最新更新日:2024/05/02
本日:count up3
昨日:81
総数:483390
欠席等の連絡は「tetoru」 ラーケーション申請は「専用フォーム(forms)」をご使用ください。

読み聞かせ

今日は4−1では校長先生による、4−2では吉田先生による読み聞かせの時間が東小タイムの時間に行われました。
4−2では、吉田先生に命に関するお話を聞かせていただきました。
途中、挿絵が若干独特であったためにそのことで盛り上がるところなどはありましたが、最後は一人ひとり自分や周りの友達の命の大切さについて感じることがあったのではないかと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業

水曜日に中村先生に良い絵の描き方に関する授業をしていただきました。
中村先生といっても師勝東小の中村先生ではなく…

外部講師という形でわざわざ来ていただきました。

顔や手の書き方を楽しく教えていただけ、短い時間でしたが良い絵を描くコツをたくさん身につけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生の勉強会

今日は現職教育で先生が勉強をしました。

授業で活用できるいろいろな教材について学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作の授業 4年

単元名 「ほってすって」で版画の学習をしています。

外部講師の中村先生から下絵の書き方を教えていただきました。

となりどおしで顔のスケッチをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳の授業 6-2

「モントゴメリーのバス」という資料を使って授業を行いました。

アメリカ合衆国の人権差別隔絶運動にかかわる内容で登場人物の気持ちを考え、発表しました。

たくさんの意見が出て「公正・公平」について考えを深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽の授業 6-2

今日の音楽の授業は校長先生による特別授業です。

「体ほぐし」をする前と後の発声練習の録音を聴きくらべて、自分たちの声の変化に驚いていました。

その後、「広い空の下で」を曲想をつけて歌うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語の授業 6-1

自分の書いたプリントをもとに
I want to go to〜
I want to see 〜
I want to eat 〜
の勉強をしています。
まずは友だちどおし伝えています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわくタイム6

今日は2時間目の後が30分放課になるわくわくタイムです。

(写真1)コラー!ジャングルジムのてっぺんに乗ったら危ないよ!
(写真2)あれ?木の枝にドッジビーが2つも引っかかってる・・・。
    (どうするんだろう?)
(写真3)サッカーボールがドッジビーに・・・みごと的中!!
    (すばらしい!)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわくタイム5

今日は2時間目の後が30分放課になるわくわくタイムです。

先生も一緒に遊んでいます。それーにげろ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわくタイム4

今日は2時間目の後が30分放課になるわくわくタイムです。

遊具を使って楽しそう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわくタイム3

今日は2時間目の後が30分放課になるわくわくタイムです。

広いグランドを有効に!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわくタイム2

今日は2時間目の後が30分放課になるわくわくタイムです。

ドッジビーと竹馬です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわくタイム1

今日は2時間目の後が30分放課になるわくわくタイムです。

短なわ、大なわ、上手です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月27日、朝礼で表彰がありました。読書感想文コンクール、税に関する習字、青少年育成会議の標語等、様々な分野で活躍した児童が、壇上で校長先生から賞状をいただきました。
また、校長先生からは本に関するお話と「牛若丸と弁慶」の物語をお聞きしました。今週は読書週間です。秋の夜長、テレビやゲームを少しお休みして、本を読んでみてはどうでしょうか。




5年生 文殊の知恵

 図工で「板を切り抜いて」という木製のパズルを作る単元が終わりました。

 なかなか良い出来なので一人ずつ作品と写真をとることにしました。

「はい、写真撮るよ〜出席番号順ね〜」「はーい」

「次の人〜」「はーい」

「次の人〜」「はーい」

「次の人〜」「・・・」

「おーい・・・」「せんせーい!!まだでーすっ!!」

 何やらパズルが崩れてはめ直している様子。

「じゃあ、その次の人〜」





 一通り終わってもまだやってこないので教室に呼びに行くと。人だかりが・・・

 (男子?・・・は、次の時間に行うテスト勉強をしているではないか。なかなか分かってきたじゃないかキミたち)

 よく見ると、うちのクラスの頭脳とも呼べる女子が一か所に結集しているではないですか。

 先ほどの子が崩してしまったのは、自ら生み出した超難関・・・「一色パズル」

 (全面ではないですが、一色の部分が多いのです。)

 ものすごい集中力と目力。さすがの一色パズルも「文殊の知恵」の前にはあっけなく完成させられてしまいました。(さんざん睨みつけられて怖かったろうに・・・)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業 3-2

分数の学習です。

テープを使って分数の意味を考えました。

グループに分かれて二分の一、三分の一をテープで測りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会の授業 3-3

テレビに映し出した北名古屋市の地図を見なが見学に行く施設の勉強をしました。
プリントにきちんとまとめていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA読み聞かせボランティア通信

PTA読み聞かせボランティア通信11月号を「お知らせ」に掲載しました。今回は、ボランティアの名称を募集します。ぜひ親しみやすい名前を考えて応募してください。
また、学級文庫用の本を寄贈してくださった方々、ありがとうございました。

5年生 男子観察記録

 教室に入る前に視線を落とすと・・・(えっ?水色ボールが2個?)

 「ちょっとー!!なんでボールが増えてんのっ!!」(増えるって・・・、減るよりおかしいでしょ!!)

 「あー!!それ・・・。なんかこのまえ遊んでたら〜・・・」(長い説明が続き・・・結局よくわからず)


 「つまり、なんで増えてんのっ?」

 「一個は体育倉庫のボールです。」

 「よその教室のを持ってきたわけじゃないのねっ!?」

 「はい」

 「あとで返してきなさい!ふんっ!」

 「はい!」



 まったく、11才の男子とは不思議な生き物です。まぁ、そこがカワイイのですが。

 給食の時間だけで、大人3か月分ぐらい笑います。(しかも、一個のキーワードで)楽しそうです。

 まぁ。楽しそうなのは結構なことですが。




「ちょっとーっ!!今、口からなんかとび出たよーっ!!」

「はいっ!」(はい!じゃないだろーっ!!)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の授業 4-1

単元名「水のすがたとゆくえ」です。

水を熱したときの様子を調べ、水が沸騰しているときに出てくる泡について調べました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価書

行事

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

ほけんだより

食育だより

サッカー部予定表

お知らせ

北名古屋市立師勝東小学校
〒481-0001
住所:愛知県北名古屋市六ツ師山の神100番地
TEL:0568-23-1052
FAX:0568-23-6143