最新更新日:2024/05/17
本日:count up12
昨日:176
総数:485299
欠席等連絡→teoru ラーケーション申請→forms

3年生 イチジク見学のまとめ

 先日見学させていただいた、いちじく畑のことを社会の授業で発表するために、内容をまとめる作業をしています。

 項目ごとにグループを作って進めているのですが、その様子を見ているとそれぞれが個性を生かして、役割分担して作業を進めているではありませんか!

 興味深いです・・・。このまま大人になったら職場でこんな役割をするんだろうな。と思いながら、作業(観察)の時間は終わりました。


 運動会後の発表会楽しみにしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 無花果畑

 「無花果」 いちじくのことをこう書くそうです。

 今日はイチジク農園へ見学へ行きました。

 イチジクを食べたことのない子も多かったようで、物珍しそうに木になっている実を見ていました。

 JAの方々、たくさんの質問に答えていただきありがとうございました。


 この果実。不思議です。なんと花が実の内側に咲くのです。

 つまり食べていたのは花の部分ということです!

 しかも、天敵は百舌・・・。(いちじくも早贄にするのではと想像してしまいました。そうなるとドライフルーツになるなぁと)



 帰りには何とお土産までいただきました。子ども達は大切に持ち帰りました! 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 動いている

 今日は遮光プレートを握りしめ、太陽の下に出て参りました。

 「みんな。どうやら、太陽は動いているらしい・・・」「えー?」

 「見に行くぞー!」「おー!!」





 「おー・・・動いてるぅ」(わかるのか?)

 「太陽って緑色なんだね・・・」(それは、プレートを通した色です)

 結局、この日に分かったのは、
「太陽の動きが肉眼でわかること」と「太陽は、実は緑色だったこと。」




 結局なんの実験だったのか。





 実験結果:この子たちは、遮光プレートがよく似合うことがわかりました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 見覚えのない・・・

 テストを行いました。

 国語2連発・・・

 「先生!」

 「はい?」

 「この漢字って習いましたか?」

 「・・・教えました!1学期の漢字ドリルにありますー!」

 「・・・はい。」




 「せんせー!」

 「こんな漢字習いましたか?」

 「どれ?」

 「これです。 <生かつ> ナマかつー。習った覚えないなぁ・・・」

 「うーん・・・」
(それはナマかつではなく。せいかつだぞ!)
 



 今日のおまけ。

 「雑巾絞り」
 絞り方を注意され、ひたすら練習する少年たち。(この後、床ビチャビチャになり、再び注意されます。)

 雑巾は、バットを持つように縦に握りこむように絞るのがポイントです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 一発命中の男

 本日は外国語活動がありました。

 国の名前や、数字の読み方を知り、それを使ったゲームを行いました。

 中でも最大級の盛り上がりを見せたのは、「ナンバー当てクイズ」

 黒板に書かれた数字を黒板を背にして、当てるクイズです。

 外れたときは、友達全員が「アップ(もっと上)」か「ダウン(もっと下)」でヒントを教えてくれます。




 さてこの子・・・。

 がっくり肩を落としているのは、答えが外れたからではありません。

 なんと、一発でナンバーを当ててしまい、自分の番が3秒で終わってしまった末の姿です。



 ALTの先生、責任を感じていました。「オーウ・・・ソーリー・・・」






 おまけの一枚


 給食のおかわり激戦区デザートのオレンジを勝ち取った少年。

 「よっしゃー!よっしゃよっしゃー!」と握りしめたオレンジを、握りつぶしてしまうのではないかと思うほどの渾身の喜び様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語の授業

8カ国の国旗のカードを持った児童をシャッフルしてその国を当てます。
とても楽しそうです。
上手に国の名前を英語で言うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 残菜ゼロ

 今日は、給食をすべて食べきることができました。

 時間がもっとたっぷりあればいいのですが、なかなかそうもいきません。



 「今日は、残菜ゼロです。せーのっ」

 「ばんざーい!!」






 実は、このクラス、残菜ゼロ一回につき1ポイントが貯まっているのです。

 しかも、なんとポイントがたまるとポイント還元サービス付き!(なんと)

 今日ので16ポイント目です!(なんとー!!)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

運動会の練習が始まりますので、どのクラスも少しづつ時間割が変わっています。
1時間目は国語と書写の授業です。
3年生はどのクラスも授業に真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 桃太郎のお話

 帰りの会のこと。


 日直のスピーチは「もしも、昔話に入れたら」というお題。




 「桃太郎のお話に入って、鬼になって、桃太郎をやっつけたいです!!」
 (そんなバカなっ!!?)


 次の瞬間、質問希望者が一斉に挙手をします。

 「はいっ!!!!」





 「桃太郎を、どのくらいヤルんですか?」(やる?)


 「家まで追いかけます!」

 「おー!!」(おー。じゃないでしょ!)





 むーん。そうなったら、私はキタナゴレンジャーになって鬼をやっつけます!!
もちろん、キビ団子はいりませんよっ!ボランティアです!




 ところで、こちらは給食当番さんの配ぜん係担当さん。


 蝶のように舞い、蜂のように配ぜん台を消毒しています。(毎日ありがとう)


 今日の久しぶりの給食は、やはりおいしかったです。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 2学期スタート!

 2学期が始まりました。

 出校日もありましたが、やっぱり2学期が始まってから会う子ども達は新鮮です。

 キラキラしています!!(なんだ、汗か・・・)





 新しい教科書をチェックする女子

 手と手を取り合って、友情を確かめ合う男子(なんだ、腕相撲か・・・)



 
 2学期は大きな行事が目白押しです。

 保護者の皆様には、規則正しい生活や、おいしい食事で子ども達を応援していただきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 パラシュート特殊部隊

 図工で風で動く作品を作りました。

 1つは「ずぼんぼ」
 軽い紙を使って箱を作って下からうちわで仰ぐとなんと!浮き上がって予測不能の動きをしてくれます。

 浮き上がるずぼんぼよりも・・・、子ども達が目をひん剥いてムキになってうちわで仰ぐ姿しか記憶に残りませんでした・・・。



 2つめは「パラシュート」
 これはなかなか子ども達に好評でした!空に投げるとパッと開いてゆっくり舞い降りる優美な姿が◎




 しかしこの子達、「親の仇か!?」というくらい必死に投げ続けるものだから・・・。



 やがて、糸が絡まり・・・。



 パラシュートは放物線を描いて地に落ちるようになってしまいました。(ボトッと)




 その後からは、〈先生直してください地獄〉の始まり。



 修理代有料にしておけば、今ごろ小金持ちでしたよ。(まったく)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 極秘調査完了のお知らせ

 極秘に行われていた調査が完了しました!

 調査員二人の報告によれば

 「師勝東小学校の先生が、目玉焼きにかけるものは醤油が一番多いということがわかりました!」とのことです。(へぇ〜)

 ちなみにおしゃれ部門ナンバー1は【マヨネーズ+ブラックペッパー】でした!(へぇ〜)



 「じゃあ、先生と同じ、醤油+ホワイトペッパーの人は?」

 「あー・・・いませんねぇ〜」(へぇ〜・・・)




 しかし、ちゃんとアンケート結果を表にしてあるとは・・・。






 しかも、<ソースなら茶色><ケチャップなら赤色>と色鉛筆を使い分けてあるとは・・・。


 ご協力いただいた先生方、ありがとうございました。




 醤油+ホワイトペッパーの人ー?いますよね?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 ジャンケンの効果

 外国語活動では、自分の名前を紹介する言い方を習いました。

 椅子に座って勉強するだけではないところが、子ども達に人気の理由の一つです。

 

 しかし。



 この子達。





 ジャンケンをするだけでこの笑顔・・・(汗もすごい!)


 いつもの20倍はあるであろうこの笑顔・・・(それから、汗。)


 ジャンケンってすごいのね。



 なのに・・・図工作品ですら、私(の作品)に対する視線が固い。


 ご覧の通りですよ。まったく。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 バッタ祭りと 祭りのあと

 「理科でバッタの観察をしまーす!」

(以前育てたチョウと違って、バッタは成長する過程で、さなぎにならないのです。)

 「先生!ぼくバッタの穴場知ってます。」(おー!ナイス)






 まずは百葉箱の周りに、探しに行きました。

 「いないなぁー」「・・・いないねー」

 ドシン ドシンッ

 巨人たちがせまい野原を歩き回ります。バッタにとっては地獄絵図です。


 その後も穴場を回って6匹のバッタをゲットしました。(必ず帰還させますと誓います!)



 雑草を土ごと虫かごに入れ、ちょっとした森ができました。



 さて、後日バッタを出して観察しようとすると。


「あ・・・バッタ死んでる」(えーっ!?)




 「ちがうちがう!!ちがうよ。これは、脱皮したあとの皮」

 誰も信じていませんでしたが・・・。本当です!!


 バッタは脱皮しながら大きくなるのっ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 健康ドーム ポッカ工場見学

 北名古屋市の「健康ドーム」北名古屋市の「ポッカ工場」に見学に行ってきました。

 健康ドームではアリーナや会議室、トレーニングジムなどを案内していただきました。

 なんと施設内に温泉があり、子どもたちは「今度、絶対来る!」と固く心に誓うのでした。
(私も誓いますっ!)


 ポッカ工場では、お土産をいただきました。子ども達があんまり大切に握りしめるものだから、ホットなジュースになったのではないでしょうか・・・。


 「ぼくこれにしよっと!」


 「えー?ほんとにっ!?」


 「うん!コーヒー」(おとなだー!!)

 
 工場のラインを見せていただいた時、すんごいスピードで駆け抜けるレモンジュースを目で追いながらナイスな一言。

 「あー・・・こぼれちゃう!」(本当にこぼれそうなスピードでした・・・)





 健康ドームの皆様、ポッカ工場の皆様 お忙しい中、本当にありがとうございました。

 この体験をもとに学習を進めさせていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 手

 最近は子ども達が、わたくしに対しての警戒心を緩めたのか、寄って来てくれます。

 暑いのに・・・寄ってきてくれます。

 汗をかきながら・・・寄ってきてくれます。


 いろんな話を身振り手振りで話してくれます。
(たまに、何の話をしているのか最後の瞬間までわからないこともありますが・・・)



 「先生、手熱いー!」

 「はい。まあ」

 「先生知ってますかー?手が温かい人は・・・」(心が冷たいんでしょ?)

 「心が寒いんですよー!」(寒いかー!そう来たかー!)

 「そうかー」




 そうそう、そうですよ。

 心が寒い担任は、子どもが一生懸命作ったペンギンを、

 「すごい!このモグラよくできてるね!」と言ったりします。(ごめんなさーい!!)

 


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 おかわりイレブン

 ここ数日、給食の残菜ゼロが続いております。

 別に強要しているわけではありません。



 いつの間にやら、「おかわりイレブン」?なるものが結成されたらしく・・・、


 その活動内容は「残った給食を、かっ食らう」(別に、強要してません!!)




 先日、おかわりした大盛り白米をおかずなしにもかかわらず、モリモリ食べていたのには驚愕しました。



 今日はの献立は、焼きそばでした。



 おかわりタイムになって食缶を開けたイレブン達が小声で、

 「・・・おい、めちゃめちゃ残ってるぞ!(にやり)」とつぶやく声が聞こえました。



 おかわり戦国時代の幕開けを覚悟しました。


 間食した日は、みんなで万歳します。ばんざーい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 夢中熱中

 図工では粘土を切ったり削ったりして作品を作りました!

 しかし結局「道具」を放り出して、長年の信頼と実績から「指」に頼ります。

 このようにして、ウサギさんやカメさんができあがってしまいました。
 (もっとこう、切ったり削ったりした形を使ってほしかったのですが・・・)

 


 本校では、辞書引き学習を導入しました。言葉に関心を持ち・語彙力を高めるというのが一つのねらいです。

 しかしこの学習、なかなかおもしろく大人がやっても時間をわすれてしまいます。

 その秘密は、目に見えて増えていく付箋。(最後は妖怪のような辞書になっていくのですが・・・。)

 そのボロボロになってゆがんだ形の辞書は努力の証。美しくすらあります。




 なんと、二日目にして付箋300枚を超えたうちのクラスの子・・・。

 この調子で行ったら、卒業する頃には100億枚くらい行くのではないだろうか。

 そーなったらどうしよう・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 自転車教室

 天候が心配でしたが、たくさんの方々のご協力の下、実施することができました。


 約80名の児童が学校まで安全に自転車をおして来るという一大イベントには神経を使いました。

 登校時にボランティアで付き添ってくださった保護者の方々・交通指導員の方々ありがとうございました!



 しかし、こちらの心配をよそに、子ども達が楽しみながら交通安全について学んでくれたのでよかったです。


 
 自転車に乗るときの「4つの左」を教わり、安全に気を配って運転できました。

 西枇杷島警察署・北名古屋市交通安全協会の方々ありがとうございました!




 前日には、自転車の運転コースを運動場にかいたり信号機などの手配もしていただきました。
 
 サッカー部の先生達・防災課の方々ありがとうございました!



 そして、子ども達の自転車を点検してくださった、おもちゃ病院の方々本当にありがとうございました。


 子ども達には、これだけ大勢の方に守られていることを実感してもらい、安全に気をつけて生活してもらいたいです。


 大切な命です。安全第一。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 3−3 1円玉とヒョウの柄

 「はい、先生!」

 「わー!お金だぁー!」(あら?これって、算数の授業のやつ?)

 「あげます。」(どうもー)

 突然おこずかいに1円玉3枚。3円いただきました・・・。


 そのあと10円玉を片手に教室を縦横無尽に動き回る女子。私の商売道具「指示棒」も使いこなしています。(いいぞ!その笑顔を忘れるなっ!)





 「もし生まれ変わったら、ヒョウになって走りたいです!」

 と言ったのは、本日の日直さん。



 帰りの会での日直のスピーチは「もしも、生まれ変わったら」がテーマです。



 さぁ、このあと質問がみんなで2回できます。(知る権利として)

 「はい はい はいっ!!」

 「ヒョウになったら、どんなガラになりたいですか?」




 (・・・ガラ?柄のこと?ヒョウはヒョウ柄じゃないのん?)




 それでもなにやら真面目に答えていました。




 子どもたちの会話に耳を澄ますと、不思議の国へと引き込まれてしまいます。

 また、それを毎日味わえるのが教師の特権であります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

下校時刻一覧

行事

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

6年生学年通信

お知らせ

北名古屋市立師勝東小学校
〒481-0001
住所:愛知県北名古屋市六ツ師山の神100番地
TEL:0568-23-1052
FAX:0568-23-6143