

かしを みる

こうかを きく

 

 

 しょうがっこうには 1ねんせいの きょうしつの ほかにも いろんな おへやが あります。きょうは がっこうで みなさんが つかう おへやを しょうかいします。
これをみて がっこうの ことを くわしくなろう!

がっこうの なかを みにいく




保護者の皆様へ
 師勝西小学校校歌の確認ができます。歌詞はこちらから、音源は下のQRコードからスマートフォン等の端末で読み取っていただくことで確認ができます。ぜひ、ご活用ください。初めて歌う曲かと思いますので、歌詞を確認しながら練習していただきたいと思います。
 また、生活科「どきどきわくわく1ねんせい」の学校探検の一環として、学校にある様々な教室を紹介しました。お子様とご確認ください。

画像1 画像1

4/30 1ねんせいの みなさんへ

 あたらしい かていがくしゅうです。
 こくごのきょうかしょ 131ぺえじ132ぺえじの ひらがないちらんを こえにだしてよみましょう。おおきなじだけではなく ちいさなじも こえにだしてよみましょう。よむもじを ゆびでさしながら よみましょう。129ぺえじから132ぺえじが すらすらとよめるようになったら おうちのなかにある ひらがなをさがして こえにだして よんでみましょう。

 保護者の皆様へ
 小さい「や」「ゆ」「よ」などの文字が含まれる読み方については、読み方を最初に伝えていただけると助かります。

画像1 画像1

4/28 1ねんせいの みなさんへ

 あたらしい かていがくしゅうです。
 さんすうのきょうかしょ 4ぺえじから5ぺえじで せんむすびをしましょう。しゃしんをよくみて まねしてみましょう。

 保護者の皆様へ
 鳥と巣箱、ちょうちょとチューリップ、カエルとハスの葉を1対1で線で結ばせてください。1つのものに対して、複数の線を引かないようにお声掛けください。1対1を行うことによって、数の多少がわかり、余りがあることが分かれば大丈夫です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小さなサインが見えますか
こころの体温計
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
北名古屋市立師勝西小学校
〒481-0004
住所:愛知県北名古屋市鹿田清水64番地
TEL:0568-23-5515
FAX:0568-23-5516