最新更新日:2024/05/16
本日:count up5
昨日:178
総数:485116
欠席等連絡→teoru ラーケーション申請→forms

4年生 わたしのタワシ

 ついにヘチマがタワシになってしまいました。

 今思えば、芽が出て膨らんで、花が咲いて・・・





 わが子のように育てたヘチマたちが。




 今、タワシとなって、学級の子ども達にじゃんけんで争奪戦をされている・・・。


 完売です。種しか残ってません。

 (来年は自分用にも育てておこう。)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 飛んだっ!!

 ついにMRJが飛びました!

 その瞬間を、みんなで見ました。

 「すっげーぇ!!!」

 なんか、感動しました!

 日本人ってすごい!

 




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 掃除講習会

 わがクラスは、掃除講習会を行いました。

 なぜなら、雑巾のしぼりかた・ほうきの使い方・応用編として墨汁が床に落ちた時の対処方法を教えました。

 よく考えればどれも家庭では使わない道具ばかりなので、しょうがないのかもしれません。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 いいとこみつけ

 学校全体で友達のいいとこ見つけを行うことになりました。

 その前に、「4年2組のいいところはなんでしょう」

 




 こっちがドキドキでしたが、この子達、なかなかよく知っています。

 うれしかったのは、私が春から子ども達に身に付けさせようと思って、あれこれ取り組んでいたことが子どもたちの実感につながっていたことです。



 このクラス、なかなかいいです!!(先日は、やらかしてくれましたが・・・)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科 すずしくなると

 理科は秋の植物の様子を観察しました。

 校庭の木々は、赤や黄色に色づき始めました。

 秋晴れの中、外でスケッチ。いい時間です。






 しかし、この後、集合時間を守らずに(忘れていた?)帰ってきた子ども達に指導が入りました。(喝っ!!)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育 へっぴり腰

 体育では、鉄棒・幅跳び・竹馬&一輪車を3チームに分けて同時進行で行っています。

 幅跳びは男子がイケイケで跳びこんでいきますが。鉄棒になると、なぜが元気がなくなる。

 一輪車になれば、へっぴり腰です。

 女子は蝶のように舞っています。




 短なわ週間が近いので短なわもしています。




 わたし。


 三重跳びを披露したのに・・・。


 子どもたちの反応薄。(わたしが嫌いなのか!??)




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会 水を治める

 「北名古屋を流れる、合瀬川・新川は人工の川です。」

 「えっー!!」

 びっくりです。

 しかも新川の工事に貢献した中心人物が実は身近な人物だったと知って、さらにビックリ。(なんと・・・)

 授業の最後には丹羽助左衛門さんの似顔絵を描いてみました。

 なぜか、この日一番真剣な横顔が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 バレーボール 2

 泥臭いプレーが光ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 バレーボール 1

 バレーボールを行っています。

 もうすぐ体育館の改修工事を行いますので、しばらく体育館が使えなくなります。



 この子達、バレーボールの醍醐味の繋ぐ楽しさを知り始めました。

 ナイスプレー連発です!!

 

 

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 空気砲 スナイパー 2

 輝いている・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 空気砲 スナイパー 1

 理科の空気の勉強で空気砲を使いました。

 もちろん、実験だけで終わるはずもなく・・・。

 実験がまとめをきちんとしてから、少しだけ射撃大会を行いました。

 まずは的作りから。

 なかなかな的を出してきました・・・。(この的、撃ちたくないなぁ)




 ポコッ

 ペコッ

 なんだか、間抜けな音のなかで子ども達の目が輝いています。(ギラギラと輝いている)





 今日のおまけ。

 秋らしいお花を保護者の方からいただきました!ありがとうございました。


 その横の枯れたヘチマは・・・だれだ?(ごんぎつねが来たのかと思いました。)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 お楽しみ会(一発芸大会)

 2組はこれまでのお楽しみ会が延期延期になって、とうとう本日を迎えました。

 みんなで歌を歌って、レクリエーションを行い、最後は一発芸大会です。
 一発芸大会とは、自由参加型のかくし芸あり、コントありのなんでも発表会です。



 トップバッターは、私の(と、道ずれの男子3名)ショートコント。



 私たち。実は、練習を重ねてきました。

 「間が大事なんだー!!」「はい!」

 「そこもっと大げさに!!」「はい!!」





 ウケは上々でした。一緒にやってくれた子どもたちも、何かをつかんだようです!(ふふふ。また育ててしまった。)

 この日は、そのあとに飛び込みの参加者が次々に現れました。

 やはり、実はみんなやりたかったのね・・・。(やっぱりね)


 次回は12月だっ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 秋のヘチマ

 ヘチマの観察が、最終段階になりました。

 もはや、枯れ枯れになっています。

 子ども達がヘチマの観察をしている間、私は子どもを観察します。



 夏の観察の時と比べて・・・。(やっぱり、まず臭って確認なのね。)



 提出された観察記録には、かなりの確率で臭いについての考察が書かれていました。





 今日のおまけ

 子どもって、変なもの拾ってきます。さらに、人のポケットに入れてきます。
 
 またやられました・・・。



 この中に一個だけ、ヘチマの種があります。どれでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 迂闊

 迂闊でした・・・。

 理科の授業で空気の勉強です。

 空気を閉じ込めて空気の感覚を感じようという趣旨の授業を行ったのですが。

 「では、袋に空気を入れてくださーい!」「はーい!!!」

 「せんせー!むすんでくださいっ」

 子ども達は、風船状に膨らんだ45Lの袋の口をほとんどの子が結べません。
 
 しかも、2,3人のを結んでる間に、行儀よく行列ができる始末。





 「もー、全員結んであるー??では、ちょっと上に向かってポンポンしてみましょう!」


 「はーーい!」




 迂闊でした・・・。

 子ども達の興奮した声に混じって、隣のクラスの扉が勢いよく閉まる音がしました。
 (ガラガラピシッ)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習 裏

 輪中の郷と木曽三川公園に行って帰ってくるまでの間には、それはもういろんなことがありましたが・・・。

 今回のナンバーワンは、行きのバスの中です。

 「せんせーお茶飲んでいいですかー?」

 「バスが停まってる時に、こぼさないようにねー!!」



 「せんせー!ひざ枕っていいんですかー?」(ひざまくらって・・・。それは)

 「いいけど・・・。男同士?なら・・・??」(だと、いかんのか?いや、でも時代は変化してきているし・・・)



 どう答えれば正解だったのか・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習 輪中の郷と木曽三川公園 その2

 タワーからの眺めは絶景でした。

 ちなみに、展望室には、子どもたちがよその学校と合わせて200人ぐらいいたので暑く、苦しい空間でした・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習 輪中の郷と木曽三川公園

 愛知県と三重県と岐阜県の境目。長島の中にある輪中の郷と木曽三川公園に行ってきました。

 輪中の歴史やその意味などを学びました。

 木曽三川公園ではタワーに上り、その地域の地形を眺めました。

 「本当に川に囲まれてるんだぁ・・・」と実感している様子でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 連休前 パート3

 退場中。(ドドドド)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 連休前 パート2

 写真を多めに紹介します!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 連休前 パート1

 運動会の練習を毎日しています。

 家庭での毎日の洗濯、ありがとうございます!

 この日は親子綱引きの練習です。

 本物の綱を使って、やってみました。

 子どもたち頑張っていましたが、私たち大人も綱を運ぶのをがんばりました・・・。(すんごく重かったです)

 退場は、いつみても幸せそうです。(なんなんでしょうか・・・)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

お知らせ

北名古屋市立師勝東小学校
〒481-0001
住所:愛知県北名古屋市六ツ師山の神100番地
TEL:0568-23-1052
FAX:0568-23-6143