最新更新日:2024/04/27
本日:count up64
昨日:106
総数:482705
欠席等の連絡は「tetoru」 ラーケーション申請は「専用フォーム(forms)」をご使用ください。

6年生 Sケン復刻

 「Sケン」ってご存知ですか?

 昭和の世代で一世を風靡した子どもの遊びです。(らしい・・・)

 S型の線を使った陣地(もしくは宝?)取りゲームです。

 最大の特徴は基本的にケンケンで移動すること。そして頭脳勝負が50%以上を占めます!




 「Sケンをみんなでやりたい!!」そんな担任の熱い想いから有志で『Sケン研究会』を設立。

 最初はインターネットを見ながらルールを確認→実行→細かいルールを決定を繰り返しました。

 長い放課を使ってやり始めると、新技・裏ワザがどんどん生まれます・・・(発想が豊かだわ・・・)



 その最たるものは「宝フェイント」

 なんと「宝」のミニコーンを砂で覆った後、ダミーを砂で作って最後の最後で攪乱させるというえげつない技術です。(しかもダミーの方が本物っぽいフォルムです!!)

 この写真のどれが本物だと思いますか?
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業参観の緊張感

 本日は学校公開日でした。

 授業を見ていただくチャンスが2時間ありました。(さあ、いつも通りの子ども達をご覧ください!)

 1教科目「図工」
 「板から何が」という単元でテープカッターを作っています。今日は電動のこぎりで1枚1cm、二枚重ねの木の板を切りましたが・・・・

 なんと!!!
切れたのは木の板ばかりではなく、糸のこぎりの歯がボキンボキン折れているではないですか・・・(こらー!学年費から差し引くぞー!!)

 原因は、5年の時に作った薄さ5ミリの木製パズルと同じ感覚で切り進めるものですから・・・(カタツムリのスピードでね〜っ!!!)




 お母様がおひとり手伝ってくださいました!ありがとうございました!

 そして、ひやひやしながらも見守っていただいたお母さま方お疲れ様でした。(私は緊張と恐怖で1キロ痩せました)



 写真は2教科目の国語です。分担して場面の情景を調べました。(図工の時間は、とてもじゃありませんが、写真など撮れませんでした)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 厳しさと淋しさ

 体育でティーボールを行いました!

 基本的には野球ですが、ゴルフのようにティーに置いたボールを、力強く(それはそれは力強く)打ち飛ばすスポーツです。

 この時間が最後ということで、絶対勝ちたい子ども達。

 打席に向かうチームメイトにしきりにアドバイスをします。(むむっ!厳しい視線。)

 「作戦通り狙っていけよ!」

 「あ?作戦?・・・ぶっ飛ばせばいいんだろ?」(強気ー!!)

 みたいなやり取りをしているのでしょうか・・・(想像ですが)



 ところで、このマスクは誰のですかー?

 持ち主探している間に2枚に増えていたのが不気味です。淋しそうなマスクたち・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の風景 6-1

音楽の授業で「風を切って」のリコーダーの練習をしています。
ソの♯の指使いを確認したのち2番目のパートの練習をしました。
発声練習、今月の歌の後、「星の世界」の合唱練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会 プログラム13 6年徒競走

 6年生・・・デカいです。

 さっきの3年生に比べたら迫力ありすぎです。
(女子なんて・・・「本気出さんよね〜?」「だよね〜!」みたいなこと言ってなかったっけ???)

 朝、私・・・クラスの子たちに「ありったけをブチかませーっ!!」とアドバイスをしました。(この勝負、白が勝ちました。よっしゃー!!)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 堅い誓い

 「わたし、今日たぶん笑わないから。」





 とある女子の誓い。




 今は給食の時間。

 何としても牛乳を無事に飲みきる。そんな決意が感じられます。

 ひるむ男子・・・。(がんばれ!腕の見せ所だ!)




 あっ。相談し始めました・・・(日頃の「話し合い活動」の教育が生きています)




 〜3分後〜




 はい、女子の負け。(ナメもらっては困る。うちのクラスの男子は天才しかいないぞ!!)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 放課の時間と平常心

 この学年の担任を初めて、はや1年半。少々のことでは動じなくなりました。(平常心を手に入れたのです!)


 放課中に、茶を飲みながら寄り合いを開こうが(いい天気ですなぁ〜。そうですなぁ〜。)
 
 ある時は男同士で肩を組もうが・・・
 (先日の「部長!今夜一杯いきますか〜」っというセリフは誰に教わったのか・・・)

 応援団がデッカイ声で練習を始めようが・・・。
 (ここまで懸命にやるとは・・・職員室にまで聞こえたという伝説を残しました)


 大丈夫。問題なしです。

 だってこの子達。

 チャイムが鳴りだした途端に、クモの子散らし状態で自分の席に戻ります。(チャイム着席です)

 人を遠慮なくかき分けて自分の席に向かいます。(なぜこのルールだけは、頑なに守るのか?)

 「いま一瞬、間に合ってなかったぞ!!」(なぜ、やけに他人に厳しいのかっ!?)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 応援団であるということ

 昨年度から運動会のプログラムに応援合戦が加えられ、応援団が結成されました。

 今年の応援団は二代目ということになります。

 応援団は運動会の中でも非常に目立つ花形の役と言えます。

 しかし、それ相応の根性と努力を見せられないようでは困ります。

 喝を入れたことも何度もありました。

 最初のころは小さく弱々しかった声も、今では応援団の声へと変わりました。

 4・5年生に振り回されていた6年生も立派な先輩団員となりました。

 運動会本番まで残り一週間。気持ちを高めて行きましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 モモ?

 賛否両論。真っ二つです。

 給食にリンゴが出ました。

 凍った・・・リンゴ。

 初めてのリンゴ・・・。


 最初は「桃だっ!!」とはしゃいでいた子ども達でしたが、凍ったリンゴだと気づき。恐る恐るかじりつきました・・・(シャリ)



 「うーん・・・。あっ!でも、梨ならいいかも」(梨とリンゴの間に境界線があるみたいです)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景6年生

1組は算数の授業です。地図を使って縮図の学習です。
2組は国語です。平和と戦争について意見を出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 「ヤバい」

 「先生っ!!ヤバいです!」(私のどこがヤバいのか・・・)

 いいことも悪いことも「ヤバい」と表現するこの子達。

 「ハチです!たぶんアシナガバチですっ!!」

 「・・・よし!!先生に任せろーっっ!!」

 何か武器になるもの・・・あった!!武器を片手に飛び込みましたっ!!








 えーっと・・・スズメバチなんですけど。大きいから足長く見えるだけでしょ。(ヤバーい!!)


 でも、なんとか戦いますっ(しかし教師として生命愛護の精神は貫き通します)

 無事、窓から外へ追いやりました。(ばいばーい)


 やりました!今日、この学校にわたし以上に命を張った人間がいたでしょうか!?

 ハチvs担任  ただいまの勝負   担任の勝ち(バンザーイ!)
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 ヤンキー座り

 ヤンキー座りの女子。・・・男子。

 ついにうちのクラス、グレてしまったのか・・・(マスクしてるし・・・)




 いえいえ、実は給食前のゴミ拾いなんです。給食当番が着替えている時間はゴミを拾う時間なのです。(5年生の時から決まってます)



 それなのに・・・それだのにー!!

 先日、サボり気味だった子ども達(大多数)に一喝させていただきました!!(働かざる者食ふべからず)


 翌日から初心を思い出して働いてくれています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 たしか、赤だった。

 給食が始まりました。

 よく考えればこんなに大勢で食事ができるのは、学校の特権です。

 子どもたちのテンションも上がって参りました!!


 給食当番さんたちが食缶を運んできたその瞬間、教室の空気が変わりました・・・

 ・・・ざわざわ・・・

 「青い・・・」(青いの?)

 「おいっ!牛乳ビンが青いぞー!!」(青いね。)

 「赤だったよなぁ!!??」(そのもっと前は青だったよ)

 「・・・すげぇ」



 そんなことより、当番さん。わたくしのスプーンが無いんですけど。




 
 2学期本格的にスタートです!いっぱい食べて行事の波を乗り切っていきましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景6年

授業の様子です。
1組は国語の授業です。
「柿山伏」の音読をしています。
(さすがに6年生です。難しい文章をすらすらと読んでいます。すばらしい!)
2組は算数の時間です。
1学期の復習で分数のかけ算、わり算をしました。
黒板で答えた人は全員正解でした。
(2学期もがんばって!)
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 修学旅行下見

 修学旅行の下見に行ってまいりました!

 交通経路の確認・旅館の方との打ち合わせ・目的地の確認などを行いました。

 真夏の京都を歩き回り、汗だくです。

 近鉄で奈良へ・・・奈良では、やはり鹿がたくさんおりました。

 公園にも道路のど真ん中にも・・・おりました。(うちの子達、噛まれて泣きはしないだろうか・・・)

 旅館は、すごく良いところです!(なんと、各部屋に空気清浄機までありますよ!)

 2学期に保護者の方への説明会を行いますので、ぜひお越しください。




 2学期といえば、始まれば即、児童会役員選挙です。続いて運動会・部活の競技会・修学旅行・縦割りウォークラリーなど・・・息をするのも忘れそうな行事ラッシュです!

 でも、大丈夫。絶対楽しいからみんなで頑張りましょう!!

 9月2日始業式が楽しみです。みんなのこと待ってます!!




 PS・宿題が終わりそうにないあなたへ

 気合と根性で必ずやってくること!(「やったけど持ってくるの忘れましたっ」は通じませんぞ)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 あの頃は、若かった・・・

 夏休みに入りました。この、鬼の居ぬ間に私たち職員は

 溜まりたまった事務作業を片付けたり、研修を受けに行ったりしています。

 3月に渡す、卒業アルバムの準備や撮影計画などを進めています。




 さて、卒業アルバムに入れる候補の写真をさがしていましたところ・・・

 「・・・おーっう!!」

 「かわいい・・・」(それはそれは、とっても)

 1年生のあの子達・・・。(−5才)

 ほっぺたがぽちゃぽちゃしていて、手足が短く、目が・・・プルプルのくりっくりです。




 え・・・、じゃあ、この前まで教室にいたあの子達は一体・・・???(確実に成長してるのね)


 とゆうか・・・。そういえば。

 自分もあんな感じだった気がします。(プルプル)

 しかし、忘れてました。・・・自分も昔、子どもだったこと。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 よい歯で賞

 夏休みの間は子ども達が来ません。珍事件が何も発生しないので、教員としての楽しみ半減です。

 というわけで、過去のことをさかのぼってHP記事を更新していきたいと思います



 「よい歯で賞」をいただきましたーー!これは検診の時点で、すべての歯に虫歯が見当たらなければいただけるものです。

 やりましたー!!うちのクラスはこんなにいますっ!!

 「写真撮るよー!!はいチーズっ!!」カシャッ。(なんか、いまいちです)

 「ちょっとー。よい歯なんだから、イーーーッてやってよ。イーーッて」

 「・・・・」(なんかモジモジしてるわ。この子達。)

 「もーいーよっ!!撮るよーハイチーズっ」カシャッ (ケッ。)

 

 なんか不完全燃焼でした・・・なんか無念です。しかしこの後、隠れた真実が判明します。

 
 職員室のパソコンで拡大して見てみると。

 あーーーっ!!!やってる・・・一部の男子が、イーーーってやってます!!!
(やってたのか・・・あの時。 いじけてごめんね)
 
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 一発芸大会

 一発芸大会・・・。

 子ども達がそれぞれに一発芸(なんでもよい)を披露します。

 今回はショートコントが多かったです。

 「では、芸を披露してくれる方〜?」「・・・・・」  「はいっ!!!」

 様子見の雰囲気にしびれを切らして男子が飛び出しましたっ!!

 なんか全体的に完成度は・・・どうかよくわかりませんが。



 ただ・・・。

 いいぞ!その汗、その瞳っ!!(キラキラ?いや、ギラギラしてます)


 いくつか紹介します。

 1枚目:ショートコント「ガソリンスタンド」
 第一声の「いらっしゃいませー!駐車代5000円です!」には度肝を抜かれました。


 2枚目:ショートコント「ポテトを食べたら・・・」
 食べたら・・・やはり小学生男子の思考回路はいつの時代も変わりませんねぇ。


 そして
 3枚目:ショートコント「変な赤ちゃん」
 おぅ・・・これは・・・シュールです。女子が怯えます。やめなさいっ!!

 
 しかし、この子たち・・・天才(日々の授業で何を培っているのやら)
 

 わたくし、この会を広く公開しなければならないような・・・そんな使命感が湧き上がってまいりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 図工 匠と画伯

 図工「どんな動きをするのかな」

 針金のクランクを使った仕掛けで、箱から飛び出しているストローが上下に動きます。

 この仕掛けを使って何か面白いものを作ろうということで作り始めています。

 もう、この日は仕上げの段階。

 スポーツや、動物をテーマにして作っています。




 そしてやっぱり・・・男子恐るべし・・・

 なんということでしょう。

 我がクラスの匠は、なんと大切な(クロダイの??)キーホルダーを使って「魚釣り」を豪快に表現しました。

 横でタモを持ってあたふたする人までちゃんと作っています。




 「UFOが上手く描けない〜」と何度も描きなおす子。

 「UFOってどんなんやったっけ〜」(ねぇねぇ、それって・・・)

 「先生、UFOってどんなんですかー?」(キミが描きたいのって・・・)

 横から突っ込みが入ります。「それ宇宙人じゃないの?」

 「・・・あっ。そうそう!宇宙人宇宙人!!わっはっは!!」(ふぅ、気づいたか)


 で、試行錯誤の結果、これが描けました。(あぁ、これね。宇宙人の抜け殻ね。)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 参勤交代

 「江戸幕府は、参勤交代の制度を大名たちに義務付け、幕府の地位を確立しました。」


 「ということで、今日の授業はこれで終わります。」

 「気を付けー。礼っ!」「ありがとうございましたー」(いつもの平和な光景です。)

 が、しかしこの日は違いましたっ!!

 なんと、放課中に子ども達が社会科資料集を熱心に読みふけっています!
鉛筆片手に熱心に勉強しているではないですかっ!(熱あるのかっ?いや、熱中症か!!?)

 これは!!(よし。ズーームイン!)

 あーー!!

 なんか、ちがう・・・


 「先生!437人でしたっ!!」「おっ。おう」(数えてたのか・・)


 資料集58ページ 参勤交代中の方々の頭に1人ずつチェックが入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
北名古屋市立師勝東小学校
〒481-0001
住所:愛知県北名古屋市六ツ師山の神100番地
TEL:0568-23-1052
FAX:0568-23-6143