最新更新日:2024/04/26
本日:count up75
昨日:185
総数:482610
欠席等の連絡は「tetoru」 ラーケーション申請は「専用フォーム(forms)」をご使用ください。

授業風景 6-1

国語の授業です。
グループに分かれて討論をする内容について話し合いをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 6-2

家庭科の授業です。
衣服について考えたことを発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 雨の原因

 最近はよく雨が降ります。

 プールも部活も中止です。

 もしかして我がクラスにあるアレのせいでしょうか。

 数日前に、暑くて過ごしにくいからと担任が作った「ふれふれ坊主」

 子ども達には大ブーイングを受けましたが、「先生。暑いの嫌いなんです。」とわがままを通しました。(10m×10mの部屋に子どもと大人併せて41人ですから)

 雨が降ったら過ごしやすいね〜っと。教室に戻ってみれば・・・

「ちょっと、てるてる坊主にしたの誰ーっ!!?」(油断したらスタンダードな向きにされている・・・)

 このイタチごっこは何度か続き・・・(今は)ふれふれ坊主です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 6月 お楽しみ会

 転がしドッチ・・・転がしてターゲットにボールを当てるドッチ。

 「そんなん、普通のドッチの方が楽しいがんねー?」

 「ほんとだしー!」っとブツブツ言う男子。

 しかし女子の強力な押しの前には為す術もありません。

 「じゃあ、やらんでよ!」この一言で決着がつきました。(はい、男子の負け)



 言われるがままにルールを聞く男子・・・。

 「よし!やるぞっ!!」(クラスで一番大きい男子=担任 は、超ヤル気です)


 小さいコート、低学年用のドッチボール・・・
 

「これ楽しいの?」(まだグズる男子)




 「よーい」始めっ!」

 いきなり始まりました!

 最初はのんびりころころ転がしていたものの、当たったら相当悔しいらしく、ハートに火がつきますっっ!!(しかも、当たったら敵も味方も関係なく当てる側になる増やし鬼方式)

 当て方もどんどん高度になってきます。

 「チェンジアップ」
 避けようと飛んだ瞬間に超スローコロコロ。飛んだ子のリアクションが一番おもしろいのがこれでした。

 「ハネカエシ」
 自分の手元にきたボールをキャッせずに、アタック!(中の子ビックリ)

 「セコイゾ」
 感極まって転がさない人が続出・・・
(当てられた子が「せこいぞっ!!」と必ず言うことから、私が命名)

 終わってみれば、女子より汗だくな男子の完成です。女子の皆さんに感謝しなさい。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 みんなで柿山伏

 狂言「柿山伏」国語の授業で勉強中です。

 つい、よその柿の木から柿をつまみ食いしてしまった山伏のお話です。

 柿の木に登って柿を拝借していたところ、持ち主に見つかりそうになり(実はバレバレ)「猿だ、烏だ、鳶だ」と言われる度に、その動物の鳴き真似でその場をごまかすものの、しまいに鳶は飛ぶものだ、と言われてしまう・・・。



 そんな伝統芸能になんとこの子達が挑戦します。(できるぞっ!!たぶん・・・)



 「我がクラスはー・・・、柿山伏やりまーす!」

 「えーーーーっつ!!」

 なんて反応だったものの。


 5分後には、「さても〜さてもぉぉぉーーーっ」
っと、伝統芸能の雰囲気に身を委ねています。(もはや才能だけで演じるつもりです)

 役も決めていました。

 「わたし、山伏ねー」「おれは、柿主!」

 ちゃんと、柿の木の役もいました。。(あら?そんな役あったか!!?)

 「もっとこうっ!!」厳しい演技指導も入りましたっ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合学習 6年

校外学習のまとめをパソコンで調べてまとめています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 子ども目線

 外国語活動の時間に、子ども達にALTの先生と担任の似顔絵を描く時間がありました。

 描かれる側になると、恥ずかしいものですなぁ。





 1枚目。これが一番よく似ています。まさに写真のようです。(輝いてますし)




 それに比べて、二枚目・・・すでに、普通の人ではなさそうです。(後光が差していますし)


 ほほう・・・子ども達からはこう見えているのか・・・





 そして三枚目。もはや人間ではありません。(歯なんて、ギザギザですから)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 校外学習 明治村

 明治村に行ってきました。

 「オレ何回も言ったことがあるしー!」とか言ってた子に限って、夢中になってました。

 今回は、秋の修学旅行を見据えて、「班別行動&おこずかいで買い物体験」を行いました。

 「これは、自分たちの修学旅行の形式を左右する試験である」というテーマでコースの計画から実行まで行いましたが・・・。

 総括はまた月曜日に子ども達に伝えようと思います。

 しかし、楽しかったです!子ども達と一緒にSLに乗ったりなんかして、「すごい!すごいっ!!」の連発でした。




 SLを待つ間、子ども達と「だるまさんが転んだ」までやって・・・




 一番はしゃいでた。そんなわたし・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 明治村

ゴールは、帝国ホテル前。心配していた、雨が降ることもなく、暑い1日でしたが、子どもたちは、まだまだ元気なようです。
画像1 画像1

6年生 明治村

呉服座見学。
奈落の底って、こういうことなんですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 明治村

市電に乗車。
車窓の景色に、テンションも上がります。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 藤原道長

 社会の時間。貴族が一世を風靡した時代を勉強中です。

 「この世をば わが世とぞ思う 望月の 欠けたることの なしと思えば」と詠んだそうですが、人間たるものあまり調子に乗ってはいけません。

 「じゃあこの歌を詠んだときの道長を描いてみよっか!?」

 「えーっ!!?」

 「ちょっと描いてみてよっ!ねっ!?」

 「はーい・・・」






 うほっ!出ましたっ!!名作のオンパレードです!(うわぁ〜・・・これはすごい)

 人間、悪いことはできませんなぁ。こんな想像図を描かれてしまいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 先生の魔法

 給食の後は「それぞれが他人に迷惑をかけない程度のことをして掃除の時間を待つ」
というルールのもと、自分たちの時間を過ごします。

 少し自由すぎるように見えますが・・・(それもまた一興)

 「ピピピピ・・・」

 あー、自由時間終了を告げるアラームが鳴ってます。(おーい鳴ってるよー)

 「ピピピピ・・・」(おーい!!)




 「うるさいぞー!!ハッ!!!」「ピッ。」(担任が手をかざすと同時に止まるアラーム音)

 魔法を目の当たりにした子ども達。騒然

 子ども達:「今どうなった?」「なんか、ハッってやったら・・・」「先生・・・今のって・・・」

 魔法使い:「うむ。早く、ごちそうさまをしなさい」

 子ども達:「あ・・・はい」




 子ども達よ、先生を本気にさせてはいけません。悔い改めなさい。(ほっほっほ)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書タイム 6年

毎週木曜日の東っ子タイムは「読書タイム」です。
8時30分から40分過ぎまでそれぞれが準備した本を静かに読みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
北名古屋市立師勝東小学校
〒481-0001
住所:愛知県北名古屋市六ツ師山の神100番地
TEL:0568-23-1052
FAX:0568-23-6143