最新更新日:2024/04/27
本日:count up64
昨日:106
総数:482705
欠席等の連絡は「tetoru」 ラーケーション申請は「専用フォーム(forms)」をご使用ください。

ちぎり絵クラブ

 今年度新しいクラブとして「ちぎり絵」ができました。ボランティアの方がきてくださり、早速すてきな作品が完成しました。和紙のちぎり方やのりの付け方など、コツを教えてくださったので、みんな上手に制作することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 調理実習

 調理実習を行いました。

 作るのは「いり卵・野菜炒め」です。

 卵を一人一個ずつ、いり卵へと変身させました。

 フライパン温めて、油引いて卵と流し、ひたすら混ぜる。(簡単なもんです。ほら、ちょちょいのちょーい〜♪っと)

 「うまくできたじゃないの!食べてみてん!」「はいっ!!」

 「・・・」「・・・どうした?」

「辛いです。むっちゃ塩辛いです!」(味は盲点でしたーっ!!)

 そういえば、卵一個に対して、小さじ一杯の塩を勢いよく入れてたなぁ。




 野菜炒めは、なかなかうまくいきました。

 炒める順番を頑なに守る子どもたち。

 「先生ー!これどうやって切るんですか?」「おおっ・・これは」(エリンギだー!!)

 お好み材料枠で持ってきたようです。

 「こうやって。薄く切るといいよわ〜」トントントン・・・トントントン・・・薄切りには自信がある私。

 「うふふ・・・ふふ」(薄切りにされるエリンギを見て笑い出す女子たち)

 金太郎飴みたいに、切っても切ってもおんなじ形だから???おかしいの?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 1年生を連れて

 1年生の学校探検のガイドを任されました。

 事前にコース決めや、ひらがなで書いた自分の名札などを用意しました。

 「ねぇ。大丈夫?」

 「はいっ!!大丈夫です!!」(その「大丈夫」が心配なんだわさ)

 「今日一番楽しむのは、誰?」

 「・・・?・・一年生です!!」(あやしい。この上なくあやしいです。)

 「ほんじゃー、いってらっしゃい」

 「はーい!!」




 グループごとに1年生を迎えに出発しました。(出発前に、ビシッと敬礼キメて)



 探検の様子を見ていると、なかなかどうして、この子達立派なお兄さんお姉さんではないですか!!

 ちゃんと手を引いて、「ここは、図工の勉強するところだよ」「ここはお姉ちゃんたちの使ってる教室だよ」とか、説明を入れながら・・・(これは母性の開花だっ!!)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お父さんの会除草作業3 5/17

 子どもたちもいっしょに参加し、一生懸命除草作業に取り組んでくれました。ありがとうございました。

 「お父さんの会」では、今後もこのような活動を積極的に行っていきたいと考えています。登録がお済みでない方も随時受け付けておりますので、興味のある方は是非ご連絡ください。よろしくお願いします。(担当:教頭 尾崎 洋志)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お父さんの会除草作業2 5/17

 「お父さんの会」会員10名が参加し、学校東側のフェンス沿いの除草作業をしました。1時間の活動でしたが、とてもきれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お父さんの会除草作業1 5/18

 おやじの会 改め 「お父さんの会」の初めての活動として、除草作業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校探検

〜5月17日〜
 1・2時間目に学校探検をしました。6年生のお兄さんお姉さんの案内で理科室や音楽室などの特別教室や職員室・校長室などを探検しました。今まで学校の中は1階・2階しか知らなかったので1年生にとっては大冒険だったのではないでしょうか。余った時間では運動場で遊具の説明もしてもらいました。終わったあとには「お兄さんお姉さんともう遊べないんですか?」と聞く子もい、てとても楽しそうにあったことを話してくれました。6年生のみなさん本当にありがとうございました。また遊んであげてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜劇団1年2組〜

 本日、4時間目の国語の時間に「はなのみち」の即席の劇をしました。くまさんを演じてくれた二人の熱演っぷりはかなりのものでした。「種がなーーーーーーい!!!」と種の入った袋の代わりの給食袋に叫ぶ姿は子役そのもの・・・いきおいでりすさんにお面が激突してしまうのもしょうがないですね。劇団1年2組からスターが生まれるのもそう遠くはないかも?しれませんね。

3段目の写真はあさがおの成長記録です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科の授業

明日行われる学校探検の勉強をしました。

画像1 画像1 画像2 画像2

国語の授業

ひらがなの「な」のれんしゅうをしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

生活科の授業

明日行われる学校探検の勉強をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 体力テスト エピローグ

 体力テストが無事終わり子ども達は先に教室へ戻りました。

 我々職員は片づけを終え、お茶をいただき。教室のある3階へあがりました。

 なんか、うちのクラス人の気配がしないが・・・

 おっと!全員おりました。見事に全員着席して私語など一切なく粛々と読書など行っております。(不気味です。)

 よく見るとぐったりしています。

 3時間目まで体力テストの予定でしたので、残り時間があと15分。

 まあ、たまにはいいか。ちょっと長めの休憩タイムにしました。



 でも、本気で折り紙やってる男子二人組。説明書を見ながら

 必死です。しかし、結局完成せず。

 給食を食べ終えた直後、私の机にやってきてやり始める始末。(一体なんなの?)

 そのうち担任も本気になって挑戦するが、完成しない始末・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体力テスト

 小学校ラストの体力テストを行いました。

 「50m走」
 男子のプライドを懸けたこの種目。

 ものすごく前のめりの姿勢からスタートします。
 
 待機している間は、「本気で走るー?」「うーん。どうしよっかなぁ〜」とか言ってました(命がけで走るくせに)


 「立ち幅跳び」
 基本的には腕の重さを利用して、タイミング良く踏み切る種目なんですが・・・。

 「ふんっ。ふんっ。」何度も腕を振ってタイミングをつかもうとしてる間に。「ふんっ。ふふふ」なんか、笑っちゃうんです。この子達・・・

 「ソフトボール投げ」
 「おっしゃーぁぁぁ!!」「せーーーいっ!!」「うごぉぉぉーっ」っと、世の中にはいろんな掛け声があるものですなぁ。

 6年生男子。腕が取れそうなぐらい必死で投げ飛ばしましたが。

 最高記録は・・・5年生の子が出した、54m。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食ができるまで

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の教室では、「給食」についての学習が行われました。栄養教諭の先生から、給食ができるまでの様子を教えていただきました。
 まず、給食センターでは、衛生管理を徹底していることがとても印象的でした。写真の通り、仕事の内容によってエプロンの色を分けているそうです。ちなみに、子どもたちが「あかいー」と驚いていたエプロンを着ているのは、お肉をさばくお仕事をする方だそうです。
 様々な道具が大きいことも印象的でした。大きなお玉を実際に持ってみた子どもたち。はじめは「かるーい」と言っていましたが、そこにお水を入れると黙ってしまいました。
 今日の給食もおいしくいただきました。給食ができあがるまでに、とても多くの方が関わっていらっしゃいます。残さずおいしくいただきたいものですね。

体力テスト

今日は3,4年生の体力テストです。
4年生は2時間目に体育館の種目を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2

体力テスト

今日は3,4年生の体力テストです。
3年生は2時間目に運動場の種目を行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

道徳教育リーフレット

 愛知県には、道徳教育推進会議があり、道徳教育の在り方について協議しています。その会議からの提言とともに、本校の道徳教育についてお知らせするリーフレットを作成しました。配布文書にありますので、ご一読ください。

涼やかな写真を

画像1 画像1
 学校のメダカ池にスイレンが咲きました。メダカもスイスイ泳いでいて、何とも涼しげな雰囲気です。
 ここ数日、暑い日が続きます。体調管理には、いつも以上にお気をつけください。今週は3〜6年生は体力テストを行います。お茶を多めに持ってくることをおすすめします。

あいさつ運動5/10

知っている方の顔を見て子どもたち(特に低学年)はとても嬉しそうです。
4日間のあいさつ運動に参加いただきありがとうございました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 ピカピカ

 わがクラスに!

 新しい配膳台がやってきました!

 ピカピカです。(世界一きれいです!)



 給食準備の前に配膳台を消毒します。

 「顔がうつるくらい拭くことー!」(なんてったって新品だぞっ)

 「先生っ!これ、すでに顔がうつります」

 「ホントだ・・・(ゴクリ)」

 「えー!どれー!!?」配膳台に群がる子どもたち(いつもは気にも掛けないくせに!)


 
 


 「えー。本日より配膳台が新しくなりました。給食当番として今後もますます精進すること。」

 「はい。」

 「ダメ。こういう時は手もつけて返事するのだ。分かったかね?」

 「ハッ!」(先生、そのノリ好きよ♪)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
北名古屋市立師勝東小学校
〒481-0001
住所:愛知県北名古屋市六ツ師山の神100番地
TEL:0568-23-1052
FAX:0568-23-6143