最新更新日:2024/05/02
本日:count up3
昨日:81
総数:483390
欠席等の連絡は「tetoru」 ラーケーション申請は「専用フォーム(forms)」をご使用ください。

5年生 天を味方につけたバケツ稲2

 終業式の日、バケツ稲の水を抜きました。これは「中干し」といって稲を丈夫に成長させるための大切な大切な過程です。

 しかし、今朝。

 様子を見に行った教頭先生が発見しました。「水、入ってましたよ。」

急いで駆けつけると・・・水たっぷり。なんで???・・・あっ


 そうです。このバケツ稲たち、以前子ども達が水やりをサボってカラカラにされてしまったときに、天(雨)を味方につけてしまったのでした。

 今回も自分(雨)で水を調達してしまったようです。

 「罰が当たりませんようにっ!」と稲を拝みながら、再び水を抜くのでした。


画像1 画像1
画像2 画像2

合奏発表会5-1

音楽の授業で「リボンのおどり」の演奏をしました。自分の演奏だけでなく周りの友だちの音もよく聞き合奏しました。
最後に素敵な合唱を聞かせてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 プール大会 舞台裏

 先日、大成功に終わったプール大会。

 実は頑張った姿以外にも伝えなければならないことがたくさんあります。

 1枚目の写真「先生、見て見て!」
 こちら種目の合間の自由時間にとれた一枚。
 「写真撮るから、なんか面白いことやってみてー」

 「え〜!!できなーい!!」

 「はいっ。シンクローっ!!」

 「えーっっ!?・・・こう?」

 「先生!見て見てー!!」いつのまにか反対側で、ソロの部が始まっていました。


 3枚目は、決してふざけているのではありません。真面目です。

 これは最終種目「ムカデリレー」の練習風景。

 練習しなくていいの?と言ったら、プールサイドで突然始まってしまいました・・・。

 なぜ、うちの学年の子は天才ばかりなのでしょうか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 プール大会

画像1 画像1
 今学期最終の水泳の授業で、学年主任の粋な はらいにより、プール大会を行いました!

 種目は、「クロール・平泳ぎ・ビート板バタ足・碁石ひろい・水中徒競走・自由形リレー」です。水泳の得意な子・不得意な子、それぞれが楽しめる種目を用意しました!!

 自分のクラスを必死に応援する子ども達。

 みんなマナーが良く、とてもいい夏の思い出になりました!
 


5年生 卵の危機

 メダカがやってきて3日目。

 「先生!メダカがっ卵くわえてますっ!!」

 「なにー!!?先生に任せろーっ!!」

 習字用の大筆とコップを持ってメダカを捕獲。

 しかし、なかなかどうして・・・このメダカ・・・しつこい!!!

「全然はなさんっ!!」

「先生がんばってー!!」

 結局、メダカに競り勝った担任。背後に応援団がいつの間にかズラリ。

 卵は別容器に移して、水槽にプカプカ浮かべておきました。(画面中央の粒が卵です)

 一件落着。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 ゆかいな合奏団

 音楽の授業で1学期の仕上げとして合奏会を行いました。

 時間の無い中、2つのグループに分かれ楽器ごとに役割分担をし、今日にたどり着きました。

 司会も決め台本を用意し、きちんと「会」として成立していました。

 音楽の先生、本当にありがとうございました!

「お客さん」は校長先生・理科の先生・担任の3人。

 子ども達が、自分の楽器をまわりのリズムにつられないように奏でる姿。
一生懸命で・・・、なかなかジーンときました。

 最後に校長先生に褒めていただきニヤリ

 普段は、バタバタしすぎてこんな時間も作ってあげられなかったなぁ・・・と反省しました。

 もうすぐ、1学期が終わります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合奏発表会5-2

音楽の授業で「リボンのおどり」の合奏をしました。練習が不十分ということでしたが、集中して演奏できました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年 社会

 地域の特色調べを行いました。

 担任が日本の特色のある地域をピックアップし、その中から子どもたちが選んでパソコンルームで調べ、画用紙にまとめて発表練習し、発表本番を迎えました!

 たとえば、「沖縄は台風が多く1年中暖かい地域でサトウキビ畑などが多くあります。」など気候や、くらし、農産業を中心に発表しました!

 調べる時・画用紙にまとめる時はルンルンでやっていた子ども達。

 ・・・発表はそんなに恥ずかしいのっ!?発表の声はラップのように早送りです。

 しかも、ジワリジワリと、四ツ切サイズの画用紙の後ろに3人がもぐっていきました・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 メダカがやってきた!!

 わがクラスにメダカがやってきました!!
 
 前日の夜に理科の先生から「教室でこのメダカ達の観察をお願いします。」と、
任されました。

 頼むから水に指突っ込んだり、覗き込みすぎてストレスで命を奪いませんように・・・

 場所は黒板横の教師用の棚の上に設置。最も目立つ場所です!



 翌朝、「おはようございまーす」「おはようございまーす」「おはようございまーす」

 (この子達・・・誰一人気づかんっ!!)

 結局、朝の会が始まる直前に子どもがやってきて「先生。メダカがいますっ!!」
 
 その後は放課ごとに、「視線でメダカの命を奪ってしまうんじゃなかろうか?」というくらい見つめています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 バケツ稲

 5年生が育て、観察している「バケツ稲」。

 最初は、ViP待遇されていたものの

 水をしっかりあげる約束をしたにもかかわらず、金曜日は水深1cmにまでなっていました。・・・さすがに水を加えた担任。

 月曜朝、バケツ稲の周りに子ども達が集まっています!


 「先生ー!これー!!」(ふっふっふ、感謝しなさい!)

 「水が満タンでーす!!」(えーーっっ!!?そんなに入れてないよーっ!?)

 「・・・わかったー!!雨かー!!」(雨ね・・・そうね、たくさん降ったね)

 ついに、天を味方につけたバケツ稲。子ども達にバチが当たりませんように・・・


画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価書

行事

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

ほけんだより

食育だより

サッカー部予定表

お知らせ

北名古屋市立師勝東小学校
〒481-0001
住所:愛知県北名古屋市六ツ師山の神100番地
TEL:0568-23-1052
FAX:0568-23-6143