最新更新日:2024/05/10
本日:count up86
昨日:182
総数:484351
5月14日」(火)PTA会費集金日です。

4年生 続 ヘチマ

 英語のコーリン先生。

 自虐ネタを惜しげもなくどんどん使って子ども達を盛り上げてくれます。

 それにしてもこの子達もこの子達で、じゃんけん一つで・・・(こんなにも・・・。)

 大盛り上がりできるのかー!!?(出ましたっつ!4年生伝統芸能「大騒ぎ」)


 さて理科のヘチマはというと、畑に植え替えましたところ・・・。


 やられてしまいました。害虫めに食べられています。




 学年主任は「ヨトウムシの仕業ね・・・」と、


 おもむろに


 苗の周りにバリケードを作ってくださいました。


 無事に夏を乗り切れるのでしょうか・・・。


 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トーチトワリングリハーサル 5/20

 5年生の野外学習キャンプファイヤーで行うトーチトワリングのリハーサルが行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 ヘチマ畑で へっぴり腰

 ヘチマが育ってきたので、毎年4年生がヘチマ畑として使っている場所を見に行きました。



 大変なことになっています。

 草は、ボーボー。地面は、カチカチ。(これは・・・)





 何としても再生してみせるっ!




 まずは、倉庫の腐葉土や堆肥を確保。(他の学年に、遠慮もせずに)

 クラスの子に草むしりを手伝ってもらいました。雨上がりだったので作業はスムーズです。

 そのあとは、男子3人をスカウト。



 ミミズ・ナメクジ・ダンゴムシの襲撃にをかわしながら、土を堆肥などと混ぜて畝を作ります!(この時、1名へっぴり腰。)


 



 そして、苦土石灰を撒いてこの日の作業は終了。なかなか美しく仕上がりました!



 その昔、ホームセンターでバイトしていた経験が役に立ちました。(いろいろ経験しておくものですね。) 


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語

画像1 画像1
先日、音読発表会をしたときの様子です。

お題は「きつつきの商売」です。

このお話に出てくる「きつつき」や「ねずみ」などの

役になりきって、一生懸命発表しました。

毎日宿題で音読をしている成果が発揮されて

とても楽しい発表会になりました。

2年生

今日2年生は、生活の授業で野菜の苗を植えました。
台風も去り、とてもいい天気でした!

事前に好きな野菜をひとりひとり選んでいたので、子どもたちもワクワクドキドキ。

自分の鉢に育っていたパンジーを入れ替え、
新しい土を入れ、
いよいよ苗を植える瞬間…!

手をピースサインにして苗を傷つけないように慎重にはさみます…

カップからすっぽり!
みんな上手に苗を自分の鉢に植えることができました。

仕上げに苗に土のお布団をかけてあげて、最後にたっぷりお水をあげて
無事終わることができました。

今日の暑さで元気をなくしていた苗も、みんなが水をあげたらとっても元気になりました。

これからの成長が楽しみです☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 給食風景

 今日はカレーです!

 カレーは人気があると思いきや、意外に食べない子は食べられません。

 4年生になって、より一層差が出てきたような気がします。

 食べる子はバクバクです。
 (ちなみに私はその昔、給食費を人の倍払うべきかしら、と言うくらい食べていましたが。)






 数年前、ある児童に、「食べたことがないおかずだから、食べたくない」と言われた時には驚きました。


 時代は変わってきていますが、出されたものは残さず食べるというマナーは身につけて、大人になってほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 ヘチマの観察

 ヘチマが芽を出しました。

 あまりにも子ども達が首を長くして待っていたものですから、怖くなって出てこれなくなっていたのでしょうか・・・。

 やっと地上にデビューしてきました。


 観察は真剣なこの子達。

 ヘチマの成長は随時報告していきます!



 今日のおまけ

 大なわ大会に向けて、練習を始めました。が、なんと男子は、回し手決めで7分の記録が出ましたー・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 外国語体験

 4年生でも英語と触れ合う時間が、確保されています。

 去年と同じコーリン先生なので、子ども達も私たちも安心です!

 この日は感情を表す言葉を知って、それを使ったすごろく遊びをしました。


 ポイントが入るごとに丸に顔を描いていきます。

 (どうして、描いたその顔は、リーゼントなのか・・・。)


 ゲーム形式でたくさん発声練習をしてして進んでいくので子ども達も楽しそうです。
(コーリン先生のキャラも濃いです。)

 今日のおまけ、
 学級開きして間もない頃に、子どもが作ってくれた切り絵。(これは・・・わたし?)

 深い意味がありそうです。

 あいさつ代わりに、これとは・・・、才能を感じます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 消防署見学

 消防署見学に行って参りました。

 まず、消防署に辿り着くまでが遠く険しいものでした。




 子ども達の話を聞きながら、安全確認。

 気を少しでも抜こうものならば、

 「先生!聞いてますかっつ!!?」

 「はいはい」

 「次は先生からですよ!”ら”から始まるやつですよっ!!」

 結局、到着するまでしりとりが続きました。




 到着すると、隊員さんたちが手厚く説明や体験をしてくださり、子どもたちはウハウハな一日でした。

 特別な車両の中に乗ったり説明を受けたり、なんと、はしご車にも全員が乗せていただけました。(ちなみに私は2回)



  なぜか2組の男子は、敬礼をして上がっていきます。(なんなの・・・?)




 「なんか・・・下から見るよりずっとお高いですね」(15mって、こんなに?)

 「先生は特別です♪30mです。」(サービスですか・・・)

 

 帰り道は、給食に唐揚げが出るという希望を胸に、約2キロを歩いて帰ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼放課 4/22

昼放課,子どもたちは元気に外で遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は良い天気に恵まれたので・・・

早速、外でお勉強しました。

理科の「春のしぜんにとび出そう」の授業で学校の中の生き物を観察し、

理科ノートに記録しました。

「ダンゴムシがいたよー」「花がきれいだよー」という声がして、

みんな、春の訪れを楽しんでいるようでした。


4年生 春の木を観察しよう

 やっと晴れました!理科の授業は屋外での観察から始まるので、なかなか本格的に始めることができませんでした。

 運動場に出てみると、なんと他の学年やクラスもたくさん出てきています。
(みなさん、この晴れを待っていたようです!)

 「では、木の様子をかんさつしてきてくださーい!」

 「はーいっ!!」

 それぞれの場所で観察を始めました。





 しばらくたった頃、

 「先生、ハマチのやつって、いつやるんですか?」



 「ハマチ?」(刺身のハマチ?)

 「ほら、あの、植えるって言ってたやつです!」


 ・・・。


 「ヘチマ?のこと?」

 「あー、ヘチマか〜!」

 (恐るべし言い間違え。)




 この子達、「マット運動で何か技ができる人ー?」と聞いたときに、




 「壁ドンができます!」と豪語しましたから・・・。





 今年も楽しませてもらえそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 お世話になった先生

 お世話になった先生が異動されました。

 1年間算数の授業でT2を担当していただいていたので、子ども達にとっては2人目の担任の先生でした。

 この日は離任式でした。特別に学年だけのために時間を作っていただき、お別れ会を行いました。

 お礼の言葉や、手紙、歌のプレゼントをして喜んでいただけました。

 子ども達頑張りました!





 しかし・・・よく泣く子達です。(可哀想なくらい)

 人との別れを真剣に受け止めている証拠でしょうか。



 「出逢いは 別れの始まり」隣にいる人が、いつまでも隣にいてくれるわけではないということを身に染みて体験した1日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 スタート!

 新年度がスタートして、怒涛の一週間が終わりました。

 学級委員・係・掃除場所・給食当番などクラスのシステムや役割分担を決めなければクラスが動き出せません。

 「鼻血が出るほど忙しい」というのは、この時期のためにある言葉のような気がします。



  授業も始まりました。
 

 今日は算数で「角とその大きさ」の導入として,360°開く扇を作りました。

 悪戦苦闘の果てに、見事な扇が咲きました。




 紹介が遅れましたが、4年生からは2クラスの40人学級になりました!

 そう、ぎっしりです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年度がはじまりました

画像1 画像1
 いつも師勝東小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
 今年度も元気いっぱいな東っ子の様子をはじめ、学校のさまざまな取り組みや、コミュニティスクール・にこサポについて発信していきたいと思います。応援よろしくお願いします。

 なお、2014年度に掲載された記事につきましては、ホームページ左下の「過去の記事」のメニューをクリックするとご覧いただけます。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
北名古屋市立師勝東小学校
〒481-0001
住所:愛知県北名古屋市六ツ師山の神100番地
TEL:0568-23-1052
FAX:0568-23-6143