最新更新日:2024/04/27
本日:count up9
昨日:64
総数:482714
欠席等の連絡は「tetoru」 ラーケーション申請は「専用フォーム(forms)」をご使用ください。

5年生 ミシンボランティア

この日はミシンボランティアとして、保護者の方が指導に参加してくださいました!

ミシンは糸をセットするのが最大の難関・・・

糸を通す場所を、一ケ所ずつ家庭科の先生が説明しながら進めていきます。

指導者が増えるということはきめ細かく教えることができるということです。

おかげさまで、40秒台でセットできる児童まで現れました!!

ご協力ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 ミシンボランティア 10/31その2

今日もミシンボランティアとして保護者の方が参加してくださいました!

説明を聞いてもなかなかミシンに糸をセットするのができない児童。

家庭科の先生の説明のとおりに、今日はグループに一人づつのボランティアさんににお手伝いしていただき進めることができました

おかげさまで、アイロンのかけ方の指導も行うことができました!!

ご協力ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 ミシンボランティア 10/31その1

今日もミシンボランティアとして保護者の方が参加してくださいました!

説明を聞いてもなかなかミシンに糸をセットするのができない児童。

家庭科の先生の説明のとおりに、今日はグループに一人づつのボランティアさんににお手伝いしていただき進めることができました

おかげさまで、アイロンのかけ方の指導も行うことができました!!

ご協力ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科(ミシン)の授業 5-2

家庭科のミシン学習にボランティアの方にご協力いただきました。
糸の掛け方、針の動かし方などのアドバイスをしていただきました。
子どもたちも真剣な表情です。
ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 白スポンジの即効性

 ピカピカピカ〜っ!!教室内のありとあらゆる机が光り輝いています。

 白いスポンジを渡すと、ハートに火がつく子ども達。

 「おりゃぁぁー!!」っと心の声が聞こえてきそう・・・

 ちょっと前まで、雑巾もってモジモジしてたのに。

 おそるべし「白いスポンジ」

 水つけて擦るだけでなんでも落せて、持つだけで闘志が湧き出す。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 アウト

 本日はわくわくタイムということで、五年生はクラスで仲良く遊ぶのが恒例になっています。

 今日は「ドッジボール」男女混合でガチンコ勝負。(クラス全員なので、担任も参戦)

 みんな集まると、やっぱり奇跡は起こります。

 女子がボールをキャッチ。逃げ遅れた男子(至近距離)に ここぞとばかりに投げつける!(やったれー!!)

 ボールはその男子の手首・あごに当たり、見事に投げたこの手元へリターン。
美しい三角形の軌道でした。

 見ていた子達、ぽっかーん。

「いまのセーフ?セーフ!!?だってキャッチしたよ?」

 それを聞いた子達はさらに ぽっかーん。

 判定は、「アウトーッ!!」 「えーーっ!?」(寝言は寝て言いなさいっ!)
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 幻の記録

 「早く早くーっ!!」

 「ピッ」「出ましたっ!最高新記録っ!!」

 「やったーーー!!」

 湧き上がる拍手、喜ぶ子ども達!この一体感!!

 「すごいなぁ!」




 「 先生。」「はい?」

 「その記録、ズルです」「えっ・・・」
 
 「タイマーのスタート押すの、ちょっと遅かったし、整列して服装点検してませんでした」(なにーっ!!!?)

 静まりかえる教室。様子をうかがう子ども達・・・

 「・・・そんじゃーこの記録は無効ーー!!」(あたりまえじゃーい!)



 記録を期待しすぎた私も悪かったんです。

 でもこの子達、そんなことしてなくても早かったんです。すごく。
 8分30は切ってたかも・・・
 
画像1 画像1

5年生 リズムアンサンブル

 音楽の時間に子ども達の発表会に招待していただきました。

 今回の楽器は「手」

 メンバーそれぞれが分担して異なるリズムを刻みます。それが重なって見事な合奏になります。お聞かせできないのが、残念。

 なんだか、(勝手に)参観日のお父さんになった気分です。演奏後の拍手も先陣切ってしちゃいます。

 一生懸命やる姿に感動してしまいます。

 ・・・しんみりしてしまいました。

 とどめに「威風堂々」のリコーダー演奏で感動は最高潮へ

 校長先生にも褒められました!やりました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 ノーベルの願い

 道徳の授業で「ノーベルの願い」という教材を扱いました。

 「ノーベルってノーベル賞?」「そりゃないでしょー」

 「そうです!」

 「ええっっ!!?」と本気で驚く子ども達。(ナイスリアクション!)

 物語はノーベルの発明が戦争の道具にされてしまった後、国際的な平和賞を設立しようとしたノーベルの心情に焦点が当てられています。

 「ノーベルがこの遺言状に込めた思いを班で話し合って考えてみましょう」

 黒板に貼れるホワイトボードを班に一つずつ渡し、意見をまとめます。

 この活動は、子ども達の大好物。

 なにやら賑やかになってしまいました・・・。
(もっと、深いものを感じながら話し合って欲しいんだけどなぁ・・・)



(はっ!!・・・これって・・・)

 見つけましたーっ!! 心に響く一文です。

 子ども達も、いろいろ感じとって表現できるんですね。



 あっ。もしかして・・・担任(わたくし)の朗読がよっぽど良かったのでしょうか?




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 鉄棒

 寒くなる前に鉄棒です!

 今日はまず準備体操として「ツバメ」や、「コウモリ」などをやって「最後は自由にできる技を一つやってみましょう」と言ったところ。

 女子たち、回る回るっ!!
「一回転で一つの技になりますか?」と聞いたのはこのことだったのか・・・。

 何やら、鉄棒に装着するアイテムまで職員室から引っ張り出して来ました!

 その勢いで飛んで行ってしまわんかと本気で心配しながら、担任ぼう然・・・

 男子は、鉄棒はほとんどの子が苦手なようでおとなしくしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 雨の中で

 (あら?みんな外に出てきた。)

 どうやら理科の実験の一環で「水の流れによって土や石が運ばれる」ということを水たまりのあるグランドに観察しに出てきたそうです。

 「どこだ、どこだ」と一生懸命に探しているのが、落し物を探している様に見えて
担任も参加。(よーうし!任せろっ!)



 理科の先生「う〜ん、こんな水たまり一つでもなかなか顕著にあらわれるもんだな♪」

  子ども達「うわー!靴下ぬれたっ!やめろー!押すなぁーっ」

 理科の先生「ほら!!ここの辺りなんか、砂が運ばれて〜」

  子ども達「う〜、冷えてきたぁ!」

    担任「こ・・・こらーっっ!!」

 このロマンがわからんとは、まだまだだなっ!!若造たちめっ!(まぁ、若すぎるか)
   
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 衝撃の稲刈り

 6月に田植えした田んぼの稲刈りを行いました。

 農協の方々に手厚く育てていただいたおかげで、子ども達は貴重な体験ができました。
本当にありがとうございました!




 稲刈りの手順を説明してもらい、さっそくノコギリ鎌を片手に田んぼに突入。

 2人組で一人が刈って、一人が結ぶ。みごとな連携プレーです。

 やっと、2割くらい刈り終わったころ・・・

「稲を刈っている人は外に出てくださーい!」「はーい!」

 次の瞬間、戦車のようなコンバインがやってきました。

 「わーーーー」唖然としている子ども達。

 ゴゴゴゴッ!バリバリバリー・・・

 「えーーーーっっ」目が点です。

 ゴゴゴゴッ!バリバリバリー・・・

 あっというまに、田んぼは丸坊主。子どもは放心状態。

 あまりにも衝撃にも衝撃的な光景でした。

 近代農業の力を見せつけられてしまいました・・・すごかった。。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 電動のこぎりとの出会い

 図工では電動のこぎりを使ってパズルを使っています。

 事前に危険性の周知は徹底しました!(そう、かなり)

 その甲斐あって、子ども達はへっぴり腰。

 刃を取り付けるのにもへっぴり腰。

 ガタガタガタガタ・・・刃から手が離れすぎて板が激しく震えます。

 「手が離れてるぞー」

 「・・・はーい」

 そしてやっぱり、へっぴり腰。

 「ふぅぅーーっ!先生、これ、命がけです!」(そこまでの覚悟だったのか・・・)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 掃除当番の危機

 掃除時間、協力して行っています!(1,2枚目)・・・一部の子以外は。

 「先生っ!!○○君たちが、全然掃除をやりません!20分のうち、2分ぐらいしかやりません!!」(わーっ、怒ってる)

 「それはいかんな!どうしよう!?」(まさか まさか・・・)

 「働かない人は要りませんっ!!」(ひーっ、女子って残酷・・・)

 「じゃあ、今日ラストチャンスをあげるっていうのは???」

 男子をキッとにらみながら「・・・そうしますっ!!フンッ」



 さぁ、リストラを宣告された男子。この日ばかりは必死に働いたようで

 「先生、これからも○○たちは ここで続けることになりましたっ」

 「そ、そうか。よかったなぁ」

 首の皮一枚つながったのでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開 5-1

4時間目は音楽の授業です。
拍の流れにのせてリズムアンサンブルの学習をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開 5-2

4時間目は算数の授業です。
少人数対応の授業なので二つの教室に分かれて学習しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 それぞれの道

 本日は5時間目の書写の時間に毛筆を行いました。

 今日は「道」。個人的に好きな漢字なのでいつもより気合が入りました。

 この字の美しさをひたすら語った後(意外と子ども達はこのマニアックな話に付き合ってくれました)書き方のコツを伝授しました。

 「しんにょう」の二、三画目がポイントです。

 いつもより真剣に取り組んでいました。

担任 :「今日最後の一枚は、筆を使って好きな絵を描いてみようかっ!?」

担任 :「こうやって筆を使うと竹の完成。」

子ども:「お〜っ!」

担任 :「じゃあ、やってみましょう」





 (はっはっは・・・これは。・・・なかなかやるじゃないか。)

 
 
 まぁ、絵は自由って言ったのは、自分ですし・・・。そう、誰も悪くないのです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 全部でいいと思います

 本日、学級会を行いました。

 クラスの中で、問題点を出し合った結果。

 どういうわけか、「クラスをもっと良くするには」という崇高な議題になってしまいました。

 「じゃあ、ルールを決めましょう」「はーい」(・・・何するの?)

 どうやら、悪いことをしてしまった時のペナルティを決めることになったようです。

 いろいろ出ました。放課没収法や、反省文地獄など様々なルールが・・・

「今出た案のうちの、どれが良いか手をあげてくださーい」

「・・・全部でよくない?」(えーーっっつ!!!)

「そうだね、悪いことしなけりゃいいんだし」(どの口が言っとるんじゃーっ!!?)

「じゃあ、全部がいい人ー?」(いいのか?)



えー・・・まさかの賛成多数で可決されました。

このクラスのの皆さんは覚悟してください。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 校外学習 名場面集

 まず1つ目は、昼食の時間です。

 おやつを食べている場所の一角で、ずっと笑い続けている男子の集団・・・。

 (なんで笑ってるの?それにしても、幸せそうねぇ・・・)

 何やら歴史上の人物のシールが付いているラムネのお菓子があるそうで・・・。
それで、でたのが「野口英世」だかなんだかで・・・→大笑い

 どんな経路でそんな大笑いになったのか、謎は残るばかりです。

 しかし・・・自分も昔(少し前)、物の名前とかで一日中笑っていた気がします。




 2つ目はトヨタ会館でトランペットを演奏してくれるロボットを見ている時。

 演奏してくれるロボットを見て、恐ろしいものでも見たかのような形相で見つめる子・・・「むむっ!こやつ何者だっ!?」心の声が聞こえそうです。

 確かに、その外見とずいぶんギャップのある凛とした演奏でしたけど・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 秋の校外学習 トヨタ高岡工場

 車の組み立て工場を見学してきました。

 学校から、豊田市 岩ヶ池公園に行き、早めの昼食と自由時間。

 人工芝の上で優雅に昼食をいただきました。

 トヨタの高岡工場で組み立てラインを見学し、社会の授業で勉強した内容を実際に目にしました。「おぉっあれか〜」知識と体験の一致の瞬間です。

 最後はお土産をいただいて、ルンルンで帰ってまいりました。

 バスの運転手さんに礼儀正しく挨拶できました。

 保護者の皆様、お弁当作りありがとうございました!子ども達、おいしそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価書

行事

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

ほけんだより

食育だより

サッカー部予定表

お知らせ

北名古屋市立師勝東小学校
〒481-0001
住所:愛知県北名古屋市六ツ師山の神100番地
TEL:0568-23-1052
FAX:0568-23-6143