最新更新日:2024/05/02
本日:count up39
昨日:172
総数:594528
師勝西小 合言葉 「あ」あいさつを大切にする 「い」いのちを大切にする 「ち」ちえを育む

児童朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度最後の児童朝礼が行われました。
 運動委員会から、短なわとび集会で見事三種目全てに合格した児童へ、認定証(金賞)が贈られました。3名の児童が表彰を受け、来年度のお手本となってほしいと思います。来年度も、一つでも多くの種目にたくさんの児童が合格できるよう、頑張ってほしいと思います。
 次に、児童会から一年間欠かさずあいさつボランティアに参加した児童に賞状が贈られました。3年生から6年生の中で、約20人の児童が毎月行われるあいさつ運動に参加してくれました。一年間何かを続けていくことは、とても大変なことあり、立派なことです。あと一歩という児童も多く、来年度もあいさつ運動が盛り上がることを楽しみにしています。
 他にも表彰伝達を行い、校長先生からは「今年度も残りわずかです。気持ちよく一年の終わりを迎えらるように、掃除の時間は、みんなで協力してすみずみまでピカピカにしましょう」というお話がありました。

H27年度 前期児童会役員選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
 10日に、前期児童会役員選挙立会演説会が行われました。11名の立候補者が、壇上で演説を行いました。どの児童も熱意が伝わる演説で、3年〜5年生は真剣に耳を傾けていました。選挙管理委員の児童も、自分の役割をしっかりと行い、演説会をきちんと運営することができました。来年度、中心となって師勝西小学校を引っ張る高学年が、とても頼もしく感じました。

第8回 児童集会 no.2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来年度は、5年生が班を引っ張っていく番になります。この時期から、いろいろな仕事を引き継いでいますが、児童集会での活躍も期待しています。

第8回 児童集会 no.1

 今年度最後の児童集会が3日に行われました。
 どの班もいろいろな学年が入り混じって、仲良く楽しい時間を過ごしていました。縦割班のメンバーとのつながりをこれからも大切にしていってほしいと思います。
 また、6年生も互いに協力し合い、大きな仕事をやり遂げてくれました。一年間、本当によくがんばってくれたと思います。ありがとう。なかなかうまくいかず、悩んでいる姿を見ることもありましたが、やってきたこと全てがどれも、とても素晴らしいことです。班のメンバーのために考え、行動してきたことは、一人一人の力になっていると信じています。
 来年度も、子どもたちの笑顔あふれる児童集会を行っていきたいと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 月曜日の朝礼では、委員会からの連絡がいくつかありました。
 運動委員会は、先月行われた長縄跳び集会の表彰を行いました。委員長から各学年の優勝クラスに賞状が手渡され、今年の白熱した戦いが一つ終わりました。今年は、3年生が学年歴代最高記録を出し、5年生は歴代最高記録と同じ記録を出しました。来年ももっと盛り上がっていけたらいいなと思います。
 次に、生活委員会からは、以前行った生活の決まりクイズについての振り返りを行いました。クイズで確認したことを今でも守れているかを聞かれ、たくさんの児童が生活のきまりを守ろうと意識を高めることができました。
 最後に、児童会からは市の取り組みである「いじめ根絶子ども集会」の報告を行いました。集会に参加して興味をもった活動を紹介したり、「いじめ根絶子ども宣言」を全校で声に出して読んだりしました。学校全体でいじめを根絶させようとする気持ちを再確認することができました。
 今回の朝礼は、子どもたちの活躍が多く、他学年の児童も集中して話を聞けていたように感じました。これからも、子どもたちがたくさん活躍する場として、朝礼を進めていきたいと思います。

第7回 児童集会 室内遊び no.2

 みんなの楽しそうな様子をご覧ください。雨が降っていたので、今日は全班室内遊びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第7回 児童集会 室内遊び no.1

 三学期、初めての児童集会が行われました。インフルエンザの流行や学級閉鎖などもおさまり、子どもたちも元気に遊んでいました。久しぶりに会ったはずの班のメンバーですが、以前にも増して子どもたち同士の距離がぐっと縮まっていたように思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月25日(水) 選挙管理委員会 ポスター掲示

 本日の業後に、3年生の選挙管理委員の児童が、立候補者のポスターを掲示しました。
立候補者が多いため、ポスターの枚数も多かったですが、選挙管理委員の児童は、一生懸命頑張ってくれました。西昇降口と東昇降口に掲示してありますので、立候補者の思いをしっかりと見て、投票の参考にしてください。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

生活委員会 「生活のきまり」天才クイズ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の朝礼にて、生活委員会より学校生活のルールを振り返ってもらうために、「生活のきまり」天才クイズを行いました。
 昔のテレビ番組を参考に、○×形式で全校児童参加型のクイズを企画。クイズの問題作りやパネルの作成、本番の司会進行まで子どもたちの力で準備を進めてきました。休み時間を返上して練習に取り組み、本番では緊張しながらもスムーズに会を進められました。
 クイズでは、持ち物についてのきまりが曖昧になっていることがわかってきました。筆箱の中身やキーホルダーについて、再確認する必要があるようです。みんなで「生活のきまり」をしっかりと守って、632名全員が気持ちよく生活できる学校にしていきたいと思います。

児童朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の朝礼では、初めに家庭の日のポスターの表彰を行いました。二人の児童が表彰され、堂々と賞状を受け取りました。また、先週の土曜日に行われたアンサンブルコンテストの表彰を行いました。精一杯演奏をした金管バンド部のメンバーへ、全校から温かい拍手を送りました。
 次に、今週から大学生の小学校体験活動が始まり、6人の学生さんが西小に仲間入りしました。
 最後に校長先生から「あいさつについて」のお話をいただきました。校長先生は指令台に立って、全校児童とあいさつする前に71回のあいさつをしたそうです。朝の時間帯にたくさんの人と交わすあいさつの言葉には、エネルギーが詰まっています。お互いにあいさつをし合うことで、相手にエネルギーを送り、相手からもエネルギーを受け取っています。大きな声であいさつをし、みんなで元気いっぱいの朝を送りましょう。

児童会 使用済み切手回収

 今週26日〜28日に使用済み切手回収を行いました。28日の業後に代表委員で集計したところ、6187枚の切手が集まりました。これをワクチンに換算すると、30本分になります。
 学期に一回行った使用済み切手回収ですが、1年間で27111枚の切手を集めることができました。これをワクチンに換算すると、なんと135本分!!
 集めた切手は、日本赤十字社に送り、医師がいなくて治療を受けられない等の困っている人たちのために役立ててもらいたいと思います。
 小さな取り組みが大きな力になりました。ご協力本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

金管バンド部激励会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月曜日の朝礼で、今週末にあるアンサンブルコンテストへ向けた金管バンド部激励会を行いました!バトン部の演技による応援はとても素晴らしく、金管バンド部のコンテストへの意気込みもとても堂々としたものでした。本番も自信を持ち、楽しんで演奏できることを願っています。

人権週間

 12月4日から10日までの一週間は、人権週間でした。児童会役員も一人一人が人権について調べたり考えたりしました。そして、全校のみんなに人権について伝えたいことをお昼の放送で語りました。話した内容を簡単に紹介します。
 
 会長     人権とは「安心できる権利のこと」

 副会長男子 人権は世界のみんながもっており、守ると平和な世の中を作って
        いける。

 副会長女子 人権を守らないとだれかが嫌な思いをするが、守ればみんなが
        笑顔で過ごせる。

 書記男子  人権を守るためには「お互いを認め合うこと」と「いじめを見のが
        さないこと」が大切。

 書記女子  人権を守るためには「助け合うこと」と「仲良く楽しく過ごすこと」
        が大切。

 このような児童会役員たちの思いが全校のみんなに伝わり、笑顔とやさしさいっぱいの西小にしていきたいです。
 まずは、一人一人ができることからやってみてほしいと思います。
画像1 画像1

ユニセフ・赤い羽根共同募金 最終日

 今週の火曜日から行っていた、ユニセフ・赤い羽根共同募金の活動が今日で終わりました。代表委員や児童会役員が毎日全校に呼びかけ、本当にたくさんの児童が世界や町の人たちのために募金をしてくれました。
 授業後には集計を行い、そこでは各委員会の委員長も力をかしてくれました。集まった募金については、責任をもって各機関へ届けに行ってきます。
 たくさんのご協力をありがとうございました。一人ひとりの力が集まって、大きな力になりました。来年もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第6回 児童集会  (室内遊び)

 今日二学期最後の児童集会が行われました。室内では、教室内に広いスペースを作り、1年生から6年生までが顔を見合わせるようなゲームが行われていました。一緒に遊ぶことが増え、子どもたちの表情もやわらかくなってきたように思います。横のつながりはもちろん、縦のつながりを築くきっかけとして、三学期も楽しい児童集会を行っていきたいと思います。
 6年生は、計画から運営までみんなで協力し、試行錯誤しながら会を進めてきてくれました。本当にありがとう。学校のみんなの笑顔のために、三学期もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第6回 児童集会 (外遊び)

 急に寒くなった今日も、子どもたちは風にも負けず元気に遊んでいました。6年生の話を一生懸命聞く低学年の姿を見て、子どもたちの間で信頼関係ができ始めているのかなと思い、とてもうれしい気持ちになりました。子どもたち同士も少しずつ打ちとけ始め、自然な笑顔が増えてきたようにも思います。
 これも6年生が班のみんなで協力し、楽しい会を企画・実行してくれているおかげだと思います。本当にありがとう。二学期は今回で最後ですが、三学期も楽しい児童集会を行っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ユニセフ・赤い羽根共同募金

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日からユニセフ・赤い羽根共同募金が始まりました。代表委員が朝から各階に立ち、全校に募金の協力を呼びかけています。、1日目からたくさんの子どもたちが募金をしてくれて、代表委員や児童会役員もとても嬉しそうでした。
 ユニセフは世界の困っている人のために、赤い羽根共同募金は自分たちの町のために。私たち一人ひとりが、自分にできることを探し、少しでも誰かのためになることをできたらいいなと思います。
 募金は12月5日(金)まで行われます。ご協力をよろしくお願いします。

第5回 児童集会

 今日は天気が不安だったため、全ての班が室内遊びを楽しみました。各教室への移動や遊びを始めるにあたって、子どもたちの動きもスムーズになり、楽しく遊ぶ時間も長くなっているように感じました。
 二学期は残すところあと一回ですが、たくさんの子どもたちが笑顔になれる時間を大切にしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は天気にも恵まれ、青空の下で朝礼を行いました。学級委員や代表委員もそれぞれの仕事に慣れ、全校での整列もとても早くなっています。
 校長先生からは、先週の児童集会での6年生や保健集会での保健委員の働きぶりについてお話をいただきました。「人の役に立つ人であってほしい、あなたがいてくれてよかったと言われる人であってほしい」と。特に、6年生の頑張りが、学校全体を笑顔にしてくれています。本当にありがとう。これからも、1年生から5年生や学校のために力をかしてほしいと思います。
 

保健集会「すいみん列車に乗ろう!」

画像1 画像1 画像2 画像2
11月5日(水)に保健委員が睡眠の大切さについて、集会で呼びかけました。
「すいみん列車」に乗ると、成長ホルモン弁当がもらえます。育ちざかりの子どもには、とても大切な中身です。
 「すいみん列車」の出発は
  1・2年生は9時
  3・4年生は9時30分
  5・6年生は10時 
乗り遅れないようにして、「成長ホルモン弁当」をしっかり受け取りましょう。
どの列車も「めざめ」駅に6時30分到着です。 
小さなサインが見えますか
こころの体温計
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
北名古屋市立師勝西小学校
〒481-0004
住所:愛知県北名古屋市鹿田清水64番地
TEL:0568-23-5515
FAX:0568-23-5516