最新更新日:2024/04/26
本日:count up161
昨日:188
総数:482511
欠席等の連絡は「tetoru」 ラーケーション申請は「専用フォーム(forms)」をご使用ください。

あいさつ運動 2/21

今年度最後のあいさつ運動です。
たくさんのボランティアが参加しました。
火曜日の朝礼で生活委員があいさつの寸劇をしてくれました。
そのおかげもあってとてもよくあいさつができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 目白押し

 「目白押し」:小鳥のメジロが群れをなして、押し合いへし合いして木にとまること。転じて・・・このことですね。(写真1)


 今日は音楽室のカラオケの機械でみんなのリクエストをみんなで歌いました。

 画面を見ると、キャラクターがコンサートをしています。

 このキャラクター・・・


 あらっ!?わたくしではないですか!!?あー・・(昨日こっそり作ったんです・・・。)


 まさか、今日がデビューの日でしたか・・・。

 しかし、子ども達よ。実は他にもこっそり作ったキャラクターがいるのには気づいておるまい。


 そのお方とは、







 「校長先生」(ほほほ、まだ校長先生にも秘密です。)




 ところで、こちらは給食時間中の目白押し。これ、一人で飲んだみたいです。(一瞬で体重600g増えたんだ・・・)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長先生との会食

2組の5人です。会食を終えてからテーブルの上にあった綿で糸を紡ぎました。
ハナナスの実を一つづつお土産に持っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動 2/20

今日も元気なボランティアが参加してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おやすみ0賞 第2号

画像1 画像1
 2月18日に、3年1組が達成しました。
 第1次のピークは過ぎた感がありますが、まだまだインフルエンザも油断できない状態です。そんな中、学級全員がおやすみ0で登校できたのが素晴らしいと思います。

のこさず食べたでしょう第7号

画像1 画像1
 2月18日に、3年2組が達成しました。
 これからも、モリモリ食べて担任の先生のように丈夫な体を作りましょう。

のこさず食べたで賞

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 前回の表彰のあと、多くの学級が「のこさず食べたで賞」を受賞しました。
・4年3組。2月5日に達成しました。
・5件2組。2月7日に2回目を達成しました。
・4年2組。2月13日に達成しました。
これからも、バランスよく食べて健康な体を作ってください。

校長先生との会食

1組の5人です。今日は放課時の過ごし方とゲームの話題で楽しく会食しました。
画像1 画像1

あいさつ運動 2/19

「おはようございま〜す」とさわやかなあいさつをしています。
朝から気持ちがいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 豊かな創造性

 ALTの先生はとっても優しくて日本語も堪能な方です。

 でも私と、時々かみ合えない時があるのです。

 例えば、朝一番で職員室であった時に勇気を出して「ぐっどもーにん!」と言う私に、最高の笑顔で「オハヨウゴザイマース!」と言ってくださります。





 さて、6年生の外国語活動の時間では「桃太郎」の劇を行うことになっています。


 この日はグループ練習。


 前回の練習を終えて、ずいぶんスムーズにセリフが出てくるようになりました。



 しかし、もっとアクションを付けなければ!(全然面白くないぞー!)

 「もっとこうだー!」と、模範演技を見せるも、たぶん引かれている・・・。
(笑顔がウソっぽかったですし)


 もう、肩身の狭い思いは御免です。違う班の様子を見に行きました。







 ・・・コロッ。あっ。


 きび団子作ってる・・・。おそるべし・・・。



 じゃあ、こっちは・・・鬼の金棒。(しかも、イボイボがついている)


 創意工夫◎ですな。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長先生との会食

2組の4人です。今日はグループと担任の先生の得意なことの話題になりました。

画像1 画像1

あいさつ運動 2/18

今日は北名古屋市健全育成委員の方々が師勝東小学校の児童のためにあいさつ運動に参加してくださいました。
ありがとうございました。
子どもたちも元気にあいさつをしていました。
あいさつボランティアにも多くの児童が参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 放課の過ごし方

 寒い日が続きます。

 こんな日の放課は・・・。



 ウチのクラスには「となりのトト○のメイちゃん」がいます。
(えっ?そのシーン!?ってところをモノマネします。)

 あと、「○田來未さん」もいます。(なんか。似てます。)

 十人十色です。十人十芸です。


 男子は、おにごっこの鬼を決めるのに、効率的かつ奇抜な決め方をします。(その方法は後日レポートします。)


 卒業まであと一か月。順調に仕上がってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 漢字の勉強

 漢字の宿題。

 なぜか、フリースペースに「共鳴」がびっしり・・・

 これは何かを表しているのか。(反抗期かしら)

 しかも一人や二人ではない・・・

 4人目で判明しました・・・。(ここになぞり線があったからかー!)

 あまりの辛さに、最後の感想まで書いてあります。

 なぞり線の魔力に取りつかれて、ノート一面を共鳴させてしまいました。

 そんなところが味わい深いクラスであります。




 ところで。道徳に時間に行った「学級が目指す漢字一文字」

 全員がそれぞれ考えました。これはある女の子が選んだ漢字。




 「丸」:丸く穏やかでカクカクしない人になる。丸く団結する。丸い心を持つ。


 うーん。・・・これは、すごくいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長先生との会食

1組の5人です。今日は教室での普段の様子が話題になりました。

画像1 画像1

入学説明会(子育て研修会)

新1年生の体験入学に合わせて保護者の皆様に入学説明会(子育て研修会)を行いました。
まず栄養教諭から「早ね早起き朝ごはん」、養護教諭から「保健室からのお願い」について説明をしました。
続いて県教育委員会の子育てネットワーカーより「子育てで大切な3つのこと」のお話を聞き、最後に絵本の読み聞かせで子育てについて考える機会をいただきました。
4月7日の入学式には元気に登校することを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動 2/17

今週は生活委員会の呼びかけの「あいさつ運動」週間です。
元気な声であいさつをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

 たいへんな天候になりました。でも、子どもたちはとても元気です。教室では「雪合戦できるかな?」という会話に花が咲いているようです。
 今朝、うれしいことがありました。歩道橋の雪かきをしていると、東小学校を卒業した中学生が「おはようございます。」「ありがとうございます。」と声をかけてくれたことです。今年、あいさつ運動をがんばっている本校の子どもたち。みんな、この中学生たちのようになってほしいと思います。
 まだ雪が降り続いています。子どもたちも保護者の皆様も、雪道には十分気をつけてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】歴史民俗資料館見学

2月13日(木)の1〜3時間目に北名古屋市にある歴史民俗資料館に社会見学に行きました。社会の授業で昔の道具について勉強をしていく上で、実際に歴史民俗資料館で昔の道具を見てくることができました。また、歴史民俗資料館のまたの名を「昭和日常博物館」とも言うそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 太鼓練習(裏) 休憩時間

 天井を仰ぐ少女。

 天井を仰ぐ少女たち・・・・(何かあるのか?)




 「もうちょっと!!」「うわっ」「このぉー!」(なんとも間抜けな光景です。)

 そのうちあきらめて解散していきました。





 数分後、謎はすべて解けました。

 「おっ。あー・・・」「あー!」「おおぉ!」(なんか掴んだぁー!!)

 謎はこの手の中に。

 「取れましたー!!」


 「ん?あー・・・これね。」





 ダウンジャケットの中の羽毛でしたー。


 なんか誇らしげです。


 でも、君たちその羽毛追いかけてた時。






 口開いてましたよ。一人残らず。(パッカーンって・・・。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
北名古屋市立師勝東小学校
〒481-0001
住所:愛知県北名古屋市六ツ師山の神100番地
TEL:0568-23-1052
FAX:0568-23-6143