最新更新日:2024/05/17
本日:count up169
昨日:178
総数:485280
欠席等連絡→teoru ラーケーション申請→forms

あいさつ運動 10/23

「あいさつボランティア」にたくさんの児童が参加しました。
今日も一日元気に生活しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドッジボール集会 体育館

東っ子タイムに縦割り集会でドッジボールをしました。
2ゲームは体育館です。
楽しい歓声が響いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドッジボール集会 運動場

東っ子タイムに縦割り集会でドッジボールをしました。
ボールを2個使って行うためどちらを向いていいのやら??
楽しい歓声が上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動 10/22

今日もPTAと生活委員会、あいさつボランティアがあいさつ運動を行いました。
元気な声が「おはようございま〜す」と響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芸術鑑賞会 10/17

今年の芸術鑑賞会は三遊亭亜郎氏によるミュージカル落語でした。
2時間目に低学年「背中に輝く大きな星」
3時間目に高学年「一口弁当」
を松川裕氏のピアノ伴奏で演じていただきました。
学校公開日でしたので大勢の保護者の方にもご参加いただきました。
笑いの中にも考えさせられる内容で真剣に聞き入っていました。
三遊亭亜郎氏の素敵な声とお話に感動した鑑賞会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会の授業 6-1

社会の授業で1600年代の「鎖国への歩み」の学習をしました。
教科書と資料集の年表を見ながら確認をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽発表会 3-3

「おかしのすきなまほうつかい」の発表会をしました。
ナレーションや効果音を入れてグループごとに発表です。
タイミングよく楽器を使い上手な演奏ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グランド整備

昨日の雨の中の廃品回収のため、運動場がとんでもない状態に・・。
2時間目と昼休みを使ってサッカー部の児童と先生方でグランドの整備をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動 10/21

今日から1週間、PTAと生活委員会が中心となってあいさつ運動を行います。
あいさつ運動の初日は少し声が小さいかな?
校門だけでなく校舎内でも「おはようございます。こんにちは。さようなら!」と元気にあいさつしましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 Sケン復刻

 「Sケン」ってご存知ですか?

 昭和の世代で一世を風靡した子どもの遊びです。(らしい・・・)

 S型の線を使った陣地(もしくは宝?)取りゲームです。

 最大の特徴は基本的にケンケンで移動すること。そして頭脳勝負が50%以上を占めます!




 「Sケンをみんなでやりたい!!」そんな担任の熱い想いから有志で『Sケン研究会』を設立。

 最初はインターネットを見ながらルールを確認→実行→細かいルールを決定を繰り返しました。

 長い放課を使ってやり始めると、新技・裏ワザがどんどん生まれます・・・(発想が豊かだわ・・・)



 その最たるものは「宝フェイント」

 なんと「宝」のミニコーンを砂で覆った後、ダミーを砂で作って最後の最後で攪乱させるというえげつない技術です。(しかもダミーの方が本物っぽいフォルムです!!)

 この写真のどれが本物だと思いますか?
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業参観の緊張感

 本日は学校公開日でした。

 授業を見ていただくチャンスが2時間ありました。(さあ、いつも通りの子ども達をご覧ください!)

 1教科目「図工」
 「板から何が」という単元でテープカッターを作っています。今日は電動のこぎりで1枚1cm、二枚重ねの木の板を切りましたが・・・・

 なんと!!!
切れたのは木の板ばかりではなく、糸のこぎりの歯がボキンボキン折れているではないですか・・・(こらー!学年費から差し引くぞー!!)

 原因は、5年の時に作った薄さ5ミリの木製パズルと同じ感覚で切り進めるものですから・・・(カタツムリのスピードでね〜っ!!!)




 お母様がおひとり手伝ってくださいました!ありがとうございました!

 そして、ひやひやしながらも見守っていただいたお母さま方お疲れ様でした。(私は緊張と恐怖で1キロ痩せました)



 写真は2教科目の国語です。分担して場面の情景を調べました。(図工の時間は、とてもじゃありませんが、写真など撮れませんでした)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】学校公開日〜工業の仕事〜

10月17日(木)の2,3,4時間目に学校公開が行われました。3年生は秋の校外学習で行った森永乳業中京工場のまとめ発表会が行いました。各班テーマに沿って原稿や絵の作成に取り組み、何度も練習を重ねた末の発表となりました。どの班もリハーサル以上に上手にできたのではないのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日学校公開日予定

 明日の公開日の授業一覧です。子どもたちが真剣に授業に臨んでいる姿をぜひ見に来てください。
 芸術鑑賞会も2・3時間目にあります。体育館で行いますので、自由にご覧ください。落語家の三遊亭亜郎によるミュージカル落語です。
画像1 画像1

道徳の授業 4-1

道徳の授業を校務主任と担任から受けました。
携帯電話やコンピュータを使って情報を伝達するときに気を付けなければいけないことを考え、人を傷つけない情報モラルについて勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親子ふれあい稲刈り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月11日(金)の1・2時間目に稲刈りを行いました。JAの方に稲刈りのやり方を教えていただき、いよいよ実習です。多くの子が初めての体験で「楽しい」「おもしろい」等の声があちらこちらから聞こえてきました。後半はコンバインによる作業を見たり、手伝ったりして充実した2時間を過ごすことができました。
 またご多忙の中、多くの保護者の方に参加していただきありがとうございました。これからもより多くの方のご協力をお待ちしております。

運動会 プログラム23 高学年紅白対抗リレー

 選ばれた者しか走れない、紅白対抗リレー。

 輝く子ども達。

 そんな子ども達に挑戦しようと、その昔子どもだった人たちが立ち上がりました!

 「(ダンディー)お父さんの会代表チーム」&「(イケメン)先生チーム」

 スタートのピストルから全力疾走です!

 「肉離れになっても大丈夫!明日から2連休!」を合言葉に頑張りました!!

 子ども達さすがに速い。

 「大人チームは5・6レーンしか走っちゃダメ!」というルールのもと善戦むなしく・・・

 結果は・・・1位は子どもチームに譲りました。(そう。譲りました。)




 まぁ今回は譲りましたが〜・・・、次は絶対負けんぞ-ーっ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 プログラム22 東小ソーラン2013

 6年生の証。「ソーラン節」すでに伝統といっても過言ではありません。

 今年は、いろんな要素を取り入れました。

 最初のころは、踊り・気持ち共に私たちの納得できるところまで高まって来ず、焦りもありましたが。ラスト一週間で何とか気持ちが追いついてきました。

 本番はやはり、素晴らしかったです。

 「集中する・心を合わせる」そんな力が付いたのではないでしょうか。

 本番だけ集中するのは誰でもできます。それでは本番に100%は出せません。

 100%をここぞという時に出したいなら練習で120%の実力をつけるべきです。

 そんなことを日々話しながら練習しておりました。

 勝負所で100%を出せる大人になるための練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいリレーにむけて

10/13の市民体育祭のふれあいリレー(13:10〜)に出場する児童がバトンの受け渡しの練習をしました。
師勝東小学校の代表として頑張ってほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書集会

10月10日〜18日までは読書週間です。
10日の東っ子タイムに前期の図書委員がおすすめの本の紹介をしました。
内容の紹介を自分の意見を含めてしっかりしました。
全校児童が真剣に聞いていました。
新しい本も入りました。たくさんの本を読みましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 プログラム21 2年生徒競争

 2年生から徒競争のコースはトラック半周になります。

 問題は、このカーブ・・・

 自分の足の速さと、遠心力とのバランスをうまくとらなくてはなりません。コケます。

 気持ちだけでは勝てない・・・少し大人になった気分でしょ?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
北名古屋市立師勝東小学校
〒481-0001
住所:愛知県北名古屋市六ツ師山の神100番地
TEL:0568-23-1052
FAX:0568-23-6143