最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:111
総数:594060
師勝西小 合言葉 「あ」あいさつを大切にする 「い」いのちを大切にする 「ち」ちえを育む

6年生 授業の様子

 修学旅行の行き先が奈良県に決まり、さっそくコンピュータ室で調べ学習を行い、パンフレット作成に向けて、資料を集めました。外国語の授業では、ゲームを交えながら、世界の夏休みについて楽しく学びました。家庭科は、現在ナップサックを作成中です。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の参加人数について(お願い)

 今年度の運動会は、コロナ禍の中の開催となり、例年とは異なることが多く大変なご心配・ご不便とご無理をおかけしております。どうぞ、感染拡大防止のためご理解・ご協力をお願いしたします。
 本校では、これまで運動会について様々な議論を重ねてまいりました。学校医をはじめ市校長会・地域代表の方あるいはPTA会長ならびにPTA代表者の方々など様々なご意見を伺い、検討・熟考してまいりました。
 その結果、学校医の9月14日現在、未だ感染者が市内で発生している状況の中、できるだけ人数を減らし密にならないよう配慮すべきとの指導を受け、その手立てとして一世帯1名(交替での参観可)の参観として開催することになりました。
・児童数も多く運動場にソーシャルディスタンスを確保した児童席を設けるとほとんどスペースはなくなってしまうこと
・わずかに限られた保護者観覧スペースでの密を極力避けたいこと
・どの学年においても生涯に一度の運動会であり、特例学年は設けられないこと
などの理由から上に述べた人数を最大限とさせていただきます。
 運動会は、子どもたちの活躍の場であり、全校が一つの目標に向けた大切な行事であること、家族が参観し、子どもを励まし称える場でもあり重要な行事と思いますが、感染拡大防止のため得心していただきますよう、よろしくお願いいたします。プログラムの順番や競技内容も、今年度版に工夫して、3密を避ける運動会となります。ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

9/14(月) 6年生修学旅行

画像1 画像1
 9/14(月)お子様を通して、「令和2年度 修学旅行の変更について」のプリントをお配りしました。
 大変楽しみにしていた修学旅行ですが、集団で宿泊する際の3密の回避や、夜間の発熱への対応など、様々な不安や心配等を鑑み、日帰りでの修学旅行に変更することとなりました。 
 6年生には、学年集会を開き、校長先生からお話がありました。
 小学校生活最後の宿泊行事を楽しみにしていた児童のことを考えると苦渋の決断ではありますが、より多くの子が参加することで、よき思い出となる修学旅行にしたいと思います。

9/14(月) おはなしえぷろん

 本日の本は「ライオンはかせのはなやさん」です。
 かわいいイラストがたくさんの本です。ぜひ、読んでみてくださいね。
 おはなしえぷろんの皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域あいさつ運動

画像1 画像1
 9月11日の朝、それぞれの地区の担当の方が、地域あいさつ運動に参加してくださいました。今年度はコロナウイルス感染拡大防止を踏まえ、担当の人数を制限しながらご参加いただいていると伺いました。子どもたちのためにご協力いただきありがとうございました。

9/10 さわやかあいさつDAY(1組)

 本日は、さわやかあいさつDAYに参加していただきありがとうございました。
 校門で子どもたちの登校の様子を見守っていただき、元気いっぱいの挨拶ができる子が多く見られました。校内で行っているあいさつ運動もさらに盛り上がったと思います。
 次回のさわやかあいさつDAYは11月26日を予定しております。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業の様子

 2学期が始まって3週間になりました。どのクラスも、集中して意欲的に授業に取り組むことができています。今日は、6時間目にソーラン節の練習を行いました。小学校生活最後の運動会に向けて、99人の心を一つに取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7 おはなしえぷろん

 今日の本は「ももたろう」。
 教室は、給食を食べながら、聞こえてくるお話に夢中でした。
 おはなしえぷろんの皆さま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/4 学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 スクールカウンセラーの矢倉香保里先生を講師に招き、「ストレスとうまく付き合うために」という演題で講演をしていただきました。 
 ストレスとうまく付き合うために、
 ・何が自分のストレスになっているのかを知ること。
 ・ストレスを感じたとき、どうなるのかを知ること。
 ・ストレスを感じたときに対処する方法を知ること。
の3つが大切であることを学び、筋弛緩法やリラックス呼吸法など、様々なストレス解消法も実習しました。
 へこたれない師西の子を育てるために、おとなが子どものモデルとなること、そして、学校では教師自身が自分を大切にする姿を見せていくことが重要であるとのことでした。また、この大変な時期に人とつながることが大事だというお話もありました。
 矢倉先生は毎週水曜日に来校するので、心配事等がありましたらお気軽にご相談ください。
 

9/3 5年生 野外学習の変更について

 本日、お子様を通して、「令和2年度 野外学習の変更について」のプリントをお配りしました。
 大変楽しみにしていた野外学習ですが、集団で宿泊する際の感染リスク等を鑑み、市内統一で、日帰りの野外学習に変更することとなりました。
 5年生には、学年集会を開き、校長先生からお話がありました。最後まで真剣に耳を傾ける姿はとても立派でした。
 予定は変更されましたが、思い出多き野外学習にしたいと思います。

画像1 画像1

8月も終わりますが(8/31)

 今日も暑い一日となりました。一斉下校では子どもたちの熱中症が心配されます。
 暑さ対策として、グランドでの待機時間を短くするために、一斉下校を2つに分けたり、ミストシャワーや運動場への散水で体に感じる暑さを和らげたりして、少しでも涼しい気持ちで下校できるようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長先生から児童の皆さんへ

画像1 画像1
 8月7日(金)の1学期終業式に、校長先生から児童の皆さんに向けてメッセージがあり、短い夏休みを迎えました。
 8月24日(月)の2学期始業式には、校長先生から、新たなメッセージがありました。お話の中にあったように、ぜひとも皆さん、「さい」から「ぞう」へ、「ぞう」から「たい」へ、変身・挑戦していきましょう。そして、有意義な2学期にしていきましょう。

校長先生のお話は下記からご覧いただけます。

1学期終業式校長先生のお話

2学期始業式校長先生のお話

2学期の始まり

 例年よりも短い夏休みが終わり、子どもたちの登校の様子を見ていると、猛烈な暑さから身を守るため日傘をさしたり冷たいタオルで涼をとる姿が見られました。
 始業式は、新型コロナウィルス感染症予防対策と熱中症対策の観点から全校放送で行われました。どのクラスの子どもたちも背筋を伸ばしてスピーカーの方を向き、校長先生のお話を真剣に聞いている様子が見られ、2学期も子どもたちの成長がより楽しみになりました。
 引き続き感染症対策を十分にして参ります。今学期もご支援とご協力をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お掃除お助け隊 お疲れ様でした!

 本日8月7日(金)、お掃除お助け隊の最終日でした。7月7日(火)のスタートから、計13回、延べ108人の方がトイレなどをきれいにしてくださいました。子どもたちが安心してトイレなどを使うことができました。本当にありがとうございました。
 保護者の皆様からは端切れのご協力もあり、大変助かりました。本日をもって端切れの回収を終了いたします。ご協力いただきありがとうございました。
 

第1回ベルマーク回収

 8月4日(火)、今年度初めてのベルマーク回収を行いました。たくさんの方にご協力いただき、多くのベルマークが集まりました。
 集計には細かい作業が続き、一日がかりで行われましたが、師勝西小学校の子どもたちのためにと根気よく取り組んでくださいました。15,000円以上の点数になりました。
 研修委員会や集計作業にお手伝いいただいた方々、ベルマーク回収にご協力いただいた方々、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/3(月) おはなしえぷろん

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の本は「おっきょちゃんとかっぱ」です。
 楽しみに待っていたお昼の放送が流れると、子どもたちはとても嬉しそうでした。おはなしえぷろんの皆さん、ありがとうございました。

7/22(水) 授業の様子

 3年生の音楽の授業です。リコーダーの指の動きを反復練習しています。
 思うように音を出す練習は出きませんが、真剣に練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/22(水) 授業の様子

 4年生の図工の時間です。土粘土を使って、自由なテーマで「立ち上がる作品」を作りました。
 犬や恐竜など、様々なアイデアを生かして、細かな部分まで丁寧に完成させることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/20日(月) おはなしえぷろん 読み聞かせ

画像1 画像1
 今日の読み聞かせは、校長先生でした。皆、興味津々に校長先生の読み聞かせに耳を傾けていました。
 おはなしえぷろんの皆さんの、工夫を凝らした毎回の活動に感謝です。次回の読み聞かせも楽しみですね

児童会からの呼びかけ

 「校長室前と職員室前の廊下をおしゃべりしながら歩いてしまう・・・。」そんな声に、児童会役員が張り紙を貼って呼びかけました。
 張り紙の効果は大きく、廊下の歩き方がとても改善されてきました。
みんなで、「時と場所と目的」を意識した行動ができる師勝西小学校にしていきましょう。
 児童会の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
小さなサインが見えますか
こころの体温計
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
北名古屋市立師勝西小学校
〒481-0004
住所:愛知県北名古屋市鹿田清水64番地
TEL:0568-23-5515
FAX:0568-23-5516