最新更新日:2024/04/26
本日:count up100
昨日:187
総数:439304
★北小スローガン よく遊び よく笑い よく学ぶ ★左下の学年を選択すると該当学年のみの記事が表示されます

GW明け 6年生理科課題 答え(例)

5年生のみなさん、家庭学習は、はかどっていますか?
北小HPに「答えの例」をのせたので、参考に答え合わせをしましょう。

理科担当 塚本

<swa:ContentLink type="doc" item="14484">理科課題 解答例6年</swa:ContentLink>
画像1 画像1

GW明け 5年生理科課題 答え(例)

5年生のみなさん、家庭学習は、はかどっていますか?
北小HPに「答えの例」をのせたので、参考に答え合わせをしましょう。

理科担当 塚本

<swa:ContentLink type="doc" item="14483">理科課題 解答例5年</swa:ContentLink>
画像1 画像1

2年 算数「時こくと時間」

 昨日、野菜の苗を植えました。今日は、そこから算数の問題を出します。
 1枚目の写真は、苗を植え始めた時間。2枚目の写真は、苗を植え終わった時間です。先生が、苗を植え始めてから終わるまでの時間を調べましょう。難しい人は、長い針がどれだけ動いたかに注目してみましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数プリント

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、算数プリント「たし算とひき算の筆算」のポイントについて紹介していきます。
 算数では、新しい単元「たし算とひき算の筆算」「時刻と時間」「一万をこえる数」を学習します。教科書で確認しながら、プリントに直接書き込みましょう。

 ポイント
○ くり上がりをしっかりと書くこと
○ 筆算の線を書くときは、定規を使うこと
○ 答え合わせのとき、間違えた問題を消さないこと

 プリントはたくさんあるので計画を立てて進めてください。

のりこえよう

 マスク製作ボランティアの皆様が作られたマスクを師勝北小学校と熊野中学校に届ける前に、792人分を並べて「のりこえよう」のメッセージを作ってくださいました。その写真を、学校に届けてくださいました。
 一つ一つのマスクに温かいお気持ちが込められていることが大変伝わってきます。大事に使わせていただきます。ありがとうございます。
画像1 画像1

2年 生活科 野菜の苗を植えました

 学校でも野菜の苗を植えました。学校ではピーマンだけでなく、オクラ、ナス、ミニトマト、キュウリも植えています。それぞれの野菜はどんな風に成長するのか、どんな花が咲くのか、これからが楽しみです。
 3枚目の写真は、ナスの苗です。ピーマンとは、茎の色や葉っぱの形が全然違います。お家で比べてみるとおもしろいかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 モンシロチョウ

画像1 画像1
画像2 画像2
 モンシロチョウのよう虫が、ふかしました。
 しゃしんによう虫がうつっています。
 みなさんは、どこによう虫がいるのか分かりますか。
 ぜひ、さがしてみてください。

マスクボランティア

 マスク製作ボランティアの皆さんから、全校の皆さんにマスクが届きました!
心を込めて作成してくださった愛情いっぱいのマスク、学校が再開したら皆さんにお配りする予定です。楽しみにしていてくださいね。

 マスク製作ボランティアの皆さん、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 国語「いなばの白うさぎ」

2年生の国語の教科書に「いなばの 白うさぎ」というお話がのっているを知っていますか。このお話は神話といって、神様が出てくるお話です。作者は「なかがわ りえこ」さんです。2年生のみなさんなら聞いたことがありますよね。1年生で勉強した「くじらぐも」の作者と同じ人です。
音読の宿題にはなっていませんが、興味のある人は、お家の人に読み聞かせてもらったり、自分で読んだりしてみてください。お話は144ページにのっていますよ。
画像1 画像1

4年生 本葉が出始めました

暖かい気候に合わせてヘチマもどんどん成長しています。双葉がとても大きくなり、ギザギザした本葉も出始めました。本葉がもう少し増えたら花壇に植え替えたいと思います。今後の成長が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 国語プリントの訂正

5年生のみなさんへ
 先日配付した国語の課題で誤りがありましたので、訂正をお願いします。

「漢字の成り立ち2」の問1です。
【誤】…どの部分が意味を表しているのでしょうか。
【正】…どの部分が音を表しているのでしょうか。

解答は正しいので、そのまま答え合わせをしてください。

 家庭訪問で久しぶりに会うことができて嬉しかったです。学校が再開してみなさんと過ごせることを楽しみにしています!
画像1 画像1

3年生 かん字の学しゅう

 きょうは、かん字の学しゅうの すすめ方について しょうかい します。

一、ドリル
 あたらしく ならう かん字は、字の形や 書きじゅんを かくにんして ドリルに4回 ていねいに れんしゅうします。
二、らくらくノート
 読みや かく数、ぶしゅを ドリルで かくにんしながら 書きうつします。かん字を つかった文や じゅくごを ていねいに れんしゅう しましょう。

 ノートの書き方が 分からなくなったら、 うらびょうしの「使い方」を 見ましょう。

 気持ちをこめて、ていねいに書けば、正しく早く おぼえることが できます。
 一かく一かくを大切に れんしゅうを すすめて いきましょう。

 一ばん下の しゃしんは なにか 分かりますか?
 これからのようすを 見まもって いきます。 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数プリントについて

 今日は、算数プリントで学習するときのいくつかのポイントを紹介したいと思います。

 算数では、新しい単元「角とその大きさ」「折れ線グラフ」を学習します。プリントは、説明と問題に分かれています。説明をよく読んで、問題に答えましょう。プリントに直接書き込んでください。


 ポイント
  ○ 日付、名前を書くこと
  ○ 説明をよく読むこと
  ○ 答え合わせのとき、間違えた問題を消さず残しておくこと
  ○ 大事なところにしるしをつけること

 プリントはたくさんあるので、計画的に取り組んでくださいね。

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語のおすすめ(3、4年生向け)

今日は、外国語活動のおすすめページを紹介します。

NHK for schoolにある「エイゴビート」のページです。
https://www.nhk.or.jp/eigo/beat/

このページでみることができる動画では、軽快なリズムでたのしく英語を学ぶことができます。

3,4年生の外国語活動では、書くことよりも、声に出して英語を話すことが大切!この番組をみて英語に挑戦しましょう!!

見たことがある人は下の問題にチャレンジ↓

☆次の日本語を英語でいってください☆
1.私は(名前)です。
2.おなかがすきました。
3.ねむいです。

⇒動画で答えを確認して、何度も繰り返し練習しましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

生活科 ともだちになろうね

 1ねんせいの みなさんへ、つづきです。
こんどは せいかつかの しゅくだいです。

 みなさんには カラーの かみを わたしています。
おもてには おおきく みなさんの にがおえを、
うらには あそんでみたい ゆうぐのまるに いろぬりをします。
やってみたいこは ほかのところも いろぬり してみてくださいね。
 
 せんせいも やってみました。
みなさんのものも たのしみにしていますね。

画像1 画像1 画像2 画像2

図工 ちょきちょきかざり

 1ねんせいのみなさん こんにちは。
きょうから みなさんのおうちに ほうもんしていっています。
たくさんのこから げんきなへんじや かお、ようすを みせてもらって
せんせいは とても あんしんしました。

 さて、みなさんの しゅくだいのなかに、
ずこう「ちょきちょきかざり」というものがあります。
きょうかしょを みながら ぜひ、チャレンジしてみましょう!

★けがをしないように はさみは きをつけて つかいましょう。

 せんせいも おりがみをきって いろいろな かたちが できました。
みなさんは どんなかたちが できるかな!

画像1 画像1
画像2 画像2

家庭訪問のお知らせについて

 5月7日(木)・8日(金)・11日(月)に、お子様の様子確認及び、提出物の回収、課題の配付のため、家庭訪問を行います。今回も、保護者の方との面談は行いません。
 訪問の割り振りが難しいため、訪問日時をご連絡することができません。大変申し訳ございませんが、午前9:00から午後4:00まで、できるだけお子様にご自宅にいてただくよう、ご協力お願いいたします。お留守の場合は、個別に対応させていただきます。児童クラブを利用しているお子様につきましては、児童クラブで提出物の回収と課題の配付をさせていただきます。
 担任が、ご自宅の呼び鈴(インターホン)を押しますので、お子様に出てもらうようにしてください(保護者の方と一緒でも構いません)。担任が、玄関から離れた場所からお子様の様子を確認させていただきます。事前にお配りしてある水色の封筒に提出物を入れていただき、お子様に封筒を玄関の外に置いていただきます。一度、お子様には玄関の中に入っていただき、担任が、封筒を回収した後、配付物を同じ場所に置かせていただきますので、後程、お受け取り下さい。
 お子様との接触を避けるため、このような方法を取らせていただきます。大変ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

1年生の提出物について(家庭訪問時)

 全て、水色の学校連絡袋の中に入れてください。家庭訪問の際に回収させていただきます。
1児童調査票 2健康手帳 3保健調査票 
4災害共済給付金制度の契約書 5フッ化物洗口希望調査
6小中学校総合保障制度申し込み(希望者)
7ゆうゆう申し込み(希望者) 8防災ずきん申し込み(希望者)

画像1 画像1

2年生の提出物について(家庭訪問時)

全て、水色の学校連絡袋の中に入れてください。家庭訪問の際に回収させていただきます。
1児童調査票 2保健調査票 3フッ化物洗口希望調査
4音読カード 5カタカナプリント1枚 
6漢字カラープリント1枚
7計算プリント3枚(ホチキス止めしてあるもの)
6小中学校総合保障制度申し込み(希望者)
7ゆうゆう申し込み(希望者)

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の提出物について(家庭訪問時)

全て、水色の学校連絡袋の中に入れてください。家庭訪問の際に回収させていただきます。
1児童調査票 2保健調査票 3フッ化物洗口希望調査
4音読カード 5自己紹介カード 6国語プリント(カラー1枚)
7算数プリント(カラー2枚、白黒8枚) 8理科かんさつカード1枚
9図工プリント1枚
10小中学校総合保障制度申し込み(希望者)
11ゆうゆう申し込み(希望者)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
北名古屋市立師勝北小学校
〒481-0006
住所:愛知県北名古屋市熊之庄大畔32番地
TEL:0568-22-7338
FAX:0568-23-0671