最新更新日:2024/04/27
本日:count up173
昨日:166
総数:483132
欠席等の連絡は「tetoru」 ラーケーション申請は「専用フォーム(forms)」をご使用ください。

4年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週から今日までの4年生の様子です。
 4年生では、先週から「総合的な学習の時間」がスタートしました。テーマは「環境」です。全員で、環境と言えば・・・で話し合いました。出た意見をホワイトボードにまとめ、それぞれ調べたいテーマを決めました。これから調べていき、どんな結果になるのか楽しみですね!
 さらに、放課の時間、教室の窓の方をふと見ると、子どもたちが固まっていました。「日向ぼっこ」をしていたそうです。最近寒くなってきたので、太陽の温かさを楽しんでいたんですね。体調を崩さないよう、気を付けましょう。

3年生 外国語活動 〜ハロウィン〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外国語活動では、いつもの英語の学習に加えて、ハロウィンの学習も行いました。
Jack-o'-Lantern witch mummy など、ハロウィンに関する言葉の発音やアクティビティーを楽しみながら学習しました。

また、画用紙を使ってジャックオーランタンを作りました。
 

算数「かたちづくり」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三角形を並べて、いろいろな形を作ります。
「できた?」

6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は音楽の時間に歌の発表会を行いました。
強弱を意識しながら歌っているのが良く伝わる合唱でした。
明日からの修学旅行、良い思い出ができるようにしましょうね!

光と場所のハーモニー 〜5年生〜

 今日の5・6時間目、5年生が図工で作ったランタンを展示し、全校児童に鑑賞してもらいました。多目的ホールの中では「きれい」「すごい」など、歓声がたくさん上がっていました。
 こんな風に、人を感動させられるような作品作りができる5年生、とてもすばらしいと思います。また機会があれば、色々作りましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 馬のおもちゃの作り方は・・・?

 国語で「馬のおもちゃの作り方」を勉強しました。このおもちゃの作り方がとても難しく、子どもたちは文とにらめっこしながらもよく考えて作り上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんな元気です!その3

 子どもたちの様子を見ていたら、子どもたちが駆け寄ってきてくれました。みんななかよくほほえましいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

みんな元気です!その2

 鬼ごっこでかけまわる子どもたちも。歓声が響きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

みんな元気です!

 秋晴れが続いています。放課の運動場は子どもたちの笑顔でいっぱいです。通り抜ける風も爽やかです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

黒板DEアート集会

 集会委員会による黒板DEアート集会が行われました。大きい黒板に夢中になって描いていました。紙に書くのとは違った楽しさを味わうことができましたね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

 本日は、火災を想定した避難訓練を行いました。教師の指示のもと、静かにすみやかに避難することができました。いざというときに備え、火元から離れるように逃げること、煙を吸わないように口を押えて逃げることも確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業研究5年 その2

 子どもたちは、意欲的に自分の思いを表現しました。曲の強弱や声の出し方、節の流れなどを意識して歌い上げることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業研究 5年

 今日は、5年生で音楽の授業研究を行いました。「情景や気持ちが伝わる歌い方の工夫」を考える授業です。作詞者の歌詞に込めた思い、「赤とんぼ」から連想するイメージカラーから、歌い方を考えさせました。
 自分たちの歌い方をテレビで確認しながら、学習を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年は豊作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科単元。
今年のなかよし園のサツマイモは豊作でした。
時間の中で、仲良く収穫。とれたお芋も仲良く分け合う予定です。

授業研究 その2

 ホワイトボードには、グループで話し合った一つを書かせるようにしたり、黒板に貼ってある大きな碁石を使いながら説明させるとより内容が学級全体に伝わるのでは等、関係職員で協議しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業研究 4年生

 論理的思考力を高めるために、自分で考えたことをグループや全体で説明する授業を行いました。式の表す意味を、図を使いながらまずは自分の言葉で書かせ、意見を交わしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

辞書の活用は他の授業でも・・・

 3年2組では、キャリア教育の一環として、今の自分を見つめ直し、思いを表現する授業をしました。記録に残す点からも言葉を調べて丁寧に書き進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

辞書引き学習

 3年生は年度当初から辞書引き学習を進めています。語彙を増やすことは今後の学習を進める上でも、社会生活を送る上でも基盤となることです。また、学習意欲の向上も狙っています。子どもたちの辞書は付箋でいっぱいです。
 今日は、分からない言葉を調べるためでなく、お題を「小さいもの」とし、それに値する言葉を調べました。この調子でいくとみんな天才になるかも!?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ねん土マイタウン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ただの塊から、子どもの思いの数だけ作品が生まれ出てくるのは、いつ見守っていても感心します。

図工 砂遊び

 1年生の図工の時間の様子です。砂場で砂遊びをしました。お城やカフェを作って楽しんでいました。創造力が素晴らしいですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校概要

教育目標

学校いじめ防止基本方針

月間予定表

下校時刻一覧

行事

6年生学年通信

お知らせ

感染症治癒証明書のダウンロードはこちら

北名古屋市立師勝東小学校
〒481-0001
住所:愛知県北名古屋市六ツ師山の神100番地
TEL:0568-23-1052
FAX:0568-23-6143