最新更新日:2024/05/02
本日:count up3
昨日:81
総数:483390
欠席等の連絡は「tetoru」 ラーケーション申請は「専用フォーム(forms)」をご使用ください。

4年生 トマトのヘタ

 ミニトマトが給食に出ました。

 我クラスには生粋のトマト嫌いがおります。

 信じられないくらいの細切れにしてから食べ始めます。



 「せんせー!トマトのヘタはどこに捨てますかー?」

 「あそこの袋に入れてねー!ヘタだけど、上手に入れてねー。」(ふふふ。ナイス自分)

 「はーい」(あれ・・・)

 「ヘタは上手に入れるんだよー!?」(届けー!この思いっ!!)

 「はいはーい」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

台風一過

 台風一過。

 暴風警報はまさかのタイミングで解除となりました。

 夜通しの雨がウソのようです。

 ここから運動会までは、練習や準備で忙しくなります。

 天気には味方になってほしいところです・・・。



 下校の時間には晴れ間が見えました。

画像1 画像1

食べ物で遊んでは・・・(5年生)

2学期に入って給食センターが変わり

給食はさらにおいしくなりました!!

あたたかいものはあたたかいまま♪

冷たいおかずやフルーツは冷え冷えです♪

特に今日のフルーツのゼリーあえは

「おいしーい!!!!!」

と大絶賛の子どもたち。

「先生!このケチャップはどこにつけるんですか?どうやって食べるの?」

と質問が。

あ・・・

食べ物で遊んでは・・・

高学年にもなると好きな芸能人もでてくるものです。

思いはかなり強いよう・・・

完成度の高さに驚いたクラス一同でした。

もちろん今日も完食です♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 運動会練習開始

 運動会の練習が始まりました。

 今年から2学年が合同で種目を行うことが多くなりました。



 暑さと忙しさ子どもたちは大丈夫でしょうか・・・。

 体力が無限なのではと疑うときもありますが、さすがに参った様子も見られます。

 さて、4年生のHPに頻繁に登場するヘチマ達をみんなで観察しに行きました。


 やはり、でかい。

 5,6個なってるかと思いきや、2,30個はなっていました。

 「せんせー!デカくてクサいです!」
 
 「そんなはずないでしょう・・・(くんくん)うわっ!」(特に茎の付け根あたりが、独特です。)


 「中はどうなってるんですかー??」

 「中はね〜・・・」(そういえば、どうなってるんだ?)


 



 子どもたちの前で切ってみました。


 「どうだー!じゃじゃーん!」

 「おー・・・ふーん。」(反応が思ったより薄いと、何なんでしょう。このだまされた感じ)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期のスタート!!

画像1 画像1
いよいよ2学期のスタートです。

2学期は運動会に校外学習に稲刈りに・・・

と目白押し!!

子どもたちも夏休みの間に大きく成長していました。

成長はこんな日常にも・・・

教室がシーンと静まりかえり、おしゃべりをする人は一人もいません!

ますます高学年らしく取り組む様子が見られるように♪

2学期の成長も楽しみです♪

4年生 再集結

 彼・彼女らが、やって参りました。

 扉を開けた瞬間「あー!先生だー!!」(わぁ・・・いっぱいいる)

 教室に40人(+巨人1名)




 今日は宿題の提出や、教科書の配布などを行いました。

 まだ夏休みが終わらない人もいるみたいですが・・・。



 
 とにかく、全員そろって学期をスタートできるのは幸せなことです。
 
 楽しい2学期にしましょう!


 ヤル気120%燃えてます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 8月6日 出校日

 久しぶりの彼・彼女らがやってきました。



 教室が暑い・・・。風が吹こうが、扇風機を回そうが暑い。


 よく考えれば、子ども達自身が熱源となって教室を温めているではないですか・・・(どおりで暑いわけだよ)

 


 この日はなんと2学期から使用する給食の食器、食缶のお披露目会でした。

 「おーーーーっ!!ピカピカ!」(顔がうつって見えます)


 

 これまでよりも保温機能が高くなっていそうです。2学期が楽しみです!

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 ヘチマ発育記

 4年生で育てているヘチマですが、長雨を受けて信じられないくらい大きくなっていました。

 このままでいくと、夏休み明けに子供たちが観察する時には、10mになっている計算です。(本当にそうなったらどうしよう)




 今日も彼らは、ごろ寝しながら夏を謳歌しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 電池で発進!

 1学期の理科では、電気の働きについて勉強しました。

 電池で走る自動車のキットを購入させていただき授業で使用しました。

 「おおっ!!こっちのつなぎ方のほうが、モーターが早く回る!」

 直列つなぎと並列つなぎを知るのもこの授業からです。

 最後は、体育館で電気自動車を走らせて遊び(学びました!)

 雨上がりの、あっつい体育館で・・・。

 「先生ー!!動きませーん!!」

 「銅線がしっかりついてないじゃないんじゃないの〜?ほらっ」

 「あー!ほんとだー!」


 全く動かないのは、回路か切れてる。時々動くとか弱く動くのは接触が悪い。

 次々と原因を見つける私を見て、不思議そうな顔をしている子ども達・・・。口が開いてます。

 (というか、そういう勉強だったでしょ!)





 「せんせー!プロペラを止める部品が、プロペラと一緒に飛んでいきましたー・・・」


 そう、この車。時々ですが。

 007のボンドカー並みにプロペラが発射されます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 夏休み学習教室

 学習教室2日目

 プール教室がある児童はこのあとプールへ、はしごです。(でも、今日は雨天のため中止になりました)

 8:40〜10:00

 この子達。かなり頑張ります。
(なんだ。普段の授業中の姿は、仮の姿だったのか・・・)





 「先生、○○くん、神様になったの?」


 「神様・・・?」(どの意味だっ?)




 「いや、○つけてるから〜」(あー!)

 どうやら早く終わって友達のプリントに○付けする権限を与えられた子を「神様」と表現するそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 七夕集会の裏側

 7月後半は、あわただしく過ぎてしまいました。

 HPの更新にもついつい気が回らずに過ぎ去ってしまいましたので、ポツポツと思ひ出をつづっていきたいと思います。


 7月は七夕集会

 クラスで大きな短冊を一つ作りました。願い事はスムーズに決まったものの、実はその後が大変です。

 そう、飾り付けです。ここにはかなり担任のこだわりがで表れます。

 「よーし、ちぎり絵が毎年多いから、うちはクレヨンと絵具でいこう!」

 とかなんとか考えている間に、




 児童会の先生:「クラスの短冊の提出をお願いします」

 (いかーん!締切、今日でしたーっ!!)




 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 第一回ビブリオバトル!!

第一回 ビブリオバトル 開催!!

『ビブリオバトル』

それは壮絶な本の戦いである。

今日は我がクラスで初めてのビブリオバトルを開催。

今回のお題は、「みんなに読んでほしいおすすめの本」

決められた時間の中で、自分が持ってきた本の良いところやおすすめポイントを発表する。

みんなに読みたい!と思わせた人が勝ちだ。

一位に選ばれた本を「チャンプ本」と呼ぶ。

なんと票数が同じになったため、

「わさびちゃんとひまわりの季節」
「24の怖い話」

の2冊がチャンプ本に選ばれた。

この夏!ぜひ読んでほしい2冊だ!!

Don't miss it!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
クラスで生き物を育てています。

その名も、「バッタ」

少し前まではとっても小さかったのに、

3年生を見ているかのように、

少しずつ、たくましく成長しています。

もっともっと大きくなってほしいと願っています。

「バッタ」も「3年生」も!!

                   おわり


4年生 犬山浄水場見学

 犬山浄水場に見学に行って参りました。

 川からポンプで汲み上げて水の不純物を取り除きます。

 子ども達はワイワイ楽しみながら見学させいていただきましたが、

 その工程が、芸術的です。たまりません。

 工程を終えるごとに透き通っていく水。

 薬品のはたらき、浄水施設の景観などなど。

 担任二人が誰よりも前のめりになってメモを取っていたと思います。


 最後は「あいちの水」をいただきました!浄水場で出来立てほかほかの水道水です♪

 「冷やして召しあがると、おいしいですよ」と言われたので。冷やして飲んでみました。

 確かに美味です!


 しかし、学校へ帰るとすでに12:35

(5分オーバーは死活問題です)

 「みんなー!、非常事態宣言だー!!各自、自分のことだけをやる。手伝えばいいことがわかる人は手伝う。よろしくー!」「ウィー!!」(みたいな感じで。)

 

 全員が全力を尽し、なんと、いつも通りの時間にいただきますをすることができました。

 めでたしめでたし。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 ドッジボール大会

 プールが中止となり、チーン・・・状態の子ども達があまりにも可哀相に見えて、1組の体育に合流させていただきました。

 1組VS2組

 シャカリキの男子に対して、頭脳派の女子。

 ボールが二個になってからは投げ終わりの男子を狙うようになりました。おそるべし。 (しかも大穴狙い)


 かと思えば、男前な球を投げる女子もいます。(当たった時の衝撃音がドンッ)




 今日はいろんなことがありました。


 理科の実験をしたり、全員でドッジしたり、乳歯が抜けたり。


 「先生ー!糸ありませんかー?」「糸?・・・何するの?」

 「歯ぁー抜きまーす!グラグラでーす!」「それは、いかんっ!」(拷問かー!!?)

 

 5時間目 理科

 「せんせぇーっ!!ぬけましたーっつ!!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

廃品回収 6/21

 大雨の中,廃品回収が行われました。
 お父さん会12名がずぶ濡れになりながら,車を誘導しました。ボランティアの中学生も一生懸命に手伝ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉実践教室2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
要約筆記体験では、話されている内容を即座に要約して文字にしました。聞きもらさずに伝えなければならないのでとても苦労していました。聴覚障害者の方のマークなども教えていただき、接し方にも気をつけたいという感想をもっていました。

車いす体験では、車いすの広げ方や押し方を学びました。段差のある所を想定してマットを乗り越えたり曲がったりしましたが、予想外に難しくとても体力を使うのだと実感することができました。

点字体験では、点字を実際に打つ体験をしました。自分の名前を点字で打つことができるようになりました。身近なユニバーサルデザインについても教えていただき、身近な物にも工夫がされていることを知ることができました。

それぞれの体験を通し、
「これから困っている人を見つけたら声をかけてあげたい。」
「偏見をもたずに接したい。」
など、今自分ができることは何かを考え、行動しようという気持ちをもつことができたようです。

福祉実践教室1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は総合で「福祉」について学んでいます。

先日はボランティア活動をしている方々を学校へお招きし、様々な体験をさせていただきました。

ガイドヘルプ体験では、視覚がさえぎられている分周りの音や空気などを頼りに歩かなければならないことを知りました。ガイドヘルプの仕方も学び、階段の終わりや曲がり角などは友達に声をかけて誘導することができました。

音訳体験では、国語の教科書の物語を読んだものを録音しました。聞いた人が自由に想像できるように、感情を付けて読まないようにする、ということを学びました。市の広報などを読むときには一言一句間違えてはいけないので大変な活動です。

手話体験では、自分の名前を手話で伝えられるようになりました。手話には多くの種類があることを知り、覚える大変さを実感しました。講座が終わった後にはもっとたくさん手話を覚えたい!と手話に興味をもった子がたくさんいました。

4年生 男の園

 水泳の授業が始まりました。

 男子と女子は当然、分かれて着替えます。




 男子だけだと。



 当然・・・何かが起こります。




 来ました!どんどん増えて・・・。




 「あー!こらー!」(いいぞー!もっとやれー!!)






 肝心の授業のほうは、滞りなく安全に終わりました。(こちらは真面目です)




 見守り隊に参加していただいているお母さん方、ありがとうございます。

 水泳指導は、危険が多いので本当に助かっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 大なわ大会

 ついに、大なわ大会が開催されました。

 先週の予定が、雨天による延期に次ぐ延期で、本日です。


 給食後

 「えー・・言い忘れてましたが、男子・女子どちらかが180回突破した場合は宿題が無しになります。両方の場合はそのまま週末までの宿題が無しです。」(だまっててごめんね♪)

 「えーーーーっ!!!?やったー!!」(あっ・・・ハートに火が付いた)


 燃える子ども達。昼放課から運動場に飛び出していきました。

 女子は、自分たちで計画的にコツコツと練習をしていましたが、男子は一瞬にして燃え上がりました。


 結果(3分:八の字跳び)

 1組 男子 177回   女子200回

 2組 男子 127回   女子204回


 2組女子はこれまでで最高でした。1組女子は様々なトラブルがあってこの記録です。 (おそるべし女子の協調性)


 男子は・・・本番に弱いのか・・。

 だって、気合が入りすぎて、マイケルジョーダン並みのエアウォークをキメるんです。

 
 それはそれは、高い位置で引っかかっておりました。




 それにしてもやはり縁の下の力持ち、回し手の子たちの貢献度が大きかったと思います。

 お疲れ様でした!かっこよかったです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

北名古屋市立師勝東小学校
〒481-0001
住所:愛知県北名古屋市六ツ師山の神100番地
TEL:0568-23-1052
FAX:0568-23-6143