最新更新日:2024/04/27
本日:count up1
昨日:88
総数:482794
欠席等の連絡は「tetoru」 ラーケーション申請は「専用フォーム(forms)」をご使用ください。

避難訓練

 体育館への避難経路の確認を行いました。事前指導で「お(おさない)・か(かけない)・し(しゃべらない)・も(もどらない)」を徹底して伝え、子どもたちは真剣な表情で訓練を行うことができました。万が一に備え、ご家庭でも避難場所の確認や防災グッズの点検を行う機会にしていただけると幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会

 「今日も明日も元気でいよう!」をテーマに学校保健委員会を開催しまし
た。5・6年生の保健委員会の児童が、師勝東小学校の児童の生活、健康に
関するアンケート結果の紹介も含め、健康で元気に生活するためのポイント
について発表してくれました。
 早起きの大切さ、睡眠の大事さ、食事・運動のこと、手洗いの仕方等、パ
ワーポイントや演技も交え、3年生以上の子どもたちに伝えてくれました。
子どもたちも真剣に聞くことができました。今日から、一つでも実行にうつ
せるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

放送朝礼・任命式

 土曜日の運動会には、ご来校いただき、ありがとうございました。コ
ロナ禍、いろいろご協力賜ったこと、重ねてお礼申し上げます。
 本日、放送朝礼で子どもたちにこんな話をいたしました。今年度、
後半も子どもたちが自分の力を発揮し、成長していけるよう指導し
ていきます。今後ともよろしくお願いいたします。

 土曜日の運動会は、みなさんの頑張りにより、練習の成果が存分に
発揮された運動会になりましたね。素晴らしかったです。
 さて、10月も半ば。今年度の折り返し地点です。
 今年度の目標 「自分らしさがかがやく子」 に向かって「挨拶、
協力、進んで表現」 みなさんできていますか。

 目を見て挨拶、けじめの挨拶、できていますね。
今朝の校門での挨拶もよく目が合い、気持ちが通じ合っているようで
うれしく思いました。

 協力。運動会では、みなさんの目標に向かっての協力体制があって
こその成功であったと思います。これからもクラスで、学年で、委員
会で、仲良く協力できるとみんなが気持ちよく、また、運動会と同じ
ように充実感を味わいながら過ごせると思います。毎日の係や当番活
動も協力してください。

 進んで表現。これについてもみなさん、運動会では素晴らしい演技が
が披露できましたね。これからも学年の行事で、委員会で、授業で、
自分らしさや自分の考えを表現してしてみてください。具体的には、
発言したり、ノートにまとめたり、行動したりすることです。表現す
るためには考えなくてはなりません。頭を使うことによりどんどん考
える力や行動力が身についてきます。頑張りましょう。

 今日は後期の任命式です。ここまでの役員、委員長、学級委員さん、
よく頑張ってくれました。今年度も良いスタートが切れ、ここまで
やってこられたのも皆さんのリーダーシップと周りの人の協力あっ
てこそです。本当にお疲れ様でした。

 今日は、新しくリーダーとなった皆さんに任命状を渡します。
今、先生がお話ししたようにさらにみんなが輝ける学校になるよう、
挨拶、協力、進んで表現 のキーワードを基に、師勝東小学校を、学
級を、まとめ、よりよい方向にひっぱっていく役割をお願いします。

 最後に 運動会が終わったら、急に冷え込んできましたね。体調を崩さ
ぬよう、手洗い、マスクに加え、寒いときは自分で上着を着たりして気を
つけて過ごしてください。
 今年度、後半も一人一人のみなさんの活躍を期待します。

画像1 画像1
画像2 画像2

運動会 徒競走

 徒競走ではみんなどきどき。最後まで精一杯走り切ることができましたね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全体練習

 運動会全体練習を行いました。今週の運動会に向けてかっこいい行進やお辞儀など練習しました。本番のかっこいい姿に期待しています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会役員選挙

 後期の児童会役員選挙が行われました。リモートでの演説になりましたが、熱い気持ちが伝わってきました。投票する児童も真剣に聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動週間 10月

 今週はあいさつ運動週間です。以前に比べてしっかりとあいさつができる子が増えたように感じます。マスクで表情は分かりませんが、だからこそ「目を見て」爽やかなあいさつができるといいですね!
画像1 画像1

1年生 算数

 1年生の算数の授業の様子です。テープを使ってロッカーの高さや机の長さなどを調べました。言われたものだけでなく、いろいろなものを調べたくなる好奇心が素晴らしいです。直接比較できないとき、テープのような媒介物があると比較できることを学びます。2年生でのものさしの学習につながっていきます。
.

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペア学年交流会

 ペア学年交流会が行われました。高学年の児童が作成した問題を低学年の児童が一生懸命解いていました。難しそうでしたが、楽しく問題に取り組む様子がみられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ZOOM接続テスト(3日目)

 本日がZOOM接続テスト最終日でしたが、ご協力いただきありがとうございました!今後も学校において、タブレット端末の有効な活用をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

ZOOM接続テスト(2日目)

 ご協力いただき、ありがとうございました!今日も多くのご家庭と、笑顔でつながれました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭とのZOOM接続テスト(1回目)

 本日、家庭とのZOOM接続テストを行いました。多くの児童とタブレット越しに顔を合わせることができ、とても安心しました。教師も児童も笑顔いっぱいでした!ご協力いただいたご家庭の皆様、ありがとうございました!!
 今回都合がつかずテストができなかったご家庭につきましては、9月14日(火)午後4時35分〜午後4時50分、9月15日(水)午後4時35分〜午後4時50分で、可能な限り接続テストをしていただきますようお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽・英語の授業の様子

 音楽・英語の授業の様子です。感染対策のため、大きな声で歌ったり、ペアワークを避けて授業を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活のリズムをとりもどそう

 身体測定の時に、養護教諭から「心も体も元気に過ごすために大切なこと」のお話を聞きました。「東っこ 健康 5か条・・・早寝 早起き 朝ごはん 運動 手洗い」です。ご協力をお願いします。
 みんな静かにしっかり聞き、そのあと、身体測定をしました。廊下には間隔をあけ、きれいに上靴が並んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ロイロノート」と「スクールライフノート」

授業でタブレット端末を活用する場面が、多くあります。
「ロイロノート」は、表やグラフ、動画を見たり、クラスで自分の考えを共有したりすることができます。また、カメラで撮影することやインターネットに接続することもできます。
「スクールライフノート」は、心の天気を入力したり、授業のまとめや振り返りを入力したりすることができます。
この二つは、学校でよく使われています。これからもタブレット端末を上手に活用していきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式

 2学期が始まりました。一人一人の朝の手洗い、検温表の確認をして
スタートしました。感染対策に努めながら教育活動を進めます。今学期
もご理解・ご協力賜りますよう、よろしくお願いいたします。

 本日の式で子どもたちにお話した内容です。感染対策に気を付け、前向き
に活動できるよう、指導・支援を重ねていきます。

 
 笑顔で登校するみなさんの姿を見て、先生は大変うれしいです。
42日の夏休み、どうでしたか? 思うように外には出られず、お天気
も暑い日が続いたと思えば雨の日が続き、大雨になって警報が出たりも
しました。みなさんは大丈夫かなと考えていました。

 家族の人とよくお話したり、お手伝いしたりしましたか。オリンピック
やパラリンピックをみて「私も頑張ろう」と思った人、世界の国々のこと
について考えた人はいますか。何かについて調べた人、漢字や計算、思い
出の絵やポスターを頑張った人もいるでしょう。出校日に出した皆さんの
素晴らしい作品、見せてもらいました。校長先生も担任の先生を通じ、み
なさんの夏休みのことを知ろうと思っています。夏休みのがんばりも「自
分らしくかがやく」ことにつながっています。

 2学期がスタートし、授業や行事に向けて、みんなで積極的に活動した
いところですが、みなさんも知っているように新型コロナウイルス感染症
の感染拡大が続き、緊急事態宣言が出されています。まずは、感染対策に
ついて一人一人がさらに気をつけて行動できるようにしましょう。マスク
をきちんとすること、手をしっかり洗うこと、給食は静かに食べること、
など担任の先生方と確認してください。

 今は、大きな声を出してお話ししたり、ふれあったりすることはできま
せんが、今を充電期間、自分の力を蓄える期間と考え、自分はどう過ごす
か考えてみてください。静かに話を聴く姿勢を身につけることができます。
じっくり本と向き合うこと、調べることもできます。ダブレットの使い方
に慣れることもできます。一人一人が行事に向けて、(運動会、野外学習、
修学旅行に向けて)、自分の役割を考えたり、準備をしたり、技をマスタ
ーしておくこともできるでしょう。

 クラスや学年、学校全体で心をつなぎ、みんなで感染症対策した上で、
目標に向かって、「今できること」を「今だからできること」に取り組ん
でいきましょう。

 「ピンチをチャンスに変えることができる師勝東小のみなさんへの期待」
と「笑顔で登校できるよう頑張る先生たちの決意」を伝えて、先生のお話を
終わります。2学期も頑張りましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2

校内ICT研修会

 タブレットが導入されて半年が経ち、教師も児童も使うことに慣れてきました。さらに有効に活用できるよう、ロイロノートのシンキングツールについて研修を行いました。今回学んだことを、2学期からの教育活動に生かしていきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出校日

 久しぶりの学校でしたが、元気な姿が見れてよかったです!夏休みに取り組んだ宿題や作品を提出しました。夏休みも残りあと少しですが、健康に安全に気をつけて過ごしてくださいね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.20 終業式

保護者の皆様
 本日まで、教育活動にご理解・ご協力いただきまして、本当にありがとう
ございます。終業式で、子どもたちに、1学期の頑張りを伝えました。ご家
庭でもお子様の頑張りについて、お話ししていただけたら幸いです。
 至らぬ点もあるかと思いますが、お子様の成長にむけて、今後も職員一丸
となって取り組んでまいります。長い夏休みになりますが、くれぐれも健康
に気を付けられ、お過ごしください。
 

 終業式
 1学期のゴールがきました。師勝東小学校のみなさん、本当によく頑張り
ました。今日は皆さんのすばらしさを伝えたいと思います。皆さんのどんな
様子から先生がそれを感じたのかをお話ししますので静かに聞いてください。

 まず、一つ目はほとんどの子が、目を見て挨拶できるようになりました。
以前は、下を見て校門を通り過ぎる子もたくさんいて、はずかしいのかなと
感じていました。でも、今は違います。校長先生だけでなく先生方も感じて
います。みなさんの振り返りカードでも51%の子が、「そう思う」、
つまり、「できる」と言い切り、 35%の子が、「だいたいできる」と答
えていました。あいさつは人と人とをつなぎます。先生はみんなでつながり
合いたいと考えています。また、あいさつができるようになると実は少しず
つ自分に自信もついてきます。

 二つ目は、真剣な授業の態度です。普段の授業の様子から、また、研究授
業の時のみなさんの様子からも感心することがたくさんありました。話を聴
く姿勢、積極的に発言しようと勢いよく挙がる手、タブレットに自分の意見
や考えをまとめたり、そのことを友達に説明したりする姿、違う意見の人と
議論する姿、丁寧な文字、きれいにまとめられたノート、友達に技を教えた
り、頑張っている友達を応援する姿・・・どれも素晴らしいです。今のよう
な姿勢で勉強を続ければ、みんなに考える力が着実についてきます。つまり
賢くなれます。

 三つ目は、助け合い、協力する姿です。当番や掃除の時、高学年は委員会
活動で、役割を分担したり、協力したりして活動していましたね。また、静
かに掃除する姿、きれいにスリッパをそろえる姿にも感心しました。高学年
の子は低学年の子の掃除を手伝ったり、放課に一緒に遊んだりもしていまし
た。ありがとう。

 さて、皆さん、自分はどうでしたか。この1学期、自分ががんばったこ
と、キラッと輝けたことは何ですか。計算、漢字ですか。発表ですか。跳び
箱ですか。あいさつですか。人に優しくしたことですか。どれも同じように
尊いことです。みなさんができることを一つずつ増やし、キラキラ輝けるよ
う、先生たちは頑張ります。

 この後、担任の先生から通知表をいただきます。頑張ったところ、こう
するともっと良くできるというところを、担任の先生からアドバイスをい
ただいてください。そして、目当てを立てて充実した夏休みを過ごしてく
ださいね。
 先週の金曜日、授業で4年2組のみなさんが自分の思いにぴったりする言
葉を選びぬいて、俳句をいくつも考えていました。その中にこんな句があ
りました。

 ルンルンと 待ちに待った 夏休み 

 気持ちがよく表れていますね。その夏休みがやってきます。42日の夏休
み、日ごろできないことにも挑戦してみてください。
 最後に、みなさんが先生方のお話をよく聞き、健康と安全に気を付けて
過ごせることを祈りつつ、先生とお話とします。本当によく頑張りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学団会議

 通学団会議を行いました。毎日安全に登下校するために分団ごとに話し合いました。みんなで話し合ったことをしっかり守ってこれからも安全に登下校しましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

教育目標

学校いじめ防止基本方針

学校評価書

月間予定表

下校時刻一覧

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

ほけんだより

お知らせ

北名古屋市立師勝東小学校
〒481-0001
住所:愛知県北名古屋市六ツ師山の神100番地
TEL:0568-23-1052
FAX:0568-23-6143