最新更新日:2024/05/10
本日:count up75
昨日:151
総数:596192
師勝西小 合言葉 「あ」あいさつを大切にする 「い」いのちを大切にする 「ち」ちえを育む

11/25(火) 赤い羽根共同募金

 11月16日からの3日間、赤い羽根共同募金を行いました。3日間を通して22,306円の寄付が集まりました。
 本日は、ご協力いただいた募金を、北名古屋市社会福祉協議会に渡しました。このお金は地域のために役立てられます。ご協力、ありがとうございました。
画像1 画像1

11/25(水) 4年生 休み時間の様子

 4年生は、休み時間、なわとびや鉄棒をがんばっています。
 寒さに負けず、外で元気に遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 ボランティア活動

 昼放課にボランティア活動で、落ち葉拾いをしました。
 みんなで協力して、楽しみながら黙々と落ち葉を集めました。
 たくさん散っていた落ち葉も、すっかりきれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 芽が出てきました

 冬の野菜を育てています。
 先日、にんじん・かぶ・二十日だいこんから、自分の育てたい野菜を1つ選んで植えました。植えた後も毎日しっかりお世話を続け、とうとう芽が出てきました。
 子どもたちからの「芽が出たよ!」という明るい声が聞けて、嬉しく思います。
 これからもぐんぐん大きくなって、美味しい冬野菜ができるといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

解散式

無事に学校に戻り、解散式です。
保護者の皆様、お忙しい中、お迎えありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

帰り道

帰り道、御在所サービスエリアです。
もうすぐ、学校に戻ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

法隆寺

雨に降られることなく、法隆寺の見学が出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

法隆寺

法隆寺の見学が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お土産

お土産選びにも夢中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

お昼ご飯

法隆寺に到着しました。
お昼ご飯はカツカレーです。
画像1 画像1
画像2 画像2

お昼ご飯2

美味しそうです。
画像1 画像1

東大寺2

東大寺の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

東大寺

班別学習中です。
大仏様の大きさにビックリです。
画像1 画像1
画像2 画像2

サービスエリア

1回目の休憩。
みんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 修学旅行

出発式を終えて、出発します。朝の集合もバッチリでした。
安全に気を付けて、思い出多き修学旅行にしてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 縄跳びブーム到来

 今、1年生に縄跳びの波が来ています。
友達と息を合わせて跳んだり、先生と競争したりと皆思い思いの遊び方で縄跳びを楽しんでいます。
 様々なものが制限される中、子どもたちが楽しそうに体を動かす姿は見ていてとても微笑ましいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 図書館見学

 東図書館へ行ってきました。
 東図書館では、図書館にある一番大きな本や一番小さな本、点字の本など、西小にはないような珍しい本の数々を紹介していただきました。
 また、本がたくさん保管されている書庫を見せていただき、貴重な体験となりました。
 東図書館のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 施設見学 総合体育館

 今日は子どもたちが楽しみにしていた総合体育館に行きました。バスケットコートが2面ある大きなアリーナや卓球ができる多目的室を見学しました。「大きい」や「運動したい」といった子どもの声も聞こえてきました。また施設の人の話を聞くときの表情が真剣でとても充実した時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 自転車教室

 11月17日に、自転車教室がありました。正しい自転車の乗り方を動画やクイズなどを通して学びました。「5つの左」を守ります。
画像1 画像1

職員朝会での話 生きがいは子どもの成長 1117

「私たちの生きがいは、子どもの成長」
 
先生方には、私と同じ気持ちで子どもたちを育ててほしいので、次のお話をします。

先生方は、こんな昔話があるのをご存知ですか?
・・・・昔、村一番の貧乏だという男が長者の家へ来て言いました。
「長者さん、あなたは素晴らしい宝物を持っているそうですが、私に見せてくださいませんか」
 かねがね、誰かに見せて自慢したいと思っていた長者は、わが意を得たりとばかり喜んで、次から次へと、七つもの蔵をあけては、世にも珍しい宝を得意げに示すのでした。
 が、それを一つずつ眺めていた男は、たいして驚いた様子もなく、平然とこう言いました。
「見事なものですね。でも私の家には、もっと高価な宝があるんですよ」
 それを聞いた長者は、こんな貧乏な男が宝などもっているはずはない。どうせ負け惜しみだろう、ひとつ見に行って恥をかかせてやろうと思い、次の機会に男の家を訪問することを約束しました。
 約束の日、男子の家へ行ってみると、男はニコニコ顔で迎えましたが、村一番の貧乏だけあって、壁は崩れ落ち、畳はすりきれ、人間の住むところとは、とても思えないほどです。
 ところが、宝どころの話ではないかと思っていると、男が手をたたくや、七人の子どもが出てきて、ひざをそろえて、あいさつするではありませんか。その七人の子を前にして、男は胸を張って言ったのです。
「これが私の宝です。あなたの宝はあれ以上の価値は生みませんが、私の宝はどれほどの価値を生むか無限です。社会のために、どれほど貢献できるかも限りがありません。そして、その楽しみは、一日一日増しているのです」と・・・・。

 私たちがお預かりしたお子様のすべての保護者の方が、おそらくこの男の気持ちと同じではないかと思います。
 親にとって最も大事なものは、財産でもなければ地位や名誉でもない。わが子ほどかわいく、大切なものはないのです。そして、最大の生きがいは、子どもの成長なのです。
 少なくとも、私はこの男の気持ちと同じです。
どうか、大切な人である、未来の宝を最大限に成長させられるよう、日々の教育活動をよろしくお願いいたします。

小さなサインが見えますか
こころの体温計
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
北名古屋市立師勝西小学校
〒481-0004
住所:愛知県北名古屋市鹿田清水64番地
TEL:0568-23-5515
FAX:0568-23-5516