最新更新日:2024/05/19
本日:count up10
昨日:106
総数:442524
★北小スローガン よく遊び よく笑い よく学ぶ ★左下の学年を選択すると該当学年のみの記事が表示されます

3年生 給食の時間

さすが3年生、給食準備はさっとできるようになりました。
食べる量は人それぞれですが、みんな好き嫌いせずに苦手なものにも挑戦する気持ちが育ってきました。
減らした人の分も、たくさん食べられる子たちでおかわりをし、食缶はすべて空っぽ、今日は完食することができました。

給食センターの皆様、いつもおいしい栄養たっぷりの給食をありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図工の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テストを頑張ったあとには、お楽しみの図工の授業です。
「ねん土マイタウン」の単元を行いました。

住んでみたい街、あったらいいなと思う街を粘土を使って表現しました。
授業の最後には、友達の作品とつなげて、それぞれの作品の鑑賞会も行いました。
授業参観の折に、多目的室に飾ろうと考えています。


3年生 CRTテスト

画像1 画像1 画像2 画像2
1・2時間目で、国語と算数のCRTテストが全学年で行われました。
3年生にとっては、問題用紙と解答用紙が初めて別々になりました。
問題数も多く、いくつかの応用問題もありましたが、どの子もみんな集中して最後まで取り組んでいました。
この冬まで頑張ってきた成果が出せていることを願います。

3年生 理科

「明かりをつけよう」の単元で、豆電球と乾電池をどのようにつなぐと明かりがつくのかを調べました。
 乾電池の+極、豆電球、乾電池の−極が、一つの輪のようにつながったときに明かりがつくことがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学活

3年2組でお楽しみ会を行いました。
子どもたちで話し合い、種目やルールを決めました。
どの子もよい表情で、楽しんでいる様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 クリスマス会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、少し早いですが、クリスマスお楽しみ会を行いました。

1時間目は体育館で、ドッジボール、ケイドロ、だるまさんがころんだを行いました。
2時間目はマルチ教室で、爆弾ゲーム、椅子取りゲーム、タブレットを使ったビンゴ大会を楽しみました。

今回は、みんな元気に全員参加で行うことができました。
あと少し、冬休みまで頑張っていきましょう。

3年生 算数2

続きです。

3時間目の1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、わくわく算数広場で紹介されている、オリンピックマークをつくりました。

まずは、コンパスを使い、輪をそれぞれつくります。
その後、輪の重なりをよく観察しながら、5人で協力してつなげました。

家でも簡単にできるので、やってみてください。
2時間目の2組の様子です。

3年生 図工2

図工の学習の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工では、「ペタパタひらくと」の学習を行っています。

段ボールにローラーで好きな色を塗り、そこに様々な手法で模様をデザインしました。
今日はその段ボールを組み立てて、どうするとその模様が引き立つのか、角度を変えてみるとどんな感じに見えるのかを考え、実践しました。

友達同士アドバイスをしながら、楽しい活動になったようです。
持ち帰りましたら、ご家庭でも組み立ててみてください。
段ボールの準備、ありがとうございました。

3年生 理科

砂糖と塩を同じ体積にして、重さを調べました。
見た目は似ていても、物が違えば重さは違うことを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科

3年生の理科では「物の重さをくらべよう」を学習しています。
実験を通して、物の形が変わっても重さは変わらないことがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 消防署見学3

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 消防署見学2

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 消防署見学1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、北名古屋市の東部消防署の見学に出かけました。
市のバスを利用する関係で、3つの班に分かれての見学となりました。

メンテナンスのため30mまで届くはしご車には乗れませんでしたが、水消火器体験、煙ハウス体験などいろいろと体験をさせてもらうことができました。
また、普段は見ることができない仮眠室やお風呂、食堂、通信指令室なども見せていただけました。
見学中には、消防1件、救急2件の出動要請も入り、緊迫した雰囲気の中サイレンを鳴らしながら走る緊急車両のお見送りもしました。

防火衣はずっしり重く、その服装でさらに重いホースを2本抱え、急いで走っていく消防士さんは本当にすごいと感じました。
消防士さんたちはとてもかっこいい、自分も将来消防士や救急隊員になりたいと思った子もいました。

お忙しい中、こうした見学や体験ををさせてもらって、本当にありがとうございました。
火事を出さないよう、事故を起こさないよう、私たちも気を付けていきたいですね。

3年生 お別れ会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きです。

3年生 お別れ会

とてもさみしいことですが、今月末でクラスメイトが転校します。
今日は、お別れドッジボール大会を行いました。
全員が元気にそろって参加できました。

学級委員が計画、進行を行いました。
ドッジボールを前半に行い、後半はドロケイを楽しみました。
たくさんの笑顔が見られました。
向こうの学校に行っても、元気で頑張ってくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科

3年生は理科で音の伝わりについて学習しています。
音が伝わるとき、音を伝えるものは震えていることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 福祉実践教室2

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 福祉実践教室1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、3年生から6年生を対象に、福祉実践教室が行われました。
3年生は初めての体験で、視覚障害について学びました。

講師の小島先生は、なめらかにピアノを弾いて、子どもたちの緊張をほぐしてくれました。
質問に答えてもらったり、さまざまな道具を見せてもらったり、普段の生活についての話をしていただいたりしました。

その後、実際にアイマスクをつけて歩行体験をしました。
ガイド役の友達に肩を貸してもらい、気を付けながらゆっくり歩きました。
段差があるよ、もうちょっとこっちの方が安全だよと優しく声をかけていて、丁寧にガイドすることができていました。
最後に、代表児童がアイマスクをつけて階段を下りてみました。

実際にやってみることで、怖さや不便さがわかったようです。
事後の感想では、困っている人がいたら助けたいという思いを書いている子もいました。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 定期クリーンボランティア
3/18 卒業式準備
3/19 卒業式(1〜4年は家庭学習日)
3/21 給食終了
北名古屋市立師勝北小学校
〒481-0006
住所:愛知県北名古屋市熊之庄大畔32番地
TEL:0568-22-7338
FAX:0568-23-0671