最新更新日:2024/05/17
本日:count up10
昨日:176
総数:485297
欠席等連絡→teoru ラーケーション申請→forms

3年生 もくし

 事の発端は、こんな感じでした・・・。


 「先生、もくしが、ありませーん!」







 「もくしありましたー!」




 「いや・・・もくし?・・・もくしって、何?」(毎度おなじみの、みたいな言い方してるけれど)

 「えっ?いやいや、これですよぉ!」(これ?)



 

 「これは、もくしじゃなくて、毛ぐしなんだけど・・・」

 「ちがいます。もくしですっ!書いてあります。ほらっ!」

 (書いてある <毛くし> の文字が・・・確かに、いや、しかし・・・真実は一つ!)





 「これは毛ぐしですっ!!」

 「ちがいますっ!!」


 この戦いは、長期戦になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 2学期の遺跡

 2学期が無事に終わりました。(通知表を渡した時に、人生が終わったような顔をした子もいましたが・・・)

 とにかく。

 全員が元気で仲良く終業式を終えることができたのが、何より安心しました。



 さて。

 先日、学活の時間に、子ども達の机の中の整理を行いました。




 ・・・もう、大変です。(知らぬが仏とはこのことです。)




 私が丹精込めて作り、眠い目をこすって丸付けをしたプリント君たちが、子ども達の机の引き出しの奥から出て参りました。


 「ヤバイ!バレたぞー!」と言わんばかりに引き出しの奥から出て参りました。




 にらむ担任。苦笑いする子ども達。



 よし、このことは3学期の成績に入れておこう。覚悟しておきたまえ。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 〆切迫る!

 社会の新聞づくりの発表の期限が決まりました。来週金曜日です。

 それぞれの各編集部は必死です。


 それに続いて小道具係・・・。


 ショートコント係?(もう、すでに面白いじゃないか。)

 なんだか、タダでは終わらない雰囲気・・・。



 おーい!新聞の発表だよー!!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 ベースボールリーグ戦 結果

 体育で、ベースボールゲームをしました。クラス内で3チームを作って三つ巴の戦いです。

 リーグ戦を行い、3日間かけて優勝を競います。





 結果:Aチームの優勝

 勝利を喜ぶチームがあれば、悔しさをかみしめるチームもいます。

 

 
 結果は、さておき。

 試合内容は・・・。

 


 私を笑い死にさせようとしていたのかもしれません。(全員グルで)

 三角ベースなのに、無いはずの二塁に向かって全力疾走。

 ナイス長打を打って、前の走者を追い越しホームイン。

 思い出がいっぱいです。(ごちそう様でした)



 バッターボックスに立つ子って、すごく目がキラキラしてます。


 「主役は、おれじゃーっ!!」って顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 新聞記者と社長

 「我が、3−3新聞社は、見学に行ったスーパー・マックスのことを記事にしたいと思います」

 「えっ!?会社?」

 「ライバルの中日新聞さんに負けないようにしなければならない。」

 「はい。」

 「各班に分かれて、それぞれに新聞を作ること。発表会を行い、もっとも出来の良い班にボーナスを支給する」

 「ボ・ボ・ボーナスってなんですかー!?」

 「先生の手作り賞品です。では、それぞれの編集長を中心に頑張ること。」

 「はいっ!!」






 「社長。ぼく達、頑張りますのでよろしくお願いしますっつ!!」(挨拶に来たーっ!!)


「社長!こんなアイディアはいかがでしょうか!?」(この子・・・立派な企業戦士になってます。)





 「この辺はこんな感じのレイアウトで行くわよ」(って、言いそうな敏腕鬼編集長もいます)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 衝撃の真実

 算数で重さの勉強をしています。

 はかりを使って、正確に重さを量ります。

 「では、この粘土のゾウさんを丸めて丸くすると、重さは変わるでしょうかー??」

 「えっ?変わるでしょ・・・変わらないの・・・?」(半分くらいの子がこんな感じです。)

 「じゃーん、どうだー!??」
 「ほんとだ・・変わってない。ゾウさんが玉になったのに・・・。」

 ここで初めて、物の重さが形によっては変わらないことを知るのです。

 ・・・が、しかし。往生際の悪いうちのクラスの子達。

 「いや、目盛りが少しちがう気がする・・・」(言いがかりはやめなさい)

 「あっ!そういえば、そんな気がする」(しませんっ!!)



 「体重は片足で立ったら変わるでしょうか?」


 「変わるよー!わたし、やったことあるもんっ!」(・・・。)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 スーパー見学

 スーパー見学のためにマックスさんにお邪魔しました。

 お店の中に児童80名を快く迎え入れてくださりありがとうございました。

 「品物は触らないことー!!」
 
 口を酸っぱくして事前注意をしましたが、私たちの見えないところで触ったりしていなかったでしょうか・・・。

 お客様たちにも親切にインタビューに答えていただき感謝申し上げます。


 見学で分かったこと・知ったことを授業に生かしていきたいと思います。

 ご協力ありがとうございました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 大発見

 短なわ週間が始まっています。

 長い放課になるれば、我先にと運動場へ出て行く子ども達。

 に混ざって、なんとしても「東小・短なわ五段」を獲得することを目指して燃えている大人が、ここに一人います。

 先日は、意気揚々と運動場に出たところで、女子達の「いろはにこんぺいとう」に巻き込まれてしまいましたが、今日こそっ!





 「せんせいっつ!!大変です!大発見です!」(何でもすぐ発見してしまうこの子達)
 
 「ついに、やったか!?」(何が?)

 「こっちに来てください!!」

 「うむっ!!」


 3階の教室から1階の昇降口に連れ出され、おもむろに地面に設置されている小さい金属のふたを開くと・・・そこにはっ!!?





 「先生これです!」

 「えーっと・・・これは?」




 「もやしですよっ!」
 (確かに、国語の授業で「すがたをかえる大豆」を勉強中ですが。これって・・・。)








 「だ、大発見ではないかっ!!よくやった!!」

 「はいっ!!」




 
 次回こそは、縄跳び5段を目指してがんばりたいと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 フッ化物洗口

 
 週に一回フッ化物洗口を行います。歯を丈夫にするために、ぐちゅぐちゅピーをします。







 このフッ化物・・・。 



 「せんせーい!今日は、何味ですかーっ!?」



 「えー・・・と。今日はデコポン味でーす!」

 「やったー!!」





 ウソかマコトか、味がするらしい・・・。





 あれは、いつかのフッ化物の時に「今日はブルーベリー味でーす!」と言ってみたのが始まりでありました。(悪気はなかったのですが)


 「ほんとだー!!」なんてみんなが言うから・・・。



 いつか、「ごめんごめん!フッ化物は無味無臭でした!」と言える日は来るのでしょうか。


 今年度もあと4ヶ月です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 モンスター

 英語の授業の一場面。

 体の部分の呼び方を勉強していました。

 「コノ モンスターヲ、ミンナデ カンセイ サセマース!」
 
 「えー!どうやって決めるんだろー?」

 「コレデース♪」(あっ。サイコロ・・・。)



 ということは・・・。


 「ノーズ ハ・・・6ネー!!」「わぁぁぁ!!」


 子どもはというと。ドッカンドッカンの大笑いです。


 頭、鼻、目、口などの数を運命のサイコロで決めていく(だけ)のこのゲーム。


 めちゃめちゃ手が挙がります。




 私の、過去のどんな授業より手が挙がります。

 サイコロおそるべし、コーリン先生のデンジャラスなハイテンションも おそるべし。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 ばっちこーい!

 3年生の体育は、ベースボール型ゲームをしています。

 ティーボール用の柔らかいスポンジボールを使用して、ハンドベースの試合を行います。

 しかし、野球はなかなか難しいスポーツです。

 投げる・捕るという技術。いろんな状況によって判断しなければならない知識・判断。




 とりあえず、3チームに分けてリーダーに任せてみました。




 なんだか、モメています。(ボールの数が少ないから?)


 ボールの数は、体育係と一緒にバッティング用に新聞紙ボールを作ってみました。




  さて、男子は結構がんばっているのですが・・・女子はなかなか火が付きません。

 「どーやってやるのー?」

 「だからー!こうやってこうだって!」

 「えー?こう?」

 「逆だって!」

 「わからーん・・・」


 みたいな感じです。

 

 とりあえず、「野球は、ばっちこーい!て言わんといかんぞ!」とだけは教えておきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 謎の実

 「せんせー!ブルーベリーあげます!」

 「やったー!!」

 「チョーっと待ってくださいねぇー!」

 (え・・・。)

 「はいっ!」(ほんとに出てきましたっー!)


 「これ何ですか?」

 「ブルーベリーですよ」(いや、そうなんだけど。そうじゃなくて・・・)

 「どこに生えてたの?」

 「外です」(まぁ、そうなんだろうと思うけどね)




 「ふーん。   (こうなったら・・・)いっただっきマース!!」


「あー!!!本当にたべたぁー!!」(いや、じつは左手に持っておるが・・・)





 この実、いったい何の実なんでしょうか?ご存知の方は連絡帳にてご教授ください。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 ポイント還元申請

 30ポイント・・・給食完食で貯まるポイント。

 30個貯まってしまいました!!




 そしてついに、学級委員がポイントを使うかどうかのアンケートを採りはじめました。



 確か、規約では学級児童総数の3分の2以上の承認がいるはず・・・



 「先生、ポイントを使います!」(ぐうっ)

 この子達、ケチケチして今まで使わなかったくせに、30の大台に乗った途端に放出してきました。(ギャンブラーみたいな使い方です)





 いたしかたない、男に二言はないのだ。




 明日、お楽しみ会を開催いたしますっ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 お弁当万歳

 台風の接近に伴い、給食を中止ましした。


 ・・・の、おかげ(せい)で、お弁当ランチになりました!

 子ども達、朝からテンション高めです。





 何とも特別なお昼です。

 台風一過の、爽やかな秋晴れです。(なんと皮肉な・・・)

 忙しい中、お弁当の用意をしていただきありがとうございました!





 子ども達からの弁当チェック、なかなか厳しいです。

 私の男前弁当をみて、そそくさと退散していきました。



 にぎりめし弁当。。。なんか変でした?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 イチジク畑見学発表会

 イチジクの見学に行って学んだことを、項目ごとにグループに分かれて発表を行いました。


 準備をする中で、発表を効果的に行えるように自分たちで相談しながら工夫していたので、長い長い準備時間も良しとしましょう・・・。

 さて、準備中の様子を紹介しましょう。

 描く人・読む人・演じる人。いろんな子がおりますが

 よくわからないのはこの子達・・・。お腹が痛いのかと思いきや・・・イチジクの役だそうです・・・。(春を待っているらしい・・・)

 このあと、「ほら、エサだぞっ」とばかりに肥料をまく人が現れます。



 最近のこの子達。

 あの手この手で笑いを取ろうとしてくるあたり、才能を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図工鑑賞会

 「光を通して」というテーマでカラーフィルムなどを使い作品を作りました。

 この日はお互いの作品を観あう鑑賞会。

 気に入った作品の作者へ向けて一言ずつコメントを書きます。

 中には、10人近くの作者に書き込んだ子もいました!



 中でも、個人的に気になる作品はこれ・・・。

 このライオン、敵か味方か・・・。(どうなる少年!?)





 そして、皆様にお見せしたいのは3枚目。


 なんだと思いますか?







 これは折れた鉛筆の芯でーす!(小ぶりのタッパー満タンです)

 クラスの女の子が見せるために持ってきてくれました。

 噂には聞いていましたが、ここまでとは・・・。


 「継続は力なり」という、恩師の言葉が思い出されました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校外学習 名古屋市科学館

 名古屋市科学館に行ってまいりました!

 子ども達に話を聞くと、「わたし、6回目ー」「この前行ったー」と言われてしまいました。(でも私は人生初体験ですのでウキウキです)

 いろいろな科学の原理を利用した遊具や、実験道具があり大人ながらも夢中になってしまいます。




 子ども達といえば・・・。


 なんだ、やっぱり夢中じゃないの。


 お弁当タイムは、キャラ弁がすごかったです。
(お母さん方お疲れ様でした。子ども達は友達に自慢しながら食べていました!)


 午後からは、プラネタリウムを観ました。これがまたすごかったです。

 コンピュータグラフィックで何十億光年も先に行ってまいりました。
(それとはちがう夢の旅に出かけていた子もいましたが・・・)




 秋の大きな行事が次々に終わっていきます。

 来週からは勉強をみっちり頑張りましょうね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 日なたと日陰

 理科で、日なたと日陰を比べる授業が始まりました。

 この日は、実際に外に出て・触って感じる活動です。




 「よーし、まず日陰に行ってみましょう!」

 「先生!せんせーいい!!」「見つけましたー!!」

 「鳥の巣です」「カツラです!!」

 「いいえ。それはフェニックスという木の一部です。」



 

 「よーし、次は日なたに行ってみましょう!」

 「せんせー!!」

 「はい。」



 「オクラが・・・お化けになってまーす!!」(うわー!)




 「パプリカは美味しそうです!」(それは昔ピーマンだったんだけど・・・)

 
 というわけで、日陰は暗く、湿気が高く、温度が低い反面、面白い物は少なく。

 日なたは、明るく、湿気が低く、温度が高く、面白い物が多いことがわかりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 アイム フロム キタナゴヤ

 英語の授業で「Im from 〜」の言い方を学びました。

 いろんな国の名前を練習するときには、やけに発音がいいこの子達・・・。

 カナダは、キャッナダ!と言うし、アメリカは、アンッメリカッ!といいます。(今回はAmericaで教えてもらいました)


 当然私も発音がキレキレになります!

 





 最後は、フルーツバスケット。

 国の名前バージョンです。ちなみに「フルーツバスケット」にあたる必殺技は「キタナゴヤ」です。

 子ども達、「キタナゴヤ」を連発します。

 空いた席に飛び込みます。


 「あれ?全員座れたぞ・・・?」

 「こらー!」(なぜか友達のヒザに座っている児童発見)



 なに照れてんのさ・・・

 仲が良すぎるのも考え物です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 運動会までの道のり

 無事に終わった運動会。

 そこにたどり着くまでには、険しい道のりでした。



 もっとも衝撃的だったのが、「東っ子タイフーン」の練習。

 3人組を作って、並ぶ練習をした数日後。






 男子全員記憶喪失事件。

 男子が、誰一人として、自分の並ぶ位置を覚えていなかったという恐ろしい事件でした。(先の1時間はなんだったのでしょうか)

  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

下校時刻一覧

行事

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

6年生学年通信

お知らせ

北名古屋市立師勝東小学校
〒481-0001
住所:愛知県北名古屋市六ツ師山の神100番地
TEL:0568-23-1052
FAX:0568-23-6143