最新更新日:2024/05/02
本日:count up61
昨日:172
総数:594550
師勝西小 合言葉 「あ」あいさつを大切にする 「い」いのちを大切にする 「ち」ちえを育む

避難訓練3 休み時間に突然地震が起きたら・・・

 地震がおさまった後、速やかに教室に戻り校長先生のお話を聞き、その後各クラスで振り返りを行いました。「こんなことで迷った」、「こんな時はもっとこうするほうがよかったかな」など、担任の先生と話し合いました。
 先週の学習から今日の振り返りまでの活動で、師勝西小の児童は、いざという時に命を守る行動がとれる力を付けられたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練2 休み時間に突然地震が起きたら・・・

 あまり人がいない場所で訓練になった児童も、皆一生懸命取り組みました。立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練1 休み時間に突然地震が起きたら・・・

 本日、2時間目の休み時間に、事前連絡なしで突然の避難訓練を行いました。運動場で遊ぶ児童、図書室にいた児童、廊下・階段を歩いていた児童、様々でしたが、先週のクラスでの事前学習の成果があり、予想以上に、みんな素早く真剣に、命を守る行動をとることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大地震。いざという時のために

避難訓練に向けて、学校の様々な場所で揺れが起きた時の対応の仕方を学習中です。今度の訓練は予告なしで行います。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 箏体験その1

 本日2時間目から4時間目で箏を体験しました。はじめに講師の先生方による演奏を聞きました。越天楽今様などの伝統的な曲から最近の有名な曲のメドレーまで聞かせていただき、普段触れ合うことのできない音を楽しむことができました。その後、各クラス順番に「さくら さくら」の弾き方を教わりました。友達と教え合いながら、楽しく弾くことができ、貴重な体験ができました。写真は、演奏会と1組の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 箏体験その2

2組と3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月12日 廃品回収

 3学期の廃品回収が行われました。本校の卒業生や親父の会、PTA役員の皆様にも多くのご協力をいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

短縄集会に向けて

来週木曜日の集会に向けて、朝の練習がスタートしました。金銀銅賞目指して頑張りましょう。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

からたち作品展鑑賞(なかよし学級)

 文化勤労会館に「からたち作品展」の見学に行きました。
自分たちの作品が、きれいに飾られていました。校長先生に来ていただき、「みんな、よくがんばったね」と声をかけられていました。また、他の学校のお友だちの作品も興味深く鑑賞しました。
 からたち作品展は、10日(金)まで、9:30〜18:30(最終日のみ入場14:30まで)でご覧いただけます。ご来場をお待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式 令和2年の始まり、そして四月への準備の始まり

 お正月明けの本日、始業式からスタートしました。
 校長先生と「明けましておめでとう」の挨拶の後、講話がありました。「新春」というパネルが示され、「まだこれから寒い冬なのに、なぜ新しい春と言うんだろうね」という問いかけから始まりました。昔の暦の関係であるという説明の後「春の新しいスタートに向けて、準備が始まるということだよね。6年生は中学校へ、1〜5年生は、一つ上の学年になる。これからの3か月、一日一日を大切にしてしめくくり、次へつなげよう。先生方の言葉を信じて、みんなで頑張りましょう」という話でした。
 子どもたちは真剣に話を聞いた後、元気な校歌で締めくくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

終業式 冬休みに向けて

 終業式後、山田先生より、冬休みに向けたお話がありました。
「交通事故に気を付けよう」、「お年玉を持って出歩くと危険があるよ」、「スマホやインターネットでの見知らぬ人とのつながりは要注意」という三点でした。
 早寝早起き朝ごはんを励行し、充実した冬休みになるといいですね。
画像1 画像1

今年一年を漢字一文字で表すと「輝」 終業式

 体育館工事の関係で、運動場で2学期終業式が行われました。
 校長先生からは、年末に清水寺で毎年発表される「今年の世相を表す漢字」にちなんで、師勝西小の今年の漢字が発表されました。
 師勝西小の今年の漢字は・・・

         「輝」です。

 「運動会では、グランドが輝いていました。音楽発表会では、みんなの歌声が輝いていました。授業にも輝く目つきで参加している人がたくさんいました」という話があり、保護者の皆様からいただいたアンケートや感想の一部を紹介されました。

 最後に、「冬休みは命を大切にして過ごし、始業式に元気な姿でみんなに会えることを楽しみにしています」という話があり、校歌でしめくくりました。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

終業式での表彰伝達

 終業式では、二学期後半で活躍した児童の皆様に表彰伝達が行われました。
 全校の前に並び、校長先生から賞状が手渡されました。それぞれが、認められたことを自信にさらに活躍してほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日も

今日も学校のどこかしらで、議論する道徳、実践中です。(校長)
※写真は3年2組萩谷先生学級
画像1 画像1

1年生 歯磨き指導

 保健の先生指導のもと、歯磨き指導を行いました。
 1年生は6歳臼歯が生える大事な時期です。みんなで鏡を使って自分の6歳臼歯を確認し、生えたばかりの6歳臼歯を守るため「エッヘン磨き」を実践しました。まだ、6歳臼歯が生えていない子も、これから生えてくる6歳臼歯のために一生懸命歯を磨いていました。
 自分の口の中をこんなにもじっくり見たのは子どもたちも初めてのことと思います。今回の指導を通して、歯磨きをすること、歯を大事にすることを子どもたちは学ぶことができたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 社会科見学

 社会科見学で、北名古屋市の東図書館と歴史民俗資料館に行きました。
 図書館では、普段言っても見ることができない書庫を見せてもらったり、それぞれが気になることを質問したりして学びを深めました。
 歴史民俗資料館では、昔の道具を見て「今の形と全然ちがう」といった声があがりました。現在ではあまり見ることのない文化などに触れることができ、とても勉強になったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長なわとび大会 表彰

 学年で優勝したクラス、目標を達成したクラス、歴代最高記録を出したクラスにはそれぞれ表彰状が贈られました。
 校長先生からは、今回の大会に向けての練習や大会を通して仲間との絆・団結が深まったと思うので、これからもその絆・団結をクラスで大切にしていきましょうというお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長なわとび大会 その3

 目標を超えられるクラスもあれば、惜しくもあと一歩及ばず悔しい思いをしたクラスもありました。特に、1年3組は1年生の歴代最高記録を大幅に超えるすばらしい記録を出すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長なわとび大会 その2

 各クラスの結果は以下の通りです。

1−1   56回
1−2   42回
1−3  👑185回
1−4   61回

2−1   64回
2−2   85回
2−3  👑94回

3−1   118回
3−2   129回
3−3  👑139回

4−1  👑160回
4−2   146回
4−3   111回

5−1   140回
5−2   200回
5−3  👑205回

6−1   250回
6−2  👑279回
6−3   262回


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長なわとび大会 その1

 本日、クラス対抗で長なわとび大会がありました。
 どのクラスも今日まで目標の回数を達成するために作戦を考えたり、一生懸命練習したりしてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小さなサインが見えますか
こころの体温計
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
北名古屋市立師勝西小学校
〒481-0004
住所:愛知県北名古屋市鹿田清水64番地
TEL:0568-23-5515
FAX:0568-23-5516