最新更新日:2024/04/26
本日:count up71
昨日:173
総数:594016
師勝西小 合言葉 「あ」あいさつを大切にする 「い」いのちを大切にする 「ち」ちえを育む

第4回 PTA実行委員会

〔PTA広報委員会作成記事〕
 9月5日PTA実行委員会がありました。
 校長先生からは、夏休み中大きな事件・事故がなく、元気に全員の児童が登校できたことが何よりよかったという話に加え、子どもの脳の発達にかかわる興味深いお話をいただきました。
 その後、有村会長が、昨年度までの2年間、西春日井地区のPTA連合会に貢献されたことで表彰がありました。
 最後に、PTA地区委員の選出計画の変更について、有村会長からお話があり、意見交換しました。有村会長が、いつも地域と学校と保護者の橋渡しにご尽力くださりありがたいです。
 保護者の皆様、これからもご理解ご協力のほどよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2

おはなしえぷろん おはなし会 3年生

〔PTA広報委員会作成記事〕

 7月16日(火曜)、3年生の「おはなし会」がありました。

 動物たちが俳句を発表していくお話でした。お母さんたちがその動物役をし、巻物に書いた一句を読み上げながら広げていきました。
 子どもたちに少しでも楽しんでもらえるようにと、毎回趣向をこらしたお話し会となっています。

 他の学年は、2学期以降行っていくとのことです。楽しみに待っていてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAさわやかあいさつDay 2組

 あいにくの雨でしたが、たくさんの保護者の方々にご参加いただきました。ありがとうございました。
 子どもたちは、自分のお母さんや顔見知りの保護者の方に手を振って、嬉しそうにしていました。
 安全委員会の皆様、受付ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食試食会part2

[PTA広報委員会作成記事]
 1年生の保護者の皆様が集まって、いよいよ給食試食会の始まりです。
「いただきまーす!」
今日のメニューは、冷やし中華・鶏唐揚げ・マンゴープリン・牛乳でした。栄養士の石毛先生によると、今日の献立は野菜は少し少なめだけど子どもたちが喜んでくれるメニューだそうです。

 冷たいものは冷たいままか、加熱されたものは中心が規定の温度に達しているかちゃんと温度計で測ってから提供されているそうです。自分の小さい頃の給食の話など、お母さんたちにも楽しい給食の時間となりました。校長先生の好きな給食ベスト3は、カレーと焼きそばとシチューだそうです!

 たくさんの保護者の皆様のご参加、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食試食会part1

[PTA広報委員会作成記事]
 本日第三回実行委員会が開かれました。
 校長先生から道徳と社会の授業の紹介がありました。
 道徳の授業では、先生が正しい意見を押し付けるのではなく、子ども同士で話し合い、刺激や感銘を受けてくれるよう進めているそうです。社会の授業では、仲間と対話し、チームで考えて知識を深め合う力を付けられるよう進めているそうです。

 実行委員会後は、試食会にむけて、安全委員会の皆様、役員の皆様が手早く配膳してくださいました。

 試食会後、給食センターの石毛先生から、学校給食についての説明がありました。愛知県の食材を多く使用したり、季節の食べ物やイベントに合わせて献立を作ってくださっているそうです。また、給食センターの衛生管理についても詳細な説明がありました。子どもたちに安心で安全な給食が届くよう、菌の混入がないように徹底している様子が分かりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはなしえぷろん なかよし学級おはなし会

[PTA広報委員会作成記事]
 6月24日(月)、おはなしえぷろんさんのおはなし会が、なかよし学級で開かれました。
 お母さんたちが被り物をして手遊びで、歌ったり踊ったりしています。子どもたちもニコニコして喜んでいました。
 大型絵本などの読み聞かせでは、子どもたちは絵本の世界に引き込まれた様子で、とても楽しんでくれました。
 おはなしえぷろんのみなさんは、子どもたちの反応を見て、次回にいかせるように相談しているそうです。子どもたちのために活動してくださる姿はとても頼もしくて、ありがたいですね!
 いつもありがとうございます。

画像1 画像1

廃品回収

〔PTA広報委員会作成記事〕

 地域の皆様、保護者の方々、こども会、師勝中の生徒さん、おやじの会、PTA役員の皆様、自治会の関係者様、たくさんのご協力ありがとうございました。

 学校では、校庭に次々と入ってくる車からバケツリレー形式で段ボールや新聞、雑誌などの積み降ろしをしました。

 校長先生と教頭先生もいつもと違う装いで張り切って参加していただきました。

 次回の廃品回収も、皆様のご協力をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ベルマーク集計作業

〔PTA広報委員会作成記事〕
 ベルマークの集計作業がどのように行われるか紹介します。

1.余白をハサミでおおまかに切り落とす
2.ベルマーク番号毎に仕分けする
3.ベルマーク番号によっては更に点数毎に仕分けする
4.ホチキスでまとめたりしながら枚数を数えて点数を計算する
5.最後にベルマーク番号毎に封筒に入れて、枚数等を記入し糊付けする

 根気のいる作業ですが、研修委員会の皆様や、作業経験のある方々にたくさん集まっていただき、お昼までに終えることができました。

 ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございます!
 保護者の皆様、次回もぜひご協力をお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛知県小中学校PTA連絡協議会総会

画像1 画像1
〔PTA広報委員会作成記事〕
 栄にある愛知芸術文化センターの芸術劇場大ホールで行われました。来賓祝辞に大村知事もいらっしゃいました。議案審議では会場から質問も出て、活発な審議内容でした。

 総会後には楽しみにしていた記念演奏会がありました。『いのちと夢のコンサート』は、弓削田健介さんと比留間光悦さんのお二人による、映像と歌のエンターテイメント。クスっと笑えるお話と心に染み入る歌声に本当に感動しました。

余談ですが、2歳の息子を連れて行きましたが、ガラス張りのおやこ室に案内していただいて、子どもの事をあまり気にせず総会に参加出来ました。

画像2 画像2

西春日井地区学校保健会総会

[PTA広報委員会作成記事]
  6月6日(木)、文化勤労会館において、西春日井地区学校保健会総会が行われました。
 総会では、昨年度の事業報告・会計決算報告・今年度の事業計画案の報告がありました。
事業計画案の中には、良い歯の児童表彰(7月)や健康優良児童の表彰(10月)等があり、取り組み内容を知ることが出来ました。

 総会後に行われた記念講演会では、「がん余命半年宣告から20年を迎えて」の講師杉浦貴之さんのトークと音楽で、楽しい時間を過ごしました。杉浦さんの歌う「大丈夫だよ」「ゴールデンパラダイス」など、自らの体験などを元に書かれた歌はとても心に響くものでした。

画像1 画像1
画像2 画像2

おやじの会〜親子ドッヂ・ビー大会〜

〔PTA広報委員会作成記事〕
 親子ドッヂ・ビー大会に参加しました。
 集まったお父さんたちも最初は緊張気味でしたが、試合が始まるとヒートアップして、大変盛り上がりました。つい大人の方も熱くなってしまいました。

 おやじの会は、「できる事を、できる人が、できる時に」をモットーに、子どものためになればいいなという思いで活動しています。
 
 お父さん同士の繋がりが欲しい、美味しい店の情報交換がしたいなど、男友達と話す雰囲気で集まっているとのことなので、ぜひ参加してみてください!もちろん仕事私用優先でいいので、登録だけでもしてみてくださいね!ということです。

 お父さんたち、あまり構えずに参加してみましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生町探検保護者ボランティア

【PTA広報委員会作成記事】
 2年生の町探検ボランティアに、20名ほどの保護者の方が集まってくださいました。出発時は天候が心配されましたが、爽やかに晴れてくれました。子どもたちは、お店の人のお話を「どう書けばいいかなぁ」と保護者の皆さんに相談して記録したり、交通ルールを守って歩行したりと、一生懸命に活動していました。
 4月よりもまた少しお兄さんお姉さんになった姿が見られて、嬉しいですね。
 保護者の皆様、傘を持ってあげたり子どもたちに声がけしたりしてくださって、暑い中、ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはなしえぷろん

【PTA広報委員会作成記事】
今日のおはなしえぷろんは、校長先生が読んでくださいました。
『ともだちくるかな』という作品です。
優しい声で丁寧に読んでくださって、とても素敵な放送になりました。
また次回を楽しみにしてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2

PTA総会

 (PTA広報委員作成記事)
 新旧役員の引き継ぎがありました。みなさんお子さまの話をして、とても和やかな雰囲気で進めることが出来ました。旧役員の皆様ありがとうございました。
 
 続いて行われたPTA総会には、たくさんの保護者の方々にご参加頂きました。厳粛な雰囲気の中、新役員は緊張しつつ身の引き締まる思いでした。

 学校説明会では、校長先生から『師勝西小学習スタンダード』のご説明をいただきました。聞く力を付けることで仲間と考え解決することに繋がること、体育の授業でのはつらつとした動きや無言清掃などの毎日の積み重ねが運動会に生きてくることなどがわかりました。
 運動会は1年間の中でも大きな行事なので、子どもたちがどんな成長を見せてくれるか楽しみですね!

 先生の紹介では、先生方の気合いが伝わってきて、とても頼もしく思いました。新しい教育を模索されている熱意を、校長先生をはじめ、たくさんの先生方から感じました。

 先生方、保護者の皆様、一年間よろしくお願いいたします!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小さなサインが見えますか
こころの体温計
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
北名古屋市立師勝西小学校
〒481-0004
住所:愛知県北名古屋市鹿田清水64番地
TEL:0568-23-5515
FAX:0568-23-5516