最新更新日:2024/05/14
本日:count up25
昨日:181
総数:484792
5月14日」(火)PTA会費集金日です。

社会科の授業

明日のいちじく畑の見学の事前学習を行いました。
担任の先生が撮ってきたきた写真を見たり、自分たちが考えた質問を確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 栄養指導

栄養教諭から「おやつについて」栄養指導をうけました。
給食を一緒に会食した後、ポテトチップスに含まれる油や塩の量について説明を受けました。
最後に望ましいおやつの説明を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/10 PTA役員会・委員会

9/10 第3回PTA委員会
協議事項:
 夏休みの反省、運動会の参加
 読み聞かせボランティア、親子ふれあい活動(稲刈り)
 学校公開・観劇会、PTA研修視察、廃品回収
 あいさつ運動、合瀬川親子清掃、青少年育成会議大会
 親子ふれあい学習、冬休みの街頭指導、今後の研修会予定
協議がスムーズに進みました。
2学期もPTA活動にご協力ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

五条川工場(ゴミ処理場)見学

五条川工場へ見学に行ってきました。
自分たちの出したゴミがどのように処理されているのかを知りました。
どの児童も真剣に話を聞いてメモをとっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業

三角形の拡大図、縮図のかき方を学習しました。
定規、コンパス、分度器を使って正確に描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の授業

メダカの食べ物と水の中の小さな生き物について学習しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食献立表について

配布文書「食育だより」に
給食献立表9月号をアップしました。 

生活単元の授業

生活単元の授業で手遊び・ゲームをしました。
その活動をとおしてルールや友だちとのコミュニケーション、思いやりの心を学びます。
先生のいうことをよく聞き、楽しく活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

道徳の授業

「おばあさんができたよ」という資料を使って「思いやり・親切」について考えました。
目標は「高齢者に対し、温かい心で接しようとする気持ちを育てる」です。
自分の考えを発表する中で主題に迫ることができました。

友だちの意見をしっかり聞く姿は立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 日常風景

 みんな暑い中でもしっかり食べてるなぁ・・・。えらいなぁ。

 あれっ!!?


 あー、また面白いもの見つけてしまいました・・・。



 「それ・・・なあに?」

 「ふふふ・・・おふだです」

 「そうか。」(魔除けかーっ!?)

 教室にお札を置かないといけない うちの教室って・・・

画像1 画像1
画像2 画像2

保健指導

身体測定の後、養護教諭から「うがい、手洗い、汗をふく」について保健指導を受けました。
熱心に先生のお話を聞いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

算数の授業(かさ)

プリントで「かさ」の問題を解きました。
友達の意見をきちんと聞き、「賛成」の意志をハンドサインで伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語の授業

はっぴょうしよう「あったらいいな こんなもの」の勉強をしました。
相手に分かるように話したり、友達の考えたものについて聞いたりと意味を考え、発表しました。
先生の「あったらいいな こんなもの」は何だったでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(かさ)

家から持ってきた容器を使ってかさを「L」「dL」「mL」の単位を用いて表したり、ますを使ってかさを測定したりすることができることの勉強をしました。
実際に計量カップを使い容器のかさを計りました。
最後に計量カップやペットボトルを使って「たらい」の容量を計りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日 プログラム0番 石拾い

 運動会に向けて、少しでもけがの防止になるように全校児童で石拾いをしました!

 トラックの中を中心に、最初は「しょーがないなぁー」といった感じで拾っていましたが。やがて、前のめりになって石を拾う子ども達・・・

 「あっ!あの辺りにもたくさんあるぞっ!」サッカーゴール前に子ども達を誘導するサッカー部顧問・・・

 中には木の棒と、たぐいまれなテクニックを駆使して、大物を発掘する子も!!!

 活動時間が終わるころには、すっかり石が見当たらなくなりました。

 運動会に向かって頑張ろう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級の時間

今日は座席かえをしました。
同じ絵を引いた友達と隣どおしになるということで、約束事を守り楽しそうに行っていました。
その後、給食当番を決めました。
さあ、2学期の始まりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の授業

「おおきくなあれ」という詩の勉強をしました。
詩の意味を考え、全員が意見を発表しました。
最後に一人一人がはっきりした声で楽しく音読できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

東っ子タイム(除草)

東っ子タイムに行った運動場の石拾いの時間に5・6年生の環境美化委員が除草作業をしました。
なかなか作業しにくい校舎北の樹木下の草を手際よく取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東っ子タイム(石拾い)

運動会でけがをしないように運動場の石拾いをしました。
大勢の力はすごいです。たくさんの石が集まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式

9月3日(月)、いよいよ2学期です。始業式では、校長先生から3つのお話がありました。1,オリンピックのこと2,いじめ防止について3,夏休みの約束のことでした。そのあと、青少年赤十字リーダーシップトレーニングセンターでの研修、大桑村子ども小交流セミナー、妙高市自然体験に参加した児童からの報告会が行われました。
夏休みで一回り大きくなった子どもたちです。2学期も充実した学校生活が送れるように一つ一つの行事に真剣に取り組んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価書

行事

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

ほけんだより

食育だより

サッカー部予定表

お知らせ

北名古屋市立師勝東小学校
〒481-0001
住所:愛知県北名古屋市六ツ師山の神100番地
TEL:0568-23-1052
FAX:0568-23-6143