最新更新日:2024/05/25
本日:count up2
昨日:137
総数:444789
★北小スローガン よく遊び よく笑い よく学ぶ ★左下の学年を選択すると該当学年のみの記事が表示されます

2年 生活科 おもちゃフェスティバルに向けて

 「おもちゃフェスティバル」の本番が近づいてきました。当日はおもちゃやさんを開くだけでなく、合奏の発表もします。今日は、その立ち位置や司会の練習をしました。本番に向けて、残り少ない練習にしっかり取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 生活科「うごく うごく わたしのおもちゃ」

 生活科では「おもちゃフェスティバル」に向けて、グループごとにおもちゃの作製をしています。遊ぶ人が楽しめるような工夫を考えながら、どのグループも楽しく真剣に取り組んでいます。
 どんなおもちゃが完成するのか、今からとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 運動会練習

 運動会の練習が本格的に始まりました。2年生は、学年競技と4年生とのペア演技、徒競走に出場します。今日は、学年競技の練習をして、並び順や立ち位置を確認しました。6時間目には、競技で使う道具を全員で作りました。
 2年生として成長した姿を保護者の方に見てもらえるよう、今後も練習に取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 水遊び(1組)

 今日は、1組が水遊びをしました。雨で一度延期になってしまいましたが、今日は久しぶりのいい天気で、絶好の水遊び日和となりました。子どもたちは、水鉄砲で水をかけ合いながら、とても楽しそうに遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 水遊び(3組)

 今日は、子どもたちが待ちに待った水遊びをしました。今年は、プールに入れない分、水鉄砲や水風船を使って、思う存分、楽しみました。フェイスシールドは、感染症対策としてだけでなく、水を避けるための道具としても活躍しました。
 保護者の皆さま、着替え等のご準備、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 図工「わっかでへんしん」

 わっかにいろいろな飾りをつけて、自分がなりたいものに変身しました。男の子は、剣やピストルを作ってかっこいい姿に、女の子は、ひらひらのスカートやブーケを作ってかわいらしい姿に変身しました。クラスでファッションショーも行い、とても満足した様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 もえの丘へホタルを見に行きました

 2年生は、生活科の授業の一環として、もえの丘へホタルを見に行きました。ホタルが光っている様子を初めて見た子も多く、どの子も「かわいい」「きれい」などと言っていて、とても嬉しそうでした。
 「もえの丘でホタルを育てる会」の皆さん、お忙しい中、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 サツマイモの苗を植えました

 生活科の授業で、地域の方に教えていただきながら、サツマイモの苗を植え付けました。
 今はまだ細い根っこですが、ここからサツマイモがたくさんできる予定です。秋の収穫が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 畑の整備

 学校の野菜も順調に育ってきました。キュウリのつるが伸びてきたため、地域の方に教えていただきながら網を張りました。また、風で苗が折れないように、風よけも設置しました。これからも、子どもたちと野菜の成長を観察していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 授業風景

 昨日から授業が始まりました。2年生は、漢字の勉強や野菜の観察などをしています。久しぶりの授業ですが、みんな一生懸命取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 算数「時こくと時間」

 昨日、野菜の苗を植えました。今日は、そこから算数の問題を出します。
 1枚目の写真は、苗を植え始めた時間。2枚目の写真は、苗を植え終わった時間です。先生が、苗を植え始めてから終わるまでの時間を調べましょう。難しい人は、長い針がどれだけ動いたかに注目してみましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 生活科 野菜の苗を植えました

 学校でも野菜の苗を植えました。学校ではピーマンだけでなく、オクラ、ナス、ミニトマト、キュウリも植えています。それぞれの野菜はどんな風に成長するのか、どんな花が咲くのか、これからが楽しみです。
 3枚目の写真は、ナスの苗です。ピーマンとは、茎の色や葉っぱの形が全然違います。お家で比べてみるとおもしろいかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 国語「いなばの白うさぎ」

2年生の国語の教科書に「いなばの 白うさぎ」というお話がのっているを知っていますか。このお話は神話といって、神様が出てくるお話です。作者は「なかがわ りえこ」さんです。2年生のみなさんなら聞いたことがありますよね。1年生で勉強した「くじらぐも」の作者と同じ人です。
音読の宿題にはなっていませんが、興味のある人は、お家の人に読み聞かせてもらったり、自分で読んだりしてみてください。お話は144ページにのっていますよ。
画像1 画像1

2年生の提出物について(家庭訪問時)

全て、水色の学校連絡袋の中に入れてください。家庭訪問の際に回収させていただきます。
1児童調査票 2保健調査票 3フッ化物洗口希望調査
4音読カード 5カタカナプリント1枚 
6漢字カラープリント1枚
7計算プリント3枚(ホチキス止めしてあるもの)
6小中学校総合保障制度申し込み(希望者)
7ゆうゆう申し込み(希望者)

画像1 画像1
画像2 画像2

2年 春をさがそう

2年生の生活科では、最初に「春をさがそう」という単元があります。最近は暖かい日が続いているので、家の周りを散歩しながら春を探してみてください。先生は、学校の中で春を見つけてみました。みなさんの家の周りにも同じ春が見つかるかもしれませんね。

1枚目は、ハルジオンです。背が高いので見つけやすいですね。
2枚目は、カタバミです。ハート型のかわいい葉っぱが特徴です。
3枚目は、キュウリグサです。葉っぱをもむとキュウリのにおいがする不思議な草です。

どんな春を見つけたか、また先生に教えてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生のみなさんへ(図工の宿題について)

今日配った宿題に、図工で必要なものを用意するというものがあります。
先生が「ざいりょうからひらめき」の見本を作ってみました。ここでは、いろいろな材料を使って一つの作品を作ります。
今回使った材料は「折り紙、色画用紙、ストロー、毛糸、不織布」です。
色画用紙は、学校で用意することができます。
他にも、包装紙、布切れ、綿、使い捨てのスプーンやフォークなども使えるかもしれません。
家にあるもので大丈夫なので、用意をしておきましょう。

画像1 画像1

2年 ひらがなクイズ

今日は、先生から問題を出します。
真ん中に入るひらがなは何か分かりますか?
3番の問題は、少し難しいかもしれません。
高学年や保護者の方も一緒に考えてみてください。
画像1 画像1

2年 おりがみ

今日は、折り紙でこいのぼりを作りました。
外に出られないので、家の中を春らしく折り紙で飾りつけをすると楽しいかもしれません。
5月5日は「こどもの日」です。こどもの日は「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」日だそうです。子どもの成長を喜ぶだけでなく、実はお母さんに感謝をする日でもあるようです。毎日、みんなのために仕事や家事をしてくれるお母さんに、ぜひ感謝の気持ちを伝えてみてください。今はプレゼントを買いに行くことができないので、代わりに折り紙を折ってプレゼントしてみてはどうでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 頭の体操

井手上先生、鈴木先生、丹羽先生で絵しりとりをしました。
しりとりは、言葉の勉強や頭の体操になります。
絵を描くことが苦手な先生たちですが、楽しくできました。
ぜひ家族でやってみてくださいね。

先生たちが描いた絵しりとりを載せました。
全部分かるかな?
画像1 画像1

2年 チューリップ 4月13日

黄色のチューリップがたくさん咲き始めました。
先日、今にも咲きそうだった蕾もきれいに咲きました。

写真は、4月10日(金)の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
北名古屋市立師勝北小学校
〒481-0006
住所:愛知県北名古屋市熊之庄大畔32番地
TEL:0568-22-7338
FAX:0568-23-0671