最新更新日:2024/04/27
本日:count up87
昨日:64
総数:482792
欠席等の連絡は「tetoru」 ラーケーション申請は「専用フォーム(forms)」をご使用ください。

6年生を送る会 5年生

 毎年この会では一番の縁の下の力持ち。

 出し物は歌「あとひとつ」でした。ソロパートに選ばれた子達は全校児童の前でマイク一本で歌うのです。ものすごい勇気が要ったと思います。

 間奏の時の送る言葉も本当に良かった。

 サビは全員で一気に歌い上げました。いつもの教室でのデカくてうるさい声は、きれいな声へと変わっていました。

 よくやった!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 ワックスがけ

 年に一度のワックスがけを行いました。

 まずは、一週間前から床の水拭きを繰り返します。

 そして本番直前は、教室の中のありとあらゆる物を廊下に出します!(ほらほらー!!出せ出せーぃ!)

 隣のクラスの前だろうが、6年生様の教室の前だろうが、ガンガン机・椅子を置いていきます!!(あとで、おこられませんようにっ・・・)

 「よっしゃー!!これでラストじゃーっ!!」(ふうっ)



 「先生っ!!こ、これっ!!」

 「何ですか・・・はっ!!」






 「ひっろー!!めっちゃ広ーい!!」(一体、ここはどこ?)


 どうやら、教室というものは、結構広いらしく・・・そこに39人分の机と39人分の荷物があるから、狭く感じることがよくわかりました。

 この後、ワックスがけをボランティアで手伝ってくれた4人の天使たち。

 ありがとうございました!!床がつるつるです。(これなら走り回れまい!)
画像1 画像1

5年生 合唱指導

 師勝少年少女合唱団の先生にお越しいただき、合唱の指導をしていただきました。

 まずは腹式呼吸から始め、ほっぺたをぐいっと上にあげて歌うことなどを教えていただきました!
 
 最初の挨拶代わりに、子ども達の合唱を聴いて先生に火が付きました。

 一時間が終わる頃にはずいぶん合唱の形になってきました。

 上のパートと下のパートがうまく合わさると声がきれいに響きます。

 卒業式には、この合唱で6年生に泣いてもらいましょうか


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5−2 調理実習 味噌汁+ごはん

 長い間子どもたちが楽しみにしていた調理実習の日でした!

 教室で寂しく、ノートチェックをしている担任を呼びに来た二人の天使。

 「先生!できましたっ!!」

 「えっ!!先生のもあるの!?」

 「はい!」(本物の天使かしら・・・?)

 「え〜。じゃあぁー、いただきに行こうかなぁ〜っ!?」

 



 「余ってたんで!早く来てください!」(ん!!?今、なんて言った?)


 でも、実際に行ってみると温かく迎えられて。幸せな時間でした。

 「これでーす!!」

 (ダシを全力で出し尽くした、煮干し達も具の一員になっているではないか・・・。)

 「いただきまーす!!」

 「先生ー!!次こっちに来てくださーい!」



 「いただきまーす!!」

 「先生ー!!次こっちに来てくださーい!」

(結局、ごはん三杯・味噌汁三杯をむしゃむしゃ食べつくした担任を見て、子ども達は何を思ったでしょう・・・)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 技能伝承

 雨の日の長い放課時間は、トランプを使って遊んでよいことになっています。

 「先生、ババ抜きやりましょう!」
 
 「いいよー。」
(その昔「ババ抜きの鬼」と言われたこのわたしに挑戦しようというのかね?)

 くらえっ!!「ババ浮かし」

 これは、ジョーカーを少し浮かして相手に取らせる技。なんか一枚だけ飛び出てると気になるみたいで、よく取ります。

 出ましたっ!!「ババ浮かし外し」
普通のカードをあえて浮かしておく。いつもババが浮いているとは限りませんぞ!

 ほっほっほ、まだまだ青いのぅ!!

 ぬあっ!!?ババを引かされました!

 まさかこの歳で、「ババスマイル」(ババを引かれる瞬間にニヤニヤすること)をフェイントに使ってくるとは・・・

 (もしかして・・・この一年間で担任の技を盗まれたっ!!?)

 マズイ。勉強だけでなく、変なものまで覚えさせてしまいました・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会の授業 2/14

単元「わたしたちの生活と森林」の学習をしました。
「漁師がなぜ森に木を植えるのか」についてグループごとで話し合い発表します。
それぞれのグループが良い意見を発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 ラストスパートの不安

 「あーっ!またなんかあるーっ!!」
 (うちのクラスは時々、勝手に知らない物が増えてます。)
 
 「あっ・・・それは」

 「えーっと・・・ミシン?」(公共の乗り物の中なら不審なお荷物だぞ・・・)

 「あのぅ・・・家庭科の時間がなくて」(週二時間のどこが無いんじゃーっ!!。)

 「なんで持ってきたのーっ!!」

 「・・・なので、教室でやりますっ!!」

 「・・・」

 ミシン + うちのクラスの騒がしい放課 =・・・・何かが起こる予感。。。


 あと一か月と少し・・・この子たちを無事、6年生の教室に送り出せるのか・・・。



画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 どっち?

 班で意見をまとめて発表する「話し合い活動」を行いました。

 「今から出すテーマを考えてください。」

 「出かけるなら、タケコプターか、どこでもドアどっちを使う?」「おおぉー!!!」
(なにその予想外の反応は・・・)

 まずは一人で考え、3分間で理由をまとめます。そのあと班で話し合いを行って、班の意見をまとめます。

 「・・・先生。」

 「はい?」

 「これはリアルに考えたほうがいいんですか?」(えっ・・・リアルにですか?)

 「ま、まぁそうだねえ・・・」

 「わっかりました!」(・・・リアル?)


 その「リアル」は発表会で判明いたしました。




 「僕たちの班は、どこでもドアを使います。理由は・・・」(なになに!早く教えてぇー!!)

 「タケコプターだと、途中で電池がなくなって落ちてしまうからです!」「おおぉ!」(えっ、電池?・・・タケコプターって電池なの!!?)



 しかしタケコプター派も黙ってはいません。

 「電池を持っていけば、電池がなくなっても大丈夫です!」(あ、そうか。単三・・・いや、単四くらいかなー・・・)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 追跡ズームイン

 国語の「詩を楽しもう」という勉強で、自分の好きな 詩・ことわざ・言葉を写真に添えようということになり、学校内を班ごとにデジカメを一台持って散策しました。

 「空にしよっかな〜!!」「花がいいかもっ!!」と希望に胸を膨らませて勢いよく出て行った子ども達・・・(デジカメ達が無事で帰ってきますように・・・。あっ、あと子ども達も。)

 全員仲良くグランドに出たので3階の教室から見守っておりました。

 みんな、ナイスショットを探しに、あっち行ったりこっち行ったりと夢中です!




 が、しかーし!一番ナイスショットを狙っているのは、この私。

 頭上からズームを最大にして狙い撃ちです!(ふっふっふ)

 ところで、あそこのグループは、写真集でも出すんでしょうか・・・(ブロマイド?)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語の授業 5年

五カ国の時間割表を見てどこの国のものかを当てます
時間割表の中に「ゲーム」「お父さんの授業」「しゃべる算数」など珍しい項目がありました。
その後で自分の受けたい教科を書きいれていました。
子どもたちは「ゲーム」に興味を持ってうらやましそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会 5年

テーマ「探検!発見!、自然学習」
総合学習の活動発表と収穫祭をしました。
収穫祭では田植え、稲刈りで収穫したお米を粉にして「おこしもの」をつくりました。
出来上がった「おこしもの」はおいしかったでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いろはに邦楽 3

全員が箏、三味線、尺八に分かれて演奏体験をしました。
はじめは恐る恐る和楽器にさわっていましたが、次第にさまになってきました。
将来の演奏家がうまれるといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いろはに邦楽 2

楽器の説明の後で代表が箏、三味線、尺八の演奏体験をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いろはに邦楽 1

プロの邦楽演奏家である大久保智子先生と渡辺峨山先生から日本の伝統音楽を学びました。
はじめに「春の海」の鑑賞をしました。
間近で見る箏と尺八の演奏に息をのんで聴き入っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 11歳と19歳

 〜給食の時間〜

 日直:「マスクを外してくださいっ!!」

 全員:「はいっ!!!」

 日直:「今日は・・・先生の誕生日ですっ!」(えっっ!!?なぜ知っておる・・・)

 全員:「ハッピバースデートゥーユ〜〜♪」(おおっこれは・・・うれしい)

 全員:「おめでとーございまーす!!!」(うむ。ありがと)




 「何歳になったんですかー?」

 「19歳です」


 「・・・え、29?」

 「いや、19です。」
画像1 画像1

5年生 給食 二つに一つ

 先日、給食の時間に「粗相」をした少年たち。

 担任の逆鱗に触れ こんなとこで食べることに・・・

 この日の給食は、洋風でまるでカフェランチのような献立でした。

 「パン2こ余っとるよー」(先生食べちゃうよー?)


 「はいっ!」×4

 女子が四名(うち、男子が意外に少食なんですの)

 半分ずつねー。

 「ふふふ・・・横半分か、縦半分かどっちがいい?」(さぁ、何と答えるっ?)

 「えっ・・・じゃあ、上 半分がいいです」(しまった!ややブレ気味の直球ですか)

 「よ、よーぅし。はい、どうぞ」(純粋とは残酷ですね)

 結局、切れ目が入っていたように分けました。



 あれって・・・、パンって、どっちが縦でどっちが横になるんでしょうか・・・?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 エプロン完成

 エプロンが続々と完成し始めました!

 教室ではペーパーフラワー作りが行われています。

 早くエプロンが完成した順に家庭科室から戻って来る子ども達。(手先器用順ですね)

 エプロン完成の記念に写真を撮ります!自ら作った花を片手にー

 「はい、ポーズ」(かわいらしいですね〜)

 「はい、ポーズ」(あらっ・・・)

 「はい、ポーズ」(おおっ!なかなかやるじゃないの!)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 感謝の色

 5年生はこの時期は大忙しです。

 なぜかというと、

 2月に学習発表会(一人あたりたった数分の発表でも膨大な準備時間を必要とします)

 3月に「6年生を送る会」(司会・会場準備・誘導・企画・学年の出し物などそれに費やすエネルギーは半端ではありません・・・)

そして「卒業式」(6年生が主役ですが、その裏では5年生が密かに働いているのです)




 あっ・・・あと、勉強がありました。

 6年生に感謝の気持ちを込めて、この日は「送る会」や「卒業式」で使用するペーパーフラワーを作りました。

 「自分の課題終わった人からこっち手伝ってーっ!!」和気あいあいと良い雰囲気です。

 きれいな花がたくさんできました。






 っというのも束の間・・・「あっ、毒だ!先生!!毒の花作った人がいま〜す」(ドク?って毒?)

 うわぁー!!毒です。明らかに、感謝の気持ちにふさわしくない極彩色・・・

「なにこれ?どういうこと?」

「自信作です!」(でも毒じゃんよ・・・)

「・・・そうか・・・わかった。次は普通の色で自信作を作るんだ!」

 しかし少年も、6年生のためにカッコいいのを作ろうとしたのでしょう。(たぶん)



 女子を中心とした子どもたちの働きにより、L袋3袋分ができました!

 準備は始まったばかりですが、立派に送り出して差し上げますよ!先輩たちっ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 席替え・掃除担当替え

 席替えを行いました。男女それぞれの場所だけを担任が決め、クジで場所を選ぶ順番を決めるという、かなり自由なルールです。

 ただし男女別々に決めるので、最終的に移動して「びっくり玉手箱」な席替えなのです。

 そしてまさかの三回連続おとなり同士ペアが誕生いたしました!!(お互いが激しく睨みつけ合っているのを私は見てしまいました・・・)

 「・・・連続なので、友達に席代わってもらってもいいですか?」

 「ダメです。自分で選んだんでしょ。」(わたしを恨むでないぞ)

 

 さて、掃除担当場所も変わりました。

 今回教室を担当するのは、女子が中心のメンバーです(イェーイ)

 数少ない男子メンバー。

 担任が、風で飛ばされた掲示物にあたふたしている間に

 テキパキ サッサのピカピカです☆

 反省会もピシッとしていました。

 しかし。

 (彼もちゃんとやってたのに・・・あぁ、無情)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 なわとび大会秘話

 張り切る子どもたち。

 男子の鼻息がゴーゴーと荒いのが、伝わりますでしょうか?

 やっぱり・・・記録会が始まる前の練習で、すでに疲れています。

 こちら、うちの「なわとびエース」です。疲れるまで二重とびを続けられるという能力の持ち主。

 「では、男子二重とび本番はじめっ!!」

 「あっ・・・」

 最初に引っかかったのは・・・担任・・・わたしです。
(一回転目で後頭部に縄がバシッと・・・、体のサイズに合った縄を使わないとね。)

 しかし大丈夫。続々とお仲間が増えました!(ようこそ〜)

 そして、縄を貸してくれた女の子。励ましの笑顔をありがとう。
(次は先生もっととべるようにしますね)

画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価書

行事

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

ほけんだより

食育だより

サッカー部予定表

お知らせ

北名古屋市立師勝東小学校
〒481-0001
住所:愛知県北名古屋市六ツ師山の神100番地
TEL:0568-23-1052
FAX:0568-23-6143