最新更新日:2024/05/10
本日:count up5
昨日:158
総数:596280
師勝西小 合言葉 「あ」あいさつを大切にする 「い」いのちを大切にする 「ち」ちえを育む

6年生 小学校生活最後の水泳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日7月16日に6年生全クラスで最後の水泳を行いました。クラス関係なく、友だちと集まってはしゃぐ子ども達の顔は、笑顔でいっぱいでした。小学校での思い出の一つになるといいなと思います。

5年生 着衣泳

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、5年生は着衣泳を行いました。初めに、水の危険性についての話を聞きました。その後、服を着たまま水の中に入り、水着で入るときとの違いを体感しました。
 また、たった2リットルのペットボトルで浮くことができること、自分のズボンを浮き輪のようにして浮くことなど、子どもたちは自分の体で感じ、学習することができました。
 学んだことを実践しないことが1番だと思いますが、万が一のために、本日の学習をしっかり覚えておくようにしましょう。

ベルマークボランティアの分別作業(体育館会議室)

 7月8日、ベルマークボランティアの方々が、各クラスで回収されたベルマークの分別作業をていねいにしていただきました。ベルマーク1枚1枚をきちんとはさみで切って、牛乳パック等の箱に分別していました。まだまだ作業は続きますが、子どもたちへの温かい心に感謝します。本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月 あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
1学期最後のあいさつ運動が7/7から始まりました。久しぶりの青空の下、東西の門にはたくさん児童のさわやかなあいさつがあふれていました。あいさつ運動に参加した証のスタンプをもらうために、高比良先生の前には長い行列ができていました。

【6年生】 図工「私の小さな部屋」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の図工では、「彫塑ねんど」という紙ねんどと土ねんどを合わせたような性質のねんどを用いて、製作を行いました。水をつけながら、ねんど用の延し棒やねんどべらを用いて、部屋の形を作っていきます。初めて扱う彫塑ねんどに、子どもたちは楽しみながらも少々苦戦していました。いったいどんな部屋に仕上がったのでしょうか?懇談会の折に、廊下にて作品展示をいたしますので、お楽しみに。

【4年生】下水道出前講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の社会科「水はどこから」の単元では、上下水道について学習をしてきました。普段何気なく使われている水。私たちが使い終わった後の水はどうなっていくのかについて、尾張建設事務所下水道課の方々に来ていただき、教えていただきました。身の回りの水を使って水質実験をしたり、水の汚れを食べてくれる微生物を顕微鏡で観察したりと、とても内容の濃い1時間となりました。子どもたちの中に、ごみや食べ残しを下水に流さないようにしようと心がける気持ちが芽生えました。

平成26年度 クリーン作戦2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は朝雨が降ってできるか心配でしたが、ちょうど土が濡れた状態で草も取りやすく、雨もやんでいたので、二日目のクリーン作戦を実施することができました。
 みんな一生懸命頑張って除草作業、運動場の小石取りをしてくれました。二日間でとてもたくさんの草が取れ、大変きれいになりました。
 また夏休みの出校日にも、除草作業があります。8月22日は親子除草になりますので、保護者の皆さまもどうぞよろしくお願いいたします。

7月4日(金)学校支援ボランティア(金管バンド部の指導)

 金管バンド部の子どもたちは、学校支援ボランティアの鶴田さんに、いつも熱心にわかりやすく教えていただいています。本当にありがとうございます。
画像1 画像1

クリーン作戦  2・4・6年生

 師西タイムにクリーン作戦が行われました。今日は2年生・4年生・6年生が活動しました。暑い中、大きく成長した草を抜き、汗をかきながら学校をきれいにしました。美化委員も草でいっぱいになった袋や、草を山盛り乗せた一輪車を運ぶなど、それぞれの仕事に意欲的に取り組んでいました。みんなの力で学校がきれいになることは、とても気持ちがいいものですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科 「たくさんの野菜がとれました!」

画像1 画像1
 2年生の子どもたちが育てている野菜。トマト、きゅうり、ピーマンなどどれもおいしそうな夏野菜ばかりです。みんな、しっかりお世話して、ようやく収穫が始まりました。
おうちに大事そうにもって帰り、きっとおいしく食べていることでしょう。写真は、教師が育てている野菜です。これからも、根気強くお世話して、たくさん野菜を食べられるといいですね。

【1年生】たなばたしゅうかい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1年生全員で、七夕集会をしました。

〜プログラム〜
1 うた「たなばた」
2 クラスのねがいごとはっぴょう
3 たなばたのはなし
4 ゲーム
5 うた「さんぽ」

楽しい時間をすごせましたね。

第2回 児童集会

 師西タイムに児童集会を行いました。先週縦割り班のメンバーで遊びを計画し、今日実際みんなで遊びました。班長を中心に6年生が準備を行い、1年生から5年生を楽しませようと一生懸命活動していました。室内ではフルーツバスケットやいす取りゲーム、運動場ではドッジボールや鬼ごっこなど、いろいろな遊びを通して1年生から6年生までが交流しました。会の終わりには、1年生と6年生が手をつないで教室へ帰っていく姿が見られ、6年生の背中が頼もしく、大きく見えました。
 二学期の児童集会でも、みんなが笑顔になれたらいいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日 学校支援ボランティア(読み聞かせ)

 今日から4日間(月曜、火曜、水曜、金曜の昼放課)、低学年図書室で、学校支援ボランティアの皆さんに、「本の読み聞かせ」をしていただきます。本日は9名の方が、来校されました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 一人一鉢、メダカ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生の一人一鉢ではサルビアを育てています。朝や下校前に水をあげにくる子どもたちも多く、きれいに咲いているものがとても多いです。
 また、4階の教室前には、理科の授業で学習しているメダカがいます。休み時間になると水そうの前に集まり、えさを食べる様子や、水草にたまごがついていないかなど観察しています。「たまごが親メダカに食べられるから移して!」、「水そうがよごれているから洗うの手伝います」など声をかけてくれる子どももいます。
 生き物や植物を一生懸命育てること、大切に思う心はとてもすばらしいことです。自然を愛することのできる子どもたちが今よりももっと増えることを期待しています。

6年2組 国語:討論会

 先週、国語で討論会を行いました。話題をいくつか用意し、一人ひとりが調べたり、グループで考えをまとめたりしながら、準備を行ってきました。
 どの話題においても、子どもたちは真剣に意見を述べ、質問をし、回答していました。中には難しい話題もあり、準備のときには頭を抱えていた子も、討論会本番では堂々と意見を述べ、聞いている子の心に訴えかけることができました。
 最後の学習のまとめでは、「やってみて、とてもおもしろかった。自分の意見をはっきりと述べ、相手に伝えられてよかった。」「初めは肯定側だったけど、調べていくうちに否定側の考えも分かるようになって、自分の考えた広がった。」「自分たちの意見に賛同してもらえなくて、悔しい。準備の段階でもっと調べておけばよかった。」など、様々な感想を子どもたちはもっていました。今回の学習が、これからいろいろな場面で生かされていくことを期待しています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

代表委員会 使用済み切手回収の集計

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の授業後に代表委員会で、3日間集めた使用済み切手を集計しました。回収した切手を外国切手と未使用切手、使用済み切手に分けて、1枚1枚数えました。たくさんの切手が集まったクラスもあり、ワクチンがたくさん買えそうです。
 集計結果は、月曜日のお昼の放送で発表しますので、楽しみにしていてください。ご協力ありがとうございました。2学期もよろしくお願いします。

児童会 使用済み切手回収

 23日の朝礼で、児童会から使用済み切手回収についての発表がありました。使用済み切手回収をすると、なぜ困っている人を救うことができるかを、劇にして発表しました。劇の後には、使用済み切手回収のクイズをしました。50年間で集まった切手枚数に、子どもたちからは驚きの声があがりました。
 師勝西小学校では、学期に1回、使用済み切手回収を行います。1学期は、25日〜27日に回収します。お家で、使用済み切手がないか一度探してみてください。ご協力をよろしくおねがいします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 自転車教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月24日(水)3年生は自転車教室を行いました。警察署の方や交通安全普及所の方から、自転車の安全な乗り方や安全確認の仕方を丁寧に教えていただきました。
 そのあと、運動場にかかれた自転車コースを運転しました。きっといつも以上に安全を確認しながら自転車に乗ったことでしょう。真剣な表情をたくさん見ることができました。
 交通安全について頭で考え、体で感じることができました。

おはなしエプロン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月23日の月曜日には、おはなしエプロンの鈴木純子さんに、「ぼくにも そのあいを ください」という心に残るお話を読んでいただきました。とても上手に読んでくださいました。お話を聞いていて、「愛」について少し考えたのではないでしょうか。次はどんなお話か、楽しみですね。


【1年生】プール開き!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日からプールの授業が始まりました。
さっそく、1組・3組・4組の3クラスの授業がありました。
(2組は金曜日です。楽しみですね)

着替え方やプールでの注意を聞いた後、いざプールへ出発!
雲が多い天気だったので少し寒めでしたが、元気のよい声が響き渡りました。

今日はゆっくり休んでくださいね。
小さなサインが見えますか
こころの体温計
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
北名古屋市立師勝西小学校
〒481-0004
住所:愛知県北名古屋市鹿田清水64番地
TEL:0568-23-5515
FAX:0568-23-5516