最新更新日:2024/05/16
本日:count up61
昨日:166
総数:484994
欠席等連絡→teoru ラーケーション申請→forms

3・4年生 運動会練習

 運動会の練習もずいぶんスムーズになってきました。

 3年生に背中で見本を見せ(られたらいいと思い)ます!

 今回から種目が棒を使ったボール運びになります。



 「これは、ボールを挟んでいいのかなぁ?乗せて運ぶの?」
 
 「いいでしょー!だって「ボール乗せ」じゃなくて、「ボール運び」だもん!」
 (屁理屈にも聞こえますが、確かに。)



 「先生!休んでる人のとこがー、ペアがいません!!」(むむっ)
 
 「よしっ。先生に任せなさぁーいっ!!」


 もちろん本気でやりました。気が付けば,ボールがつぶれるぐらいの力で挟みながら・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 トマトのヘタ

 ミニトマトが給食に出ました。

 我クラスには生粋のトマト嫌いがおります。

 信じられないくらいの細切れにしてから食べ始めます。



 「せんせー!トマトのヘタはどこに捨てますかー?」

 「あそこの袋に入れてねー!ヘタだけど、上手に入れてねー。」(ふふふ。ナイス自分)

 「はーい」(あれ・・・)

 「ヘタは上手に入れるんだよー!?」(届けー!この思いっ!!)

 「はいはーい」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 運動会練習開始

 運動会の練習が始まりました。

 今年から2学年が合同で種目を行うことが多くなりました。



 暑さと忙しさ子どもたちは大丈夫でしょうか・・・。

 体力が無限なのではと疑うときもありますが、さすがに参った様子も見られます。

 さて、4年生のHPに頻繁に登場するヘチマ達をみんなで観察しに行きました。


 やはり、でかい。

 5,6個なってるかと思いきや、2,30個はなっていました。

 「せんせー!デカくてクサいです!」
 
 「そんなはずないでしょう・・・(くんくん)うわっ!」(特に茎の付け根あたりが、独特です。)


 「中はどうなってるんですかー??」

 「中はね〜・・・」(そういえば、どうなってるんだ?)


 



 子どもたちの前で切ってみました。


 「どうだー!じゃじゃーん!」

 「おー・・・ふーん。」(反応が思ったより薄いと、何なんでしょう。このだまされた感じ)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 再集結

 彼・彼女らが、やって参りました。

 扉を開けた瞬間「あー!先生だー!!」(わぁ・・・いっぱいいる)

 教室に40人(+巨人1名)




 今日は宿題の提出や、教科書の配布などを行いました。

 まだ夏休みが終わらない人もいるみたいですが・・・。



 
 とにかく、全員そろって学期をスタートできるのは幸せなことです。
 
 楽しい2学期にしましょう!


 ヤル気120%燃えてます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 8月6日 出校日

 久しぶりの彼・彼女らがやってきました。



 教室が暑い・・・。風が吹こうが、扇風機を回そうが暑い。


 よく考えれば、子ども達自身が熱源となって教室を温めているではないですか・・・(どおりで暑いわけだよ)

 


 この日はなんと2学期から使用する給食の食器、食缶のお披露目会でした。

 「おーーーーっ!!ピカピカ!」(顔がうつって見えます)


 

 これまでよりも保温機能が高くなっていそうです。2学期が楽しみです!

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 ヘチマ発育記

 4年生で育てているヘチマですが、長雨を受けて信じられないくらい大きくなっていました。

 このままでいくと、夏休み明けに子供たちが観察する時には、10mになっている計算です。(本当にそうなったらどうしよう)




 今日も彼らは、ごろ寝しながら夏を謳歌しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 電池で発進!

 1学期の理科では、電気の働きについて勉強しました。

 電池で走る自動車のキットを購入させていただき授業で使用しました。

 「おおっ!!こっちのつなぎ方のほうが、モーターが早く回る!」

 直列つなぎと並列つなぎを知るのもこの授業からです。

 最後は、体育館で電気自動車を走らせて遊び(学びました!)

 雨上がりの、あっつい体育館で・・・。

 「先生ー!!動きませーん!!」

 「銅線がしっかりついてないじゃないんじゃないの〜?ほらっ」

 「あー!ほんとだー!」


 全く動かないのは、回路か切れてる。時々動くとか弱く動くのは接触が悪い。

 次々と原因を見つける私を見て、不思議そうな顔をしている子ども達・・・。口が開いてます。

 (というか、そういう勉強だったでしょ!)





 「せんせー!プロペラを止める部品が、プロペラと一緒に飛んでいきましたー・・・」


 そう、この車。時々ですが。

 007のボンドカー並みにプロペラが発射されます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 夏休み学習教室

 学習教室2日目

 プール教室がある児童はこのあとプールへ、はしごです。(でも、今日は雨天のため中止になりました)

 8:40〜10:00

 この子達。かなり頑張ります。
(なんだ。普段の授業中の姿は、仮の姿だったのか・・・)





 「先生、○○くん、神様になったの?」


 「神様・・・?」(どの意味だっ?)




 「いや、○つけてるから〜」(あー!)

 どうやら早く終わって友達のプリントに○付けする権限を与えられた子を「神様」と表現するそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 七夕集会の裏側

 7月後半は、あわただしく過ぎてしまいました。

 HPの更新にもついつい気が回らずに過ぎ去ってしまいましたので、ポツポツと思ひ出をつづっていきたいと思います。


 7月は七夕集会

 クラスで大きな短冊を一つ作りました。願い事はスムーズに決まったものの、実はその後が大変です。

 そう、飾り付けです。ここにはかなり担任のこだわりがで表れます。

 「よーし、ちぎり絵が毎年多いから、うちはクレヨンと絵具でいこう!」

 とかなんとか考えている間に、




 児童会の先生:「クラスの短冊の提出をお願いします」

 (いかーん!締切、今日でしたーっ!!)




 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 犬山浄水場見学

 犬山浄水場に見学に行って参りました。

 川からポンプで汲み上げて水の不純物を取り除きます。

 子ども達はワイワイ楽しみながら見学させいていただきましたが、

 その工程が、芸術的です。たまりません。

 工程を終えるごとに透き通っていく水。

 薬品のはたらき、浄水施設の景観などなど。

 担任二人が誰よりも前のめりになってメモを取っていたと思います。


 最後は「あいちの水」をいただきました!浄水場で出来立てほかほかの水道水です♪

 「冷やして召しあがると、おいしいですよ」と言われたので。冷やして飲んでみました。

 確かに美味です!


 しかし、学校へ帰るとすでに12:35

(5分オーバーは死活問題です)

 「みんなー!、非常事態宣言だー!!各自、自分のことだけをやる。手伝えばいいことがわかる人は手伝う。よろしくー!」「ウィー!!」(みたいな感じで。)

 

 全員が全力を尽し、なんと、いつも通りの時間にいただきますをすることができました。

 めでたしめでたし。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 ドッジボール大会

 プールが中止となり、チーン・・・状態の子ども達があまりにも可哀相に見えて、1組の体育に合流させていただきました。

 1組VS2組

 シャカリキの男子に対して、頭脳派の女子。

 ボールが二個になってからは投げ終わりの男子を狙うようになりました。おそるべし。 (しかも大穴狙い)


 かと思えば、男前な球を投げる女子もいます。(当たった時の衝撃音がドンッ)




 今日はいろんなことがありました。


 理科の実験をしたり、全員でドッジしたり、乳歯が抜けたり。


 「先生ー!糸ありませんかー?」「糸?・・・何するの?」

 「歯ぁー抜きまーす!グラグラでーす!」「それは、いかんっ!」(拷問かー!!?)

 

 5時間目 理科

 「せんせぇーっ!!ぬけましたーっつ!!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 男の園

 水泳の授業が始まりました。

 男子と女子は当然、分かれて着替えます。




 男子だけだと。



 当然・・・何かが起こります。




 来ました!どんどん増えて・・・。




 「あー!こらー!」(いいぞー!もっとやれー!!)






 肝心の授業のほうは、滞りなく安全に終わりました。(こちらは真面目です)




 見守り隊に参加していただいているお母さん方、ありがとうございます。

 水泳指導は、危険が多いので本当に助かっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 大なわ大会

 ついに、大なわ大会が開催されました。

 先週の予定が、雨天による延期に次ぐ延期で、本日です。


 給食後

 「えー・・言い忘れてましたが、男子・女子どちらかが180回突破した場合は宿題が無しになります。両方の場合はそのまま週末までの宿題が無しです。」(だまっててごめんね♪)

 「えーーーーっ!!!?やったー!!」(あっ・・・ハートに火が付いた)


 燃える子ども達。昼放課から運動場に飛び出していきました。

 女子は、自分たちで計画的にコツコツと練習をしていましたが、男子は一瞬にして燃え上がりました。


 結果(3分:八の字跳び)

 1組 男子 177回   女子200回

 2組 男子 127回   女子204回


 2組女子はこれまでで最高でした。1組女子は様々なトラブルがあってこの記録です。 (おそるべし女子の協調性)


 男子は・・・本番に弱いのか・・。

 だって、気合が入りすぎて、マイケルジョーダン並みのエアウォークをキメるんです。

 
 それはそれは、高い位置で引っかかっておりました。




 それにしてもやはり縁の下の力持ち、回し手の子たちの貢献度が大きかったと思います。

 お疲れ様でした!かっこよかったです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 ナイス クロスステップ

 そういえば、先日体力テストの続きを学年で行いました。

 種目は、「反復横跳び」と「長座前屈」

 時間が足りなくて、この時間は途中までにはなりましたが・・・。


 しかし、その短い時間でもしっかり名シーンを残してくれました!

 さすが、記憶に残るタイプのこの子達。





 「反復横跳びー!よーい、ピーッ!」




 「もっと速くー!」



 「もっともっと速くだー!!」(はっ・・・。いる。)


 反復横跳びを、





 クロスステップで挑戦するとは・・・。(グッジョブよ♪)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 英語 トマトケチャップ味

 1〜12までの数字の呼び方を教えてもらいました。


 これを使って、「だるまさんが転んだ」の「WOLF &Pig」ゲームをしました!

 ルールは、背を向けて立つコーリン先生に、全員で「What time is it?」と聞きます。


 「it’s ○○ o’ciock!」(これならセーフ)

 ○○の数だけ近づきます。(大また小または任意)

 ただし、オオカミ役のコーリン先生が「it’s Lunch Time−!!」

 と言ったら、食べられちゃうので逃げます。

 

 子ども達、かなりのな形相で逃げるので・・・(笑いが止まりません。)

 私を笑わせるためにこんなに頑張ってくれているのでしょうか・・・。


 後半になるにつれて、挑戦者が現れ始めますが・・・。みなガブガブと食べられていきました。


 コーリン先生いわく、「トマトケチャップ味 ウマーイ!」とのことです。


 〜授業後〜

 束になってかかればいいことに気付いたみたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習 名古屋城

 名古屋城に行って参りました。

 身近な場所ながら、なかなか行くことのない観光名所です。

 外国の方も多くいました。

 そしてなぜか、その人たちと一緒に写真に入ってきたというこの子達。(大丈夫か・・・)

 二之丸広場でお弁当をいただきました。

 お母さまたちの努力の結晶を拝見させていただきました。(最近のキャラ弁はすごい)

 「先生一緒に食べましょう!」

 「いいですよ。じゃあ、芝生のとこで食べ」「虫がくるからっだめぇぇー!!」


 と、即却下。(虫?)


 それにしてもこの子達、動物にエサをあげに来るみたいに、私のところにお菓子を持って来てくれるのは・・・。一体・・・。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 単三電池の底力

 理科の電池の働きで、回路に電流を通してプロペラを回しました。

 しかしそこにたどり着くまでには壮絶なドラマがありました。



 まず。実験キットを開けると、思ったよりも・・・部品が多い・・・。


 いと、多きかな。




 「まずはー!!1個1個に名前を書くぞー!!」「おーーっ!!」(みたいな。)

 
 「では、銅線を剥いて穴に通してねじるのだー!」


 これが・・・6時間目を理科に吸収合併する原因となりました。

 
 でも、なにはともあれ、最後に単三電池電池を入れると「おーー!すごいすごいすごーい!!先生すごーい!!」

 (ほほほ。いい気分です。)

 それがこの写真、なんて良いクラスっ!!みたいな写真です!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 読み聞かせ にじたま

 「百万回生きたねこ」
 大好きな絵本の一つです。

 はっきり言って、子どもの時はよくわからなかったのですが・・・。

 今となっては猫の見つけた「生まれ変わることをやめる」という選択肢は胸を打ちます。

 昨年、道徳の教材として扱ったのですが、1年たった今、少し成長した、また違った感覚で聴くことができたのではないでしょうか。


 にじたまの皆さんありがとうございました!



 そして。


 



 2組は写真がの撮影が間に合いませんでした・・・。

画像1 画像1

4年生 続 ヘチマ

 英語のコーリン先生。

 自虐ネタを惜しげもなくどんどん使って子ども達を盛り上げてくれます。

 それにしてもこの子達もこの子達で、じゃんけん一つで・・・(こんなにも・・・。)

 大盛り上がりできるのかー!!?(出ましたっつ!4年生伝統芸能「大騒ぎ」)


 さて理科のヘチマはというと、畑に植え替えましたところ・・・。


 やられてしまいました。害虫めに食べられています。




 学年主任は「ヨトウムシの仕業ね・・・」と、


 おもむろに


 苗の周りにバリケードを作ってくださいました。


 無事に夏を乗り切れるのでしょうか・・・。


 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 ヘチマ畑で へっぴり腰

 ヘチマが育ってきたので、毎年4年生がヘチマ畑として使っている場所を見に行きました。



 大変なことになっています。

 草は、ボーボー。地面は、カチカチ。(これは・・・)





 何としても再生してみせるっ!




 まずは、倉庫の腐葉土や堆肥を確保。(他の学年に、遠慮もせずに)

 クラスの子に草むしりを手伝ってもらいました。雨上がりだったので作業はスムーズです。

 そのあとは、男子3人をスカウト。



 ミミズ・ナメクジ・ダンゴムシの襲撃にをかわしながら、土を堆肥などと混ぜて畝を作ります!(この時、1名へっぴり腰。)


 



 そして、苦土石灰を撒いてこの日の作業は終了。なかなか美しく仕上がりました!



 その昔、ホームセンターでバイトしていた経験が役に立ちました。(いろいろ経験しておくものですね。) 


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

お知らせ

北名古屋市立師勝東小学校
〒481-0001
住所:愛知県北名古屋市六ツ師山の神100番地
TEL:0568-23-1052
FAX:0568-23-6143