最新更新日:2024/04/27
本日:count up1
昨日:106
総数:482642
欠席等の連絡は「tetoru」 ラーケーション申請は「専用フォーム(forms)」をご使用ください。

6年 お楽しみ

 お楽しみ会

 体育館で急遽お楽しみ会を開催足しました。(なんだか、子ども達。どんよりしていたので)

 「ドッジボール」
 どっちかが勝って、どっちかが負けました・・・。(その辺は興味なし)

 「くつ飛ばし」
 履いているシューズを遠くにとばします。あんまり張り切ってアメリカまで飛んでいったら大変なので今回は目印を決めました。

 さんざん自分の体育館シューズを遠くにとばした後、体育館はクツの海。(湯気が出てます・・・)

 そのまま「クツ探し」という種目に切り替わり。男子VS女子

 お友達同士お互いのクツを拾い合った女子が勝ち。(まぁ、いつも通りです)

 男子は無我夢中でオレのはどこじゃーっ!と、がむしゃらにさがします(汗もかきます)


 「フラフープリレー」
 チームで手をつないで輪になり、フラフープを隣の人へとつないでゆきます。



 「よっしゃ!」「うっしゃ!!」

 声だけです。フラフープ全然移動してません・・・

 気合いだけでは世の中渡っていけんと言うことを悟ったことでしょう。



 しかし、その動きたるや滑稽。抱腹絶倒です。(最低10回は思い出し笑いできます)



 いやぁ。本日もいいもの見られました。教員で良かったぁ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 夕暮れの校庭

 子ども達も下校して、教室で仕事をしておりましたところ何やら校庭が騒がしいのです。

 どこの誰ー?もう薄暗いのに・・・



 しかも、サッカーコートで8人で円陣を組み始めました。




 まさか、これは・・・。

 やっぱり!!なんと4対4でフルコートの試合を始めましたっ!!(大人には地獄絵図です・・・)


 そしてこの子達・・・ほとんどウチのクラスですっ!!(えっへん!)




 ジーっとみていると視線に気づきました。なんかこっち見ながらしゃべってます・・・

 おずおずと退散していきました。


 桃色の雲と、西日が彼らの青春をせつなく演出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 ・・・なんも言えねぇ

 図工でテープカッターを作っています。

 木製で、切ったり彫ったり、色を着けたり釘を打ったりしてなかなか高度な作業を行っているんだなぁと思いながら作業を見ていると。


 「先生っ!!」

 「はいっ!!?」(ケガかーっ!?)

 「これ・・・助けてください・・・」

 「おおっ」(釘が・・・釘が目的地を大きくがずれて、突き出してるぅ!)






 「ペンチが必要ですな・・・」




 釘突出し事件がひと段落ついたころ。

 「うおっ!うわぁー・・・」(男子の悲鳴)

 「どうしたっ!!?」(今度こそ指でも落ちたかっ!?)


 「・・・」

 「打つ前に・・・・キリで穴あけた?」

 「えっ?いや・・・あけてません」

 「ふぅ〜ん。ほんならしょうがないね。」

 細く出っ張った部分の根元に

 豪快にブチ込んだ釘に耐え切れず・・・出っ張りがポキッと。そう見事にポキッと落ちているではないですか。

 「しょーがないから、ボンドでくっつけなさい」

 ショック状態だった彼が発した第一声は





「・・・なんも言えねぇ〜」



(そりゃそうだろうさ。しかしそれ、感無量の時に使うセリフだからね!!)


 ps 
 思ったよりきれいにくっつきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 黒板消し技能向上

 美しい黒板。

 それを支えるのは黒板消し係。

 黒板係男子・・・まだまだ甘いぞ。(この程度なら、八級ね)

 黒板係女子・・・なかなかいいぞ!(しかし黒板消し道は長く険しいぞ。二級だ!)



 そして、これが掃除時間の黒板担当・・・






 黒板消し四段っ!!!(・・・奥の方にいる女子です。)



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の授業 6-1

「てこの働き」についての学習です。
てこを使って物の重さをはかる方法を各自が考えた後、実際に重りをつけて観察をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 視力検査と猫の背中

 視力検査を行いました。

 最近は紙に書かれたCではなく、機械です!(ウィーンって唸るマシーンです)

 最初に保健室の先生に挨拶をして、説明を受ける子ども達。




 借りてきた猫になった子ども達。(普段と違ってとてもおとなしいありさまです)

 「じゃあ待ってる人は見えないように壁のほう向いててね♪」

 「はーい」


  ・・・ちょっと。ちょっとちょっと・・・落ち込んでいるのか、視力検査に向けて気を練っているのか・・・


 なんかかわいそうに見える男子たち。(なんでそんなに壁に近いの?)


 しかし・・・、ちょっと元気を出させようと、かわいそうな背中に話掛けたのが本日最大の失敗でした。

 猫かぶりが、皮を脱いだーっ!!

 「静かにせんかいっ!」(たわけーっ!!)

 結局、怒られてしまいましたとさ。(めでたし、めでたし)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 裏 修学旅行記 2

 1日目は京都内をグループ散策しました。タクシーのドライバーさんが付きっきりで行動して、解説までしてくださるので安心&勉強になります!



 そして昼ごはん。京都で用意したお弁当を持って金閣寺近くの公園に行きました。

 特に指定はなかったのに、なぜか続々と集まってきます。


 そして食べるっ!!そして遊ぶっ!!

 なぜかよい感じに広く、遊具もそろっている公園でした。


 
「ここって、なにか有名な公園なんですか?」

 添乗員さんがさっと携帯タブレットを取出し・・・(むむっ!ハイカラです!!)

「秀吉が信長を祭った場所のようですねぇ」(キランッ)

 そうだったのか・・・そんな由緒正しい場所で。



 愛知でも京都でも全く関係なく遊具で遊びまくるこの子達。

 どうせなので、ドロケイもしてみました・・・。(しかも全力)




 修学旅行の京都で、ドロケイをしたことのある人はそうおるまい(ふふふ) 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 裏 修学旅行記 1

 楽しかった修学旅行〜♪

 しかし、その裏には楽しかったどころではないエピソードがあるのでした。

 お伝えできる範囲で、なるべく愉快にお伝えいたします。



 学校からバスで名古屋駅に向かいました。

 無事、一人もかけることなく到着!・・・しかしっ!!

 駅構内についたときには、すでに道中に忘れ物をしてきた子が、数名・・・。(どうすんのーっ!!!!)

 唖然とするわたくし・・・(頭の中、真っ白です)

 素早くケータイを取り出しどこかへ電話してくださる添乗員さん・・・(すいません)

 「キッ」と睨みつけた時には・・・すでに落ち込みすぎて、老けているではありませんか。。。(ううっ、かわいそうです)

 

 あっ、新幹線が来ました。

 こうしてわたしたち6年生一行は、悲しみと楽しみの混ざり合った不思議な気持ちで京都へ旅立ったのでありました。


 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業 6-1

「板から何が」という単元で板材を使い、木取り、切断、接合、組み立て方などつくり方を工夫しながらつくります。
作っているものはテープカッター台です。
形を決めて糸鋸で切断をしたり、彫刻刀で模様を彫ったりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業 6-2

「板から何が」という単元で板材を使い、木取り、切断、接合、組み立て方などつくり方を工夫しながらつくります。
作っているものはテープカッター台です。
色を塗ったり絵を描いたり、彫刻刀で模様を彫ったりなど、装飾をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
北名古屋市立師勝東小学校
〒481-0001
住所:愛知県北名古屋市六ツ師山の神100番地
TEL:0568-23-1052
FAX:0568-23-6143