最新更新日:2025/07/09
本日:count up166
昨日:182
総数:501703
★北小スローガン よく遊び よく笑い よく学ぶ ★左下の学年を選択すると該当学年のみの記事が表示されます

七夕飾り(ハッピーブック)

ハッピーブック(図書整備ボランティア)の皆様が、七夕に向けて、飾り付けをしていただいた場所に、子どもたちが書いた短冊がかざられています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

願いが叶いますように!

まだ、短冊に願いを書いていない人は、図書室前に、短冊が置いてあります。
願い事を書いてみませんか。


「みんなの願いが叶いますように!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

定期クリーンボランティア(6月20日)

 6月20日(金)、定期クリーンボランティア活動において、地域・保護者の方々にご参加いただき、除草作業と花の苗植えをしました。朝から行いましたが、暑い中、そしてお忙しい中、本当にありがとうございました。

 ご協力いただいた皆様のおかげで花壇が華やかに、そして校庭の周りがきれいになりました。少しでも子どもたちの気持ちが癒されたら思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハッピーブック(図書整備活動)

 ハッピーブックさんが、図書室や廊下を夏模様にひまわりや七夕等の飾り付けしてくれました。今年も、子どもたちに願い事を書いてもらおうと、短冊を用意しています。また、図書委員の企画と連携して、プレゼントのしおりも作成していただきました。
 児童のみなさん、楽しみにしていてください。
 ハッピーブックの皆様、本当にいつもありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回学校運営協議会 5月28日

 第1回学校運営協議会を開催しました。

 今年度の会長・副会長を選出した後、昨年度の活動報告及び今年度の計画について協議しました。今年度も、子どもたちのために、学校運営協議会主催の催しを予定しています。委員の皆様からは、それぞれの立場から様々なご質問やご意見をいただきました。この貴重な話し合いや協力体制が、子どもたちや学校を支えていると改めて感じました。

 子どもたちの健やかな成長のために、学校の教育活動にご理解・ご協力をいただきますよう、これから一年、どうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTAあいさつ運動 6-2

5月23日に6-2のPTAあいさつ運動を実施しました。その後、校長室懇談と授業参観を行いました。次回から五年生です。是非ご参加ください。
*写真は総合的な学習の時間の発表の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

農業用水の通水に伴うお知らせについて

画像1 画像1
 5月26日(月)より農業用水の水量増加に伴い、水路の水位が大幅に上がる見込みです。
 事故防止のため、お子様が水路の中で遊んだり、フェンスに上ることのないように十分注意してください。
 
(市ホームページ)
 https://www.city.kitanagoya.lg.jp/sangyo/nogyo/...
 以上よろしくお願いいたします。

※「農業用水事業」は市商工農政課の所管事業となります。

PTAあいさつ運動 6-1

本日より今年度のPTAあいさつ運動が始まりました。多くの方々にぜひ参加をしていただければと考えています。どうぞよろしくお願いします。
*写真は国語の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハッピーブック(図書整備活動)

 今年度もハッピーブックさんの活動がスタートしました。
 季節に合わせた飾り付けをしていただき、またステキな掲示に変わりました。
 子どもたちにとって図書室が気軽に来られる場所になるよう活動していただいています。
 本を読むことは、知らなかった世界を知るきっかけになったり、さまざまに想像力をふくらませたりと、人生を豊かにします。ぜひ図書室へ足を運んでみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

定期クリーンボランティア(5/16)

 5月16日(金)に第2回定期クリーンボランティア活動がありました。
 地域の方、保護者の方など、今回も多くの方が来てくださいました。
 花壇の整備や校舎の外周りや石庭の除草をしていただき、皆様のおかげで、とてもきれいになりました。いつも本当にありがとうございます。
 
  第3回は、6月20日(金)8時30分頃から予定しています。
 よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回PTA役員会・実行委員会

 16日、第1回PTA役員会を行った後、第1回の実行委員会を行いました。様々な議案をご審議いただき、今年度の活動をスタートさせることができました。情報交換会も行い、学年委員や地区委員の活動について話し合う機会がもてました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
 また、tetoruでご案内させていただいた通り、24日(木)には、13:00より授業参観、14:00よりPTA総会、15:00より学年・学級懇談会を予定しております。 
 多数の皆様のご参加をお願いします。本年度も、PTA活動へのご協力・ご支援をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/9 第2回学校運営協議会(午前)
7/10 あいさつ運動(1−2)
7/11 定期クリーンボランティア
7/15 あいさつ運動(1−3)
北名古屋市立師勝北小学校
〒481-0006
住所:愛知県北名古屋市熊之庄大畔32番地
TEL:0568-22-7338
FAX:0568-23-0671