最新更新日:2024/04/27
本日:count up5
昨日:106
総数:482646
欠席等の連絡は「tetoru」 ラーケーション申請は「専用フォーム(forms)」をご使用ください。

6年生 レッツ ゴー トゥー オニガシマ!

 桃太郎の劇を英語で行いました。

 役が混在していて誰が誰やらわからないので、お面作ってみました。

 おばあさんは川へ洗濯に行く前に言います。「See you!」

 おじいさんがしば刈りに行く前に言います。「See you later!」

 (英語で聞くとなんだかオシャレです・・・)




 それにしてもこの子達。セリフの練習そっちのけで、小道具作りに命懸けます。

 心配するおじいさんおばあさんの反対を押し切り、「レッツ ゴー トゥー オニガシマー!」(よく考えると、なんて親不孝者)

 でも心配ご無用。鬼たちは一瞬にして倒されます。

 金銀財宝を献上して正座しながら謝る鬼たちに桃太郎が言います。
 





 「ザッツ オッケー」(なんか・・・イメージが・・・)





 桃太郎たちは無事に故郷に帰ってきましたとさ。
(ところでキビ団子の成分って何なのでしょうか。あれさえあれば・・・)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 カエルは青い

 全員で連想ゲームをしてみました。


 リズムに合わせて「○○と言ったら、△△」「△△と言ったら□□」というように次々に続きます。
 ・リズムに乗れなかったら失格。
 ・一回言った言葉は使えない。
 ・みんなが連想できる言葉であること。

 などのルールがあります。





 おっ!次は私の番ですっ!「カエルと言ったら、青いっ」

 「えっ?先生、カエルは青くありません。」

 「先生、アウトー」(えー!!そうだけど、そう表現するじゃないのー!)



 あわてて周りの子ども達に聞きまくると・・・いました!たった一人の味方が!

 「いうよ。青いって(たしか)」(おぉっ!心の友よーっ!!)




 言いますよね?青いって・・・。緑のものでも。




 ps
 最近欠席が多くなってきました。子どもが欠席した子のために描いてくれたお見舞いコメントを載せておきます。これでみんな元気になってください。(元気みなぎります。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 目白押し

 「目白押し」:小鳥のメジロが群れをなして、押し合いへし合いして木にとまること。転じて・・・このことですね。(写真1)


 今日は音楽室のカラオケの機械でみんなのリクエストをみんなで歌いました。

 画面を見ると、キャラクターがコンサートをしています。

 このキャラクター・・・


 あらっ!?わたくしではないですか!!?あー・・(昨日こっそり作ったんです・・・。)


 まさか、今日がデビューの日でしたか・・・。

 しかし、子ども達よ。実は他にもこっそり作ったキャラクターがいるのには気づいておるまい。


 そのお方とは、







 「校長先生」(ほほほ、まだ校長先生にも秘密です。)




 ところで、こちらは給食時間中の目白押し。これ、一人で飲んだみたいです。(一瞬で体重600g増えたんだ・・・)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 豊かな創造性

 ALTの先生はとっても優しくて日本語も堪能な方です。

 でも私と、時々かみ合えない時があるのです。

 例えば、朝一番で職員室であった時に勇気を出して「ぐっどもーにん!」と言う私に、最高の笑顔で「オハヨウゴザイマース!」と言ってくださります。





 さて、6年生の外国語活動の時間では「桃太郎」の劇を行うことになっています。


 この日はグループ練習。


 前回の練習を終えて、ずいぶんスムーズにセリフが出てくるようになりました。



 しかし、もっとアクションを付けなければ!(全然面白くないぞー!)

 「もっとこうだー!」と、模範演技を見せるも、たぶん引かれている・・・。
(笑顔がウソっぽかったですし)


 もう、肩身の狭い思いは御免です。違う班の様子を見に行きました。







 ・・・コロッ。あっ。


 きび団子作ってる・・・。おそるべし・・・。



 じゃあ、こっちは・・・鬼の金棒。(しかも、イボイボがついている)


 創意工夫◎ですな。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 放課の過ごし方

 寒い日が続きます。

 こんな日の放課は・・・。



 ウチのクラスには「となりのトト○のメイちゃん」がいます。
(えっ?そのシーン!?ってところをモノマネします。)

 あと、「○田來未さん」もいます。(なんか。似てます。)

 十人十色です。十人十芸です。


 男子は、おにごっこの鬼を決めるのに、効率的かつ奇抜な決め方をします。(その方法は後日レポートします。)


 卒業まであと一か月。順調に仕上がってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 漢字の勉強

 漢字の宿題。

 なぜか、フリースペースに「共鳴」がびっしり・・・

 これは何かを表しているのか。(反抗期かしら)

 しかも一人や二人ではない・・・

 4人目で判明しました・・・。(ここになぞり線があったからかー!)

 あまりの辛さに、最後の感想まで書いてあります。

 なぞり線の魔力に取りつかれて、ノート一面を共鳴させてしまいました。

 そんなところが味わい深いクラスであります。




 ところで。道徳に時間に行った「学級が目指す漢字一文字」

 全員がそれぞれ考えました。これはある女の子が選んだ漢字。




 「丸」:丸く穏やかでカクカクしない人になる。丸く団結する。丸い心を持つ。


 うーん。・・・これは、すごくいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長先生との会食

1組の5人です。今日は教室での普段の様子が話題になりました。

画像1 画像1

6年生 太鼓練習(裏) 休憩時間

 天井を仰ぐ少女。

 天井を仰ぐ少女たち・・・・(何かあるのか?)




 「もうちょっと!!」「うわっ」「このぉー!」(なんとも間抜けな光景です。)

 そのうちあきらめて解散していきました。





 数分後、謎はすべて解けました。

 「おっ。あー・・・」「あー!」「おおぉ!」(なんか掴んだぁー!!)

 謎はこの手の中に。

 「取れましたー!!」


 「ん?あー・・・これね。」





 ダウンジャケットの中の羽毛でしたー。


 なんか誇らしげです。


 でも、君たちその羽毛追いかけてた時。






 口開いてましたよ。一人残らず。(パッカーンって・・・。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 太鼓練習 2月12日

 新しい曲に取り掛かりました。「雪合戦」という曲です。

 見せ場は・・・、本番をお楽しみに!

 子ども達、前回よりもさらに打ち方がうまくなっていました。(ように感じました)

 しかし、打ち終わりに伸ばす手や、腰の落とし方が・・・甘いっ!!

 (ソーランしっかり踊れたでしょーが!!)

 ビシッとしてくることを祈りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 丁重な扱い

 6年生は、図工で版画の制作をしています。

 木版画です。彫刻刀の扱いがなかなかうまくなってきました。(なんてったってケガ人0です。)

 そして、この日は版を刷る和紙の方に手を加えました。

 水彩絵の具を使って、大まかに色を付けていきます。これは計算して着彩していくのとは、ちがった美しさがあります。その上に刷るのです。

 しかしこの紙・・・薄いのです。(おそれることはただ一つ)



 「絶対!破らんようにー!!ソフトタッチだぞぉー!!」

 「はぁーい」(なんとも信用ならん返事です。)




 「もっと水たっぷりぃー!!」

 「はぁーい」



 「もっと優しくぅー!丁重に扱いなさい!」

 「はぁーい」


 結局、誰一人とし、和紙を破ることなく作業を終えました。(唯一破れたのは、見本用に黒板に掲示した私の和紙。)


 しかし。


 ここ最近でもっとも丁重に扱われたものは・・・「キンカン」でした。(給食で出ました)

 子ども達は、大切な物を牛乳瓶の上に保管する習性があるようです。

 とても崇高な物のように見えてきました。宝石のようです・・・




 でも、皮をむいて食べられていました。(あのね・・・皮が甘いんだよっ!!)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 太鼓 本番までの道のり

 週一回、2時間太鼓の練習を行っています。

 地域の太鼓グループの方々に熱心に指導していただいて、ずいぶんと本格的になってきました。

 が、まだ甘い・・・腕の上げ方、腰の落としかた、待機中の姿勢・・・(でも、数人はかっこいい!)

 子ども達は満足そうでしたが、昨年の6年生の演奏を見ている私としては、まだ後輩達に見せられるものではないと感じます。

 しかしあと3回あります。ここらで、ぐぐぐっと仕上がっていくことを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
北名古屋市立師勝東小学校
〒481-0001
住所:愛知県北名古屋市六ツ師山の神100番地
TEL:0568-23-1052
FAX:0568-23-6143