最新更新日:2024/05/02
本日:count up79
昨日:168
総数:483385
欠席等の連絡は「tetoru」 ラーケーション申請は「専用フォーム(forms)」をご使用ください。

感謝の修理作業

百葉箱のフェンスの支柱が腐りそこにボールなどが当たり、(1)のように板が数枚取れていました。
それを見た地域の方が修理の申し出をしてくださいました。
1月になり、きれいに修理をしてくださいました。
きれいになったフェンスに学校職員がペンキを塗り(2)のように完成しました。

また、冬休み中には(3)運動会の入場門の土台のべニアの修理もしていただきました。
寒い中をありがとうございました。

感謝の気持ちで壊れないように大切にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

短なわタイム

17日の短なわ大会にむけて練習の時間を設定しました。
二重跳びや交差跳びの練習をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ1年

今日の読書タイムに担任以外の先生が読み聞かせをしました。

1-1は吉田先生、1-2は水野先生、1-3は校長先生、なかよしは近藤先生です。

真剣な顔でお話を聞いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3学期始業式

平成25年1月7日(月)、3学期の始まりです。
始業式では、校長先生から2つのお話がありました。校長先生の新年の決意と「バトン」の寄付のことでした。
「バトン」は、日本ハムファイターズの稲葉選手から送られました。学年ごとに1本ずつ手渡しながら、バトンに刻まれている言葉を受け取りました。「全力疾走」…稲葉選手が大切にしている言葉だそうです。
東小のみなさんもいろいろなことに全力でとりくんで、大きな飛躍の年にしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三学期初めの登校

良い天気に恵まれました。
今日は多くの先生が校門に出迎えました。
元気良く挨拶をする子。休み中の出来事をうれしそうに話す子。
久しぶりで楽しそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

24年度 尾張地区青少年赤十字加盟校発表交歓会

 児童会の5年生の二人が学校の代表として北名古屋市文化勤労会館に行って参りました。

 尾張地区内の学校の「気づき・考え・実行する」を理念とした取り組みの発表を聴いてきました。

 本校が実施していることもありましたが、初めてきく取り組みをしている学校もあり大変参考になりました。

子ども達は真剣に聞き入っていました。


 
画像1 画像1
画像2 画像2

金管バンド練習

冬休み一日目、アンサンブルコンテストに向けての練習をしています。
三つのグループに分けて
若い力、バックトゥーザフューチャー、スターウォーズの三曲の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期終業式

12月21日(金)2学期終業式がありました。集会委員がサンタのぼうしをかぶり、全校で「あわてんぼうのサンタクロース」を歌い、なごやかな雰囲気に包まれました。その後、生活委員会から挨拶運動にたくさん参加した人、体育委員会から大なわ大会の優勝クラス、児童会から縦割りウォークラリーの優秀チームなどの表彰が行われました。
校長先生からは、興味をもって調べることのおもしろさについてお話をお聞きしました。ポインセチアの花や冬至、ゆず、かぼちゃのことが話題になりました。冬休みには、「なぜ日本には冬休みがあるのかな」という宿題ももらいました。ぜひ、ご家庭でも話し合ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会 赤い羽根共同募金

赤い羽根共同募金で集まったお金を社会福祉協議会へお渡ししに行きました。

みんなで集めた募金は地域のみんなのために使われることになります。

ご協力いただいたご家庭の皆様、本当にありがとうございました。

今年は3日間で 21266円集まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

縦割り班ウォークラリー 8

「縦割り班ウォークラリー」は初めての試みです。
児童会役員が企画から小道具づくり、当日の進行と一生懸命取り組みました。

学年ごとのゲームだけでなく「キーワード探し」はできましたか?

縦割り班での活動なので各班の6年生が中心となって低学年の面倒をよくみてくれました。
高学年から低学年への縦のきずなを深めることができました。
最後に体育館へ集まり、6年生へ「ありがとう」を全員で言いました。

楽しい集会を企画してくれた児童会役員のみなさん、ありがとう!
画像1 画像1

縦割り班ウォークラリー 7

東っ子タイムと1時間目をかけて「縦割り班ウォークラリー」を行いました。
班ごとの集合写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

縦割り班ウォークラリー 6

東っ子タイムと1時間目をかけて「縦割り班ウォークラリー」を行いました。
6年生は「?ボックス」です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り班ウォークラリー 5

東っ子タイムと1時間目をかけて「縦割り班ウォークラリー」を行いました。
5年生は「的あて」です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り班ウォークラリー 4

東っ子タイムと1時間目をかけて「縦割り班ウォークラリー」を行いました。
4年生は「宝さがし」です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り班ウォークラリー 3

東っ子タイムと1時間目をかけて「縦割り班ウォークラリー」を行いました。
3年生は「ボウリング」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り班ウォークラリー 2

東っ子タイムと1時間目をかけて「縦割り班ウォークラリー」を行いました。
2年生は「ジェスチャーゲーム」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り班ウォークラリー 1

東っ子タイムと1時間目をかけて「縦割り班ウォークラリー」を行いました。
1年生は「○×ゲーム」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インターネットを使うときに気を付けることを学びました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月14日、5年生が「情報モラルーパソコンの正しい使い方―」について学びました。情報支援員の先生にパワーポイントを使って20分程度お話をしていただいた後、各自で「情報モラル研修教材」を検索し、いろいろな事例について問題点を考えました。
 子どもたちは、インターネットの便利な面と危険な面について学ぶことができました。以下は、感想の一部です。
・インターネットのルールがいろいろわかりました。だから、勝手に変なところを押さな いようにしたいです。調べた情報は、本や新聞などでもう一度調べるということが大切 だと思いました。
・パソコンは便利だけど、ルールを守らなかったり、変なことをするとそのことが犯罪に なったり、多くの人が困ったりすることがわかりました。
・私は家でもたくさんの情報を調べているので、調べた情報が本当に正しいか、友達に聞 いたりいろいろな情報を見たりして、判断しようと思いました。また、嫌な人がいても 知らないサイトに情報を送ってしまったら、相手は嫌な気持ちになったり、困ったこと になったりするので、絶対に相手が嫌な気持ちになることはしてはいけない、と思いま した。

落ち葉ファイター 12/14 その3

たくさんのボランティアが集まりました。
自分で袋を持ってきている児童もいます。
学校がきれいになってうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

落ち葉ファイター 12/14 その2

運動場の畑に草や落ち葉を入れる穴を掘っています。
土の表面が凍っていて大変です。
だんだんコツをつかんで上手に掘れるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価書

行事

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

ほけんだより

食育だより

サッカー部予定表

お知らせ

北名古屋市立師勝東小学校
〒481-0001
住所:愛知県北名古屋市六ツ師山の神100番地
TEL:0568-23-1052
FAX:0568-23-6143