最新更新日:2024/05/22
本日:count up190
昨日:182
総数:486109
今後、気温の上昇が予測されます。お子様へのご配慮をお願いたします。(tetoru配信文書を参照ください。)

学校公開日&大なわ大会(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<学校公開>
1組 国語…説明文の読み取り
   道徳…友達・信頼    
2組 算数…何倍でしょう
   国語…いろいろな意味の言葉
3組 算数…何倍でしょう
   社会…水はどこから

 新しい学年になり早くも1ヶ月経ちました。4月よりも少し成長した姿を見せることができました。

<大なわ大会>
 この日まで体育の授業や放課を利用し一生懸命練習してきました。今までの成果を出すために、どのクラスも一丸となって頑張りました。
 保護者の皆様も、暑い中温かいご声援ありがとうございました。

6年生 福祉実践教室

 6年生は、授業参観日に福祉関係の講師の方々を招待して講話会や体験活動をさせていただきました。

 車椅子体験・ガイドヘルプ・点字・手話・要約筆記です。

 子ども達は、積極的に取り組みました。

 お母さん方も体験に加わっていただいた体験コーナーもありました。

 子ども達の体験のために来てくださった講師の先生方、本当に良い体験をさせていただきありがとうございました。
 

 


 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

園芸委員会

春の花壇はとてもきれいでした。
夏の花、サルビア・マリーゴールドもきれいに咲いてくれますように。
園芸委員が心を込めて苗を植えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動 5/27

今週は生活委員会とボランティアであいさつ運動をします。
たくさんのボランティアが集まりました。
元気よく「おはようございま〜す」とあいさつを交わしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール清掃3 5/25

 6年生も一生懸命に取り組みました。おかげですっかりきれいになりました。6月のプール開きが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール清掃2 5/25

 暑い中,学校支援ボランティアやお父さんの会の方にもご協力いただきました。
 ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール清掃1 5/24

 6年生がプール清掃を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年2組】総合〜デジタルカメラで写真を撮ろう〜

5月23日(木)の2時間目にデジタルカメラを使って写真を撮りに行く勉強をしました。2人一組になりお互いが撮りたい写真を撮りに校内を探検しながら写真を撮っていました。今日撮った写真はパソコンを使って、オリジナルのカレンダー作りをしていこうと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】にじいろたまご読み聞かせ

5月23日(木)の朝の東小タイムににじいろたまごの方による読み聞かせが行われました。子どもたちは興味深く読み聞かせを聞いていました。時間もあっという間に過ぎてしまい、子どもたちも時間が惜しそうにしていました。次回作品も楽しみにしていたので3年生の番が来るのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】リコーダー教室

5月8日(水)の5時間目に外部講師の先生によるリコーダー教室が行われました。3年生からリコーダーの学習が始まるに当たり、リコーダーの持ち方や息遣い、運指の仕方などを子どもたちにわかりやすく教えていただきました。子どもたちは興味津々で先生が出した問題に取り組んでいる姿も見えました。これから音楽の授業でもリコーダーの授業が行われるので、意欲的に取り組んでもらいたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳の授業

先生の質問にしっかり挙手をして自分の意見を述べていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

素敵でしょう?

図工で帽子を作りました。
デザインに工夫が見られどの帽子もとても素敵です。
似合ってますねえ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

料理クラブ

 今日の料理クラブは、白玉だんご作りでした。
水野先生が愛情を込めて練った生地を、ちぎってから沸騰した
お湯に入れるシンプルな作業・・・

 ちぎる大きさは耳たぶぐらいの大きさなのですが、「どれだけ
大きな耳たぶだ!」とツッコミたくなる大きさの物から、「赤
ちゃんサイズ、かわいいでしょ!」という小さい物まで、色々な
大きさのだんごが出来上がりました。

 それを茹でている間にリンゴの皮をむいて、切る作業へ。
包丁の使い方にハラハラしながら見ていましたが、無事に切り終
わり、あとは缶詰のみかんとリンゴと白玉をお椀に入れ、サイダ
ーを注いで簡単フルーツポンチの出来上がり!

 食べてみると、「これ、固い・・・」というものもありました
が、サイダーのシュワっとした感じが良かったですね。

 次回も頑張りましょう!
画像1 画像1

ちぎり絵クラブ

 今年度新しいクラブとして「ちぎり絵」ができました。ボランティアの方がきてくださり、早速すてきな作品が完成しました。和紙のちぎり方やのりの付け方など、コツを教えてくださったので、みんな上手に制作することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 調理実習

 調理実習を行いました。

 作るのは「いり卵・野菜炒め」です。

 卵を一人一個ずつ、いり卵へと変身させました。

 フライパン温めて、油引いて卵と流し、ひたすら混ぜる。(簡単なもんです。ほら、ちょちょいのちょーい〜♪っと)

 「うまくできたじゃないの!食べてみてん!」「はいっ!!」

 「・・・」「・・・どうした?」

「辛いです。むっちゃ塩辛いです!」(味は盲点でしたーっ!!)

 そういえば、卵一個に対して、小さじ一杯の塩を勢いよく入れてたなぁ。




 野菜炒めは、なかなかうまくいきました。

 炒める順番を頑なに守る子どもたち。

 「先生ー!これどうやって切るんですか?」「おおっ・・これは」(エリンギだー!!)

 お好み材料枠で持ってきたようです。

 「こうやって。薄く切るといいよわ〜」トントントン・・・トントントン・・・薄切りには自信がある私。

 「うふふ・・・ふふ」(薄切りにされるエリンギを見て笑い出す女子たち)

 金太郎飴みたいに、切っても切ってもおんなじ形だから???おかしいの?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 1年生を連れて

 1年生の学校探検のガイドを任されました。

 事前にコース決めや、ひらがなで書いた自分の名札などを用意しました。

 「ねぇ。大丈夫?」

 「はいっ!!大丈夫です!!」(その「大丈夫」が心配なんだわさ)

 「今日一番楽しむのは、誰?」

 「・・・?・・一年生です!!」(あやしい。この上なくあやしいです。)

 「ほんじゃー、いってらっしゃい」

 「はーい!!」




 グループごとに1年生を迎えに出発しました。(出発前に、ビシッと敬礼キメて)



 探検の様子を見ていると、なかなかどうして、この子達立派なお兄さんお姉さんではないですか!!

 ちゃんと手を引いて、「ここは、図工の勉強するところだよ」「ここはお姉ちゃんたちの使ってる教室だよ」とか、説明を入れながら・・・(これは母性の開花だっ!!)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お父さんの会除草作業3 5/17

 子どもたちもいっしょに参加し、一生懸命除草作業に取り組んでくれました。ありがとうございました。

 「お父さんの会」では、今後もこのような活動を積極的に行っていきたいと考えています。登録がお済みでない方も随時受け付けておりますので、興味のある方は是非ご連絡ください。よろしくお願いします。(担当:教頭 尾崎 洋志)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お父さんの会除草作業2 5/17

 「お父さんの会」会員10名が参加し、学校東側のフェンス沿いの除草作業をしました。1時間の活動でしたが、とてもきれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お父さんの会除草作業1 5/18

 おやじの会 改め 「お父さんの会」の初めての活動として、除草作業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校探検

〜5月17日〜
 1・2時間目に学校探検をしました。6年生のお兄さんお姉さんの案内で理科室や音楽室などの特別教室や職員室・校長室などを探検しました。今まで学校の中は1階・2階しか知らなかったので1年生にとっては大冒険だったのではないでしょうか。余った時間では運動場で遊具の説明もしてもらいました。終わったあとには「お兄さんお姉さんともう遊べないんですか?」と聞く子もい、てとても楽しそうにあったことを話してくれました。6年生のみなさん本当にありがとうございました。また遊んであげてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
北名古屋市立師勝東小学校
〒481-0001
住所:愛知県北名古屋市六ツ師山の神100番地
TEL:0568-23-1052
FAX:0568-23-6143