最新更新日:2024/04/26
本日:count up18
昨日:173
総数:593963
師勝西小 合言葉 「あ」あいさつを大切にする 「い」いのちを大切にする 「ち」ちえを育む

からだを動かそう!

 文部科学省から小学生に向けて屋外でできる運動例が紹介されました。
 運動不足にならないように、なるべく屋外で毎日30分を目安に運動するよう勧めています。同時に、コロナウィルス感染防止のため、なるべく人との距離をとったり、遊具を使う場合は消毒液を使ったりすることも呼びかけられています。
 運動不足解消に、ご活用ください。下をクリック!
 「運動取組カード」「屋外で行える運動の例

画像1 画像1
画像2 画像2

「感染症流行期にこころの健康を保つために」シリーズの紹介

画像1 画像1
 新型コロナウイルスによる感染症は、世界中で感染の拡大が続いています。このような状況の中で、多くの方が初めての隔離や自宅待機を経験し、大変な思いをしていたり、その方を支える家族・友人・職場の方もどのように接したらよいか、迷われたりすることも少なくありません。
 また、高齢者や基礎疾患をお持ちの方とその家族の方も、連日のニュースで不安な気持ちを抱かれているかもしれません。
この度、日本赤十字社では国際赤十字と協力し、みなさまの「こころの健康」を保つヒントとなるサポートガイドを作成しました。困難な時期を乗り切るための一助として是非お役立てください。(参照:日本赤十字社

 師勝西小学校には、毎週水曜日にスクールカウンセラーの矢倉先生が来校されます。矢倉先生は、相談される方の悩みについて耳を傾け、寄り添いながら一緒にに考えていただけます。
 5月の来校日は13・20・27日です。学校にお問い合わせいただけば予約が可能です。
保護者のかたやお子さまの相談をお受けしていますので、ご活用ください。


4月23日(木)は「子ども読書の日」

 師勝西小学校のみなさん、元気にすごしていますか。

 4月23日(木)は「子ども読書の日」です。それぞれの学年の勉強をがんばっていると思います。長い休みの続くこんなときには、本を読んでみてはどうでしょうか。

 本はいろいろなことを教えてくれます。「知識は財産」です。今までに読んだことのある本でも、くりかえし読むことで新しく気付くこともあります。
 お家の方に「今日はこんな本を読んだよ」とお話しするのもいいかもしれません。家にある本に目を向け、ぜひ、手に取って読んでみてください。

 学校の図書室でも、たくさんの本がみなさんを待っています。学校が始まったら、ぜひ図書室に本を読みにきてください。待っています。

画像1 画像1

新型コロナウイルス感染症の影響に伴う就学援助の対応について (4月23日)

新型コロナウイルス感染症の影響に伴う就学援助の対応について 、北名古屋市教育委員会より就学援助制度に関する通知がありましたので、お知らせいたします。

⑴ 申請期間の延長について
 学校の臨時休業が5月6日(水)まで延長されたことに伴い、申請期間を5月29日(金)までに延長します。
 また、通常申請のあった月からの認定となりますが、期間中に申請し、認定となった場合、4月からの認定とさせていただきます。

⑵ 家計が急変した世帯へのご案内
 新型コロナウイルスにより、給与収入が激減し経済的にお困りの方は、学校教育課までお問い合わせください。現在の収入状況に基づいて所得審査を行います。

 なお、新型コロナウイルス感染拡大の影響により、審査結果通知及び支給時期が例年より遅れる可能性がございますので、ご承知おきください。
ご不明な点がございましたら、学校教育課にお問い合わせください。

【問い合わせ先】
  北名古屋市教育委員会 学校教育課 TEL:0568-22-1111(代表)

2年生のみなさんへ さんすう  4/23

2年生のみなさん、こんにちは。
あたらいかん字のれんしゅうはすすんでいますか。ていねいにただしくかけるように、がんばりましょう。
1年生でべんきょうしたさんすうのおさらいも、しっかりとやっておきましょう。
1年生のさんすうのきょうかしょの158ページから165ページに、れんしゅうもんだいがたくさんありますので、ぜひとりくんでみてください。
2年生のさんすうのべんきょうも、たのしみにしていてくださいね。
画像1 画像1

4年家庭学習(社会・理科) 4/23

画像1 画像1
4年生のみなさん、こんにちは。

今日も、家庭で学習できることをしょうかいします。



まずは社会です。

都道府県(とどうふけん)を、歌でおぼえましょう!

KAITOに47都道府県庁所在地を暗唱(あんしょう)させてみた

後半にスピードアップします。ついていけましたか?

学校が始まったときに、みなさんがどれだけこのスピードについていけるかが楽しみです。

歌だけでなく、都道府県(とどうふけん)の場所もおぼえましょう。

都道府県(とどうふけん)パズル (パソコン)

● あそんでまなべる日本地図パズル (Android / iOS)

他にも、いろいろな日本地図パズルがあります。

「日本地名パズル」でけんさくして、いろいろなアプリにちょうせんしてみましょう。

時間がはかれるパズルなら、どのくらいの時間で全部できるかをためしてみましょう。

4年生では、都道府県(とどうふけん)すべてを漢字で書けるようにならなくてはいけません。

ドリルの王様」の「都道府県(とどうふけん)」のページから用紙をいんさつすることができます。

先ほどの歌のように、地方ごとに分かれたものから始めるとよいでしょう。

どの地方もばっちりなら、「ちびむすドリル」の「都道府県名の漢字のテスト」をいんさつして力だめしをしましょう。



次は理科です。

NHK for School(エヌエイチケイ・フォー・スクール)の、次の番組を見ておきましょう。

● ふしぎがいっぱい4年「春がやってきた!

● ふしぎがいっぱい4年「春の一日

今年は、ざんねんながら、みなさんが学校に来るころには春が終わっていそうですが、春にはどんなことがおきるのかを見ておきましょう。

2つとも見終わったら、春の生き物さがしににちょうせん!

5種類(しゅるい)の動物は全部見つけることができたかな?

● ふしぎがいっぱい4年「虫めがねで春をさがしてみよう!

今年は、星についても勉強します。

そこで、次のアプリをしょうかいします。

Stellarium(ステラリウム) (パソコン)

● Star Walk 2 (Android / iOS)

Stellarium(ステラリウム)は、パソコンでプラネタリウムのように星空を見ることができます。

下の絵のように、星座(せいざ)の形が出てきます。また、星どうしを線でむすんだ形も表すことができます。

インストール方法とかんたんな使い方が「星空と星座(せいざ)を美しく表示するプラネタリウムソフト「Stellarium」」に書かれています。

Star Walk 2 は、スマホやタブレットを「星座早見ばん」のように使えて、自分が見ている方角の星空が画面にうつし出されます。

画面にうつる星座(せいざ)と夜の星空を自分の目で見くらべていると、どんどん星にくわしくなります。

Star Walk 2 の使い方は「もうすぐ七夕なので、天体観測(てんたいかんそく)アプリ『Star Walk2』で天の川を観察(かんさつ)してみた」に書かれています。

今はどんな星座(せいざ)が見られるかな?

そして、どれだけの星座(せいざ)や星を見つけることができたかな?
画像2 画像2

6年生のみなさんへ 国語・算数4/23

 漢字ドリルや計算ドリルは進んでいますか。新しい漢字は頑張って覚えましょう。計算の基礎はしっかり復習して、ミスなくできるようにしておきましょうね。


 今日は、国語の「漢字の形と音・意味」のクイズです。同じ読み方でも意味がちがう漢字を使い分けることができるかな?

 クイズはここをクリック


 算数の「対称な図形」の予習は進んでいますか。
下の動画を見てこの謎が解けたら、みんなも”「対称な図形」マスター”だ!

「NHK for school」さんすう刑事ゼロ
http://www.nhk.or.jp/sansuu/keiji/?das_id=D0005...


 小数のわり算の筆算もしっかり復習しておいてね。

 
画像1 画像1

3年生のみなさんへ 4月23日

 21日の問題はできましたか?
 算数の答えを載せました。答え合わせをしましょう。間違えた問題があったら、復習をしっかりしておきましょう。
 今度は算数の問題と、安全の問題です。3枚目の絵は、学校の行きかえりで地震がおきた時の様子です。通学路で危ないと思うところはどこでしょう。探してみましょう。7つあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/23 1ねんせいの みなさんへ

 あたらしい かていがくしゅうです。
 こくごのきょうかしょ 129ぺえじと130ぺえじの ひらがないちらんを こえにだしてよみましょう。おおきなもじだけではなく ちいさなもじも こえにだしてよみましょう。よむもじを ゆびでさしながら よみましょう。
 なんかいもよんで すらすらと よめるようにしましょう。

 保護者の皆様へ
 ひらがな50音を縦列で読めるようになったら、横列でも読めるようにしてください。小さい「つ」は、読み方を最初に伝えていただけると助かります。文字が読めるようになると、文字を書くときに言葉と文字が結びつくので、書く力が身に付いてきます。毎日1回でもいいので、音読をする習慣を身に付けさせていただけると、とても助かります。

画像1 画像1

6年生のみなさんへ 体育 4/23

 今日は、家の中でもできる簡単な運動を3つ紹介します。楽しみながら、おうちの人と一緒に挑戦してみるのもいいですね。(無理のない程度に、安全に気をつけて行いましょう。)
1 片足バランス
 (右足10秒→左足10秒×3セット)
2 ジャックナイフ 10秒キープ
 (しゃがんだ状態で足首を持ち、お腹を太ももにつけたままひざを伸ばす)
3 片手足バランス
 (右手左足→左手右足×3セット 難しければひざをついてもOK)

運動や睡眠など、規則正しい生活をして、丈夫な体をつくりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年家庭学習(体育・算数2) 4/21

画像1 画像1
4年生のみなさん、こんにちは。

今日は、家庭学習で使えそうなことをしょうかいします。



はじめは体育です。

なかなか運動もできない日々が続いているかと思います。

そこで、今日はおどって体を動かしましょう!

曲は、みなさんもよく知っている「パプリカ」です。

パプリカのおどり方

おどり方を教えてくれる動画があるので、よく見て練習をしましょう!

みなさんのおどる姿を、先生たちは楽しみにしています。

ところで、手あらいはしっかり行っていますか?

PPAP-2020-/PIKOTARO(ピコ太郎)

この動画どおり手あらいを行えばカンペキです!



次は算数です。

算数の教科書10ページの左上にのQR(キューアール)コードという四角い絵がついています。

同じような絵が、教科書のあちこちにあることに気づきましたか?

ここから、算数の教科書をせつめいしてくれるページを見ることができます。

角の大きさのはかり方(分度器の使い方)」を、動画で見ることができます。

「分度器の使い方がよく分からなかった」と思ったら、ぜひこちらを見てみましょう。

角のかき方」も動画で見ることができます。

算数の教科書の答え18ページから25ページ」を用意したので、自分の考えが正しかったか、たしかめてみましょう。

ところで、毎日計算をしていますか?

計算は、たくさんくり返すほど正しく速くなります。

そこで、フラッシュ暗算にちょうせんしてみましょう。

Tomoe フラッシュ暗算 (パソコン)

フラッシュ暗算(あそんでまなぶ!シリーズ)(Android)

フラッシュ暗算DX (iOS)

他にも、「フラッシュ暗算」でけんさくすると、さまざまなアプリが見つかります。

また、暗算でひよこを育てるアプリもあります。

● ひよこ暗算 (Android / iOS)

その他にも、いろいろな計算アプリがあります。

どんどんためしてみましょう。

【小3算数 筆算】 かんたん!反復問題集 (Android)

楽しい 小学校 3年生 算数(算数ドリル) 無料 学習アプリ (Android)

割(わ)り算の筆算 (Android)

● 九九チャレ (Android / iOS)

小学生算数:けいさん ゆびドリル(計算学習アプリ)(iOS)

● 算数忍者〜九九の巻〜 (Android / iOS)

これらのアプリを使って、楽しんで計算力を身につけていきましょう!

教科書・マスク等の配付について(お礼)

 4月20日・21日の教科書・マスク等の受け渡しにご理解・ご協力いただき、ありがとうございました。本日をもって無事に受け渡しを終えることができました。
 配付させていただいたものの中には、新たに自宅学習用のプリント等もありますので、ご活用ください。また、ホームページでも予習・復習用に各学年が記事を更新しておりますので、ご覧ください。
 今後もコロナウイルス感染拡大防止のため、引き続きご理解・ご協力のほど、よろしくお願いします。

2年生のみなさんへ かんじドリルらくらくノートのかきかた

画像1 画像1
 2年生でならうかんじのべんきょうはすすんでいますか?
りん時休ぎょう中のかてい学しゅうのおしらせをくばりました。それをよく見て学しゅうにとりくみましょう。
 また、かんじドリルらくらくノートのかきかたについてものせましたので、見てみてね。
では、先生たちもみんなとおべんきょうするのをたのしみにしています。

5年生のみなさんへ 4月21日その2

その1の続きです。

時間によゆうのある人は記録もしてみましょう。

1、気象衛星画像をみて、日本地図(手書きでも印刷でもOK)に雲のあるところを色えんぴつでぬってみる。
2、実際に空を見て様子を観察し、記録をする。

何日か記録を続けると、気が付くことが増えるかもしれません。

天気のよい日に空をながめると気持ちがいいですね。
ぜひチャレンジしてみてください。


最後に、5年生のみんなにに会えない日が続き、先生もとても寂しいです。今できることをしっかりし、学校が再開した時に備えていきます。みんなもそれまで、健康に気を付けて、できることをして過ごしてくださいね。元気いっぱいの5年生に会えることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生のみなさんへ 4月21日その1

5年生のみなさん、元気に過ごしていますか。

今日は理科の学習についてのポイントについて、こちらにも取り組みましょう。

やり方
1、写真で示したような、気象衛星画像を見ましょう。(yahooの天気予報のサイトや、天気関連のアプリで見ることができます)
2、愛知県の場所(去年社会科で学習したからわかりますよね)に雲がかかっているか確認する。
3、実際に空を見てどんな様子か観察する。

気象衛星画像と実際の天気を比べて、気が付いたことはあるかな?

時間によゆうのある人は、記録してみましょう。(やり方は次の記事に載せます)
画像1 画像1

4/21 1ねんせいの みなさんへ

 あたらしい かていがくしゅうです。
 さんすうのきょうかしょ 2ぺえじから3ぺえじの みぎしたの しゃしんのように おなじなかまの えを まるでかこみましょう。ちかくにある なかまどうしで かこみましょう。

 保護者の皆様へ
 まとまりを見つけて頂くだけで構いません。数を数えなくても大丈夫です。同じ仲間になっているか、確認していただけると助かります。(仲間は10種類あります。)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよしのみなさんへ 4月21日

 みなさん、健康に気をつけて生活していますか。
 今日は掃除道具の使い方についてです。
 ほうきは、毛の先が床に全部つくようにして持ちましょう。また、ぞうきんを上手にしぼれるようになるといいですね。
 おうちでもぜひ練習してみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生のみなさんへ 4月21日 その2

 今日は、算数と外国語の問題に挑戦してみましょう。
 外国語は、英語のあいさつです。お家の人と一緒に練習してみましょう。算数の答えは、4月23日(木)のホームページにのせます。
 

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生のみなさんへ 4月21日 その1

 3年生のみなさん、早寝、早起きをしていますか?
 家庭学習は順調に進んでいますか?
 16日(木)の答えをのせました。答え合わせをしましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生のみなさんへ 理科 4/21

 6年生のみなさん、元気に過ごしていますか?規則正しい生活を心がけてください。みんなと楽しく過ごす日々を楽しみにしています。
 理科の教科書を配付しました。しっかり確認して、名前を書いておきましょう。
 今回は理科の学習です。始めに「生き物のくらしと環境」について学習をしていきます。教科書のP71〜P84を読んでおいてください。また、NHK for Schoolの番組も見ておきましょう。

(理科6年 ふしぎ情報局 「地球はひとつ」)
https://www.nhk.or.jp/rika/rika6/?das_id=D00051...


小さなサインが見えますか
こころの体温計
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
北名古屋市立師勝西小学校
〒481-0004
住所:愛知県北名古屋市鹿田清水64番地
TEL:0568-23-5515
FAX:0568-23-5516