最新更新日:2024/05/02
本日:count up65
昨日:168
総数:483371
欠席等の連絡は「tetoru」 ラーケーション申請は「専用フォーム(forms)」をご使用ください。

5年生 一発芸大会リベンジ

 先日行った一発芸大会が不完全燃焼に終わり・・・翌日リベンジマッチが行われました!

 今回は時間が30分と短く、ネタ発表はまさかのその場での挙手制。(これぞ一発芸大会だっ!)

 まずは、男子全員によるアルゴリズム体操。(女子は唖然)

(ふっふっふ仕込んでおいた甲斐があった。担任も当然入りましたが・・・、何か?)



 続いて、男子2人+担任による ショートコント「伝説の剣」

 この日の朝、運悪く担任につかまった男子二人。

 「先生と組まねぇか?」「あ、はい」

 短いネタ合わせ時間だったにもかかわらず、本番ではアドリブも入れながら、ビシッとやりきってしまいました!(さすがうちの子!)

 会場内は大盛り上がり。これを皮切りにどんどん手が上がります!

 時間も残りあとわずかになった時、のちに「クリスマスの奇跡」と呼ばれる。
女子志願者によるアルゴリズム体操が始まりました。(あの女子が・・・ついに)

 そして、なぜか混ざる男子(おーい)



 このようにして、5年2組のお楽しみ会は最高に楽しく終了したのでした。


 こうやって人前でに出て芸をしたり、笑わせたりする。
それ自体は学校のカリキュラムに必要なことではないのかもしれません。

 しかし、「人前での恥ずかしさを克服して、キチッとやりきる度胸」というのは、大事です。

 三学期も楽しく、しかしキッチリやることはやって、6年生になる準備をしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 2組 お楽しみ会でカンパイ

 宣言していたお楽しみ会「一発芸大会」を行いました。

 子ども達、何やらこそこそと準備(ネタ合わせ)をしていたようです。

 本番は体育館で行いました。なぜならお隣や同じフロアの教室様に、うちの子たちの高らかな笑い声が聞こえては申し訳ないからです。

 舞台の上を使いたがった子もいましたが、舞台の上は正式な行事を行う場所であるとの担任のガンコな考えから却下されました。(ごめんね。でも、これは譲れません。)




 さて、始まりました!

 出てキターッッ

 大騒ぎだー!!

 何言っとるか聞こえんー!!

 ・・・なんか。何やっとるのか全然わからん・・・

 この子達、もしかして・・・恥ずかしいのかっ!?
(じゃあ、日頃のあれやこれは何なの・・・?)
 

 時間はオーバーするし・・・。

 こんなはずでは・・・。乾杯ではありません。完敗です。

 帰りの会で、翌日の「一発芸大会リベンジ」開催を宣言した担任。
(その瞳は、静かに燃えているのでした!)

 「明日は、先生も本気を出します!!」
 
 「えっ!?」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 合奏会と 鼻ツン

 音楽の授業で子ども達が練習してきた「キリマンジャロ」という曲の合奏会に招待されました。

 この合奏会。毎学期あるのが当たり前の様の思っているかもしれませんが、実はその陰には音楽の先生の努力があってのことなのです!!

 (わかっているのかね、子ども達よ!)

 でも、やっぱり合奏中は子ども達のことだけ見てしまいます。

 打楽器でリズムを作り、ピアノやリコーダーを中心にメロディを奏でます。全員全力。

 (おおっ・・なんか・・・感動。鼻の奥がツンとしてきました)

 (まてまて、大太鼓!早くなってるぞ!)

 目が合った!今だっ!!ボディラングエッジで「もっとゆっくり〜」を伝えます。

 いいぞ!

 最後に校長先生や、理科の先生、少人数指導の先生方のご高評をいただき終了することができました。

 今学期も無事に終われそうです。

 みんな、なかなかキマってたぞ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽発表会 5-2

「キリマンジャロ」の器楽合奏で二学期のまとめの音楽発表会をしました。
校長先生と担任、教務主任、算数の先生が招待されました
三つのグループに分かれてリズミカルな演奏を聴かせてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽発表会 5-1

「キリマンジャロ」の器楽合奏で二学期のまとめの音楽発表会をしました。
三つのグループに分かれてリズミカルな演奏を聴かせてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 熱闘 大なわ大会

 これまで練習してきた大なわの8の字跳びの成果を試す時がやってまいりました!

 本番直前の公式練習15分

 が、始まる前なのにすでに円陣を組んでいます。(もうちょっとあとでしょ・・・)

 「おいっ!全員入れっ!!円陣だぞっ!!」(だから、まだ早いって・・・)

 「はやくしろー!!」(周りは優雅に練習してますよー・・・)

 「あっ!!真ん中は先生だぞーっ!!!」(えぇ?いやぁ〜そんな)

 どーしよう。円陣の中心に立ってしまいました。(何この決勝戦な雰囲気は?・・・なんか、燃えてきたっ!!)


 「うっしゃーっ!!ブチかませーっっ!!!」

 「おーっっ!!!」

 結果は5年の男子の部で優勝。

 (もう少しで6年生の喉元に届いたのにっ)

 ちなみにこんなに燃えた男子は3分で 195回

 お上品に跳んでいた女子は3分で 226回でした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 戦慄のタンバリン

 音楽の合奏の練習を見に行ってみました。

 木琴グループ。集中しすぎて口がとんがってます。(・3・)みたいな・・・。

 電子ピアノとリコーダーグループ。(なんか・・・和風?)

 こちらのリコーダーからは尺八の そして電子ピアノからは大正琴の音色が流れてきそう・・・

 そして

 本日の最高傑作 「タンバリン仮面のチューチュートレイン」(一列になって踊るあれです。)

 タンバリンで顔を覆い、ノリノリのところ。突然の担任の登場に「あっ・・・」

 シーン

 「・・・。」(タンバリンが泣いてますよ)

 バタン

 無言で立ち去ってきたものの。

 一枚撮って皆様にお届けするべきでした。あの間の抜けた後ろ姿を・・・。

画像1 画像1
画像2 画像2

英語の授業 5-2

4つのグループに別れ、代表が先生の持つ絵を見て黒板に描きます。
グループの人がそれを英語で当てるゲームです。
とても楽しそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 伊能忠敬

 算数で「平均」を学習しました。

 この日はそれを利用して自分の歩幅の平均を出し、外に出ていろんな場所の距離を測りました。

 「自分の歩幅10歩が何メートルか測って1歩の平均を出してみましょう!」「はーい」

 (よしよし、やっぱり楽しそうだ。かの有名な伊能忠敬もこうやって測ったのだろうか。大変だったろうなぁ・・・)


 「ちょっとー!!ちゃんとやってよー!」「ちょっと待ってー!!」
 (えっ・・・うわー!!こっちのほうが大変だーっ!!)

 巻尺が何ともだらしない状態になってしまいました。



 気を取り直して、順調なグループに避難しました。歩数を数えては計算しています。
 (なんか、いじけてるみたいに見えますが)

 「よし!じゃあ、あの野球ネットまで測ってみよう!先生もやるぞー!!付いてきなさーい!」

 「はーい!!」

(1歩、2歩、3歩、4・・・いや、ちょっと・・・スキップしちゃいかーん!!)

 やぱり、伊能忠敬も大変だったのは知っていますが・・・、このようなハプニングは無かったのではないでしょうか・・・。

 おまけに、ゾンビになりきってて近づいてきますし・・・。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 給食中の戯れ

「給食の時間」

 昔からこの時間ほど「子どもの時間」はないでしょう。

「ちょっとそこなにやっとんの」(なんかポーズで戦うじゃんけん?)

「せんそう」パンパンッ(戦争?物騒なゲームだなぁ)

「なんとか」パンパンッ(聞き取れん)

「かんとか」パンパンッ(なんて言っとる?)

 耳を傾けると

「封印っ!!」(えっ?封印?なんか・・・決着ついた?一体どっちが勝ったん?)

 また始まった・・・

「なんとか」パンパンッ(聞き取れん)

「かんとか」パンパンッ(なんて言っとる?)

耳を傾けると


「ゴミ収集車!!ウィーン!!」(また、決着ついたの?)

 最後までよくわかりませんでした。

 「封印」のポーズでこっち向いてもらいました。

 結局何にもわからなくてすみません。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 エプロンへの道のり

 家庭科でエプロン作りを行っています。まずはプリントされている線に沿って裁ちばさみを入れていきます。

 カメラを片手に近づいていくと「先生、ぼく今ちょっと集中しているので」的な雰囲気を出してきます。(いいよっじゃー向こうに行きますよっ)

 こちらの少年。針に糸を通しながら、ものすごい集中して気を練っています。(ように見えるのは私だけ?)

 頑張ってね!!(でも、それは仮どめだから後で外すんだよ・・・リラックスリラックス!!)

 なんか頑張ってる(面白い)子いないかなぁ・・・





 「なっ!」(切れてるぅ・・・)

 「これ、どうしたのっ!?」(あんなに慎重にやってたのに・・・)

 ある種の悟りを開いたようなスマイルで
 
 「なんか、はみ出ちゃって・・・」

(何とかなるんだろうかこれ?)

 エプロン完成までの道のりは遠い。        〜つづく〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価書

行事

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

ほけんだより

食育だより

サッカー部予定表

お知らせ

北名古屋市立師勝東小学校
〒481-0001
住所:愛知県北名古屋市六ツ師山の神100番地
TEL:0568-23-1052
FAX:0568-23-6143