最新更新日:2024/05/02
本日:count up8
昨日:81
総数:483395
欠席等の連絡は「tetoru」 ラーケーション申請は「専用フォーム(forms)」をご使用ください。

5年生 感謝の色

 5年生はこの時期は大忙しです。

 なぜかというと、

 2月に学習発表会(一人あたりたった数分の発表でも膨大な準備時間を必要とします)

 3月に「6年生を送る会」(司会・会場準備・誘導・企画・学年の出し物などそれに費やすエネルギーは半端ではありません・・・)

そして「卒業式」(6年生が主役ですが、その裏では5年生が密かに働いているのです)




 あっ・・・あと、勉強がありました。

 6年生に感謝の気持ちを込めて、この日は「送る会」や「卒業式」で使用するペーパーフラワーを作りました。

 「自分の課題終わった人からこっち手伝ってーっ!!」和気あいあいと良い雰囲気です。

 きれいな花がたくさんできました。






 っというのも束の間・・・「あっ、毒だ!先生!!毒の花作った人がいま〜す」(ドク?って毒?)

 うわぁー!!毒です。明らかに、感謝の気持ちにふさわしくない極彩色・・・

「なにこれ?どういうこと?」

「自信作です!」(でも毒じゃんよ・・・)

「・・・そうか・・・わかった。次は普通の色で自信作を作るんだ!」

 しかし少年も、6年生のためにカッコいいのを作ろうとしたのでしょう。(たぶん)



 女子を中心とした子どもたちの働きにより、L袋3袋分ができました!

 準備は始まったばかりですが、立派に送り出して差し上げますよ!先輩たちっ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活委員会、企画委員会の連絡

朝礼の前に委員会の連絡をしました。
生活委員は今週の週訓「だれにでもきちんとあいさつをしよう」
企画委員は青少年赤十字指導者研修会に参加した報告をもとに3学期の児童会の抱負を発表しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動 1/22

今日は冷たい雨降りになってしまいました。
一列に並んだ子どもたちは傘と荷物を持って足元をみながらの登校です。
心なしかあいさつの声は小さいかな?
参加いただいた保護者の皆さま、ありがとうございました。
画像1 画像1

「コミュニティ・スクール」学習会

1月21日に「コミュニティ・スクール推進校としてどのような取り組みをしていくか」を先進校から学ぶための学習会を開きました。
講師として文部科学省CSマイスターで三重県津市立南ヶ丘小学校学校運営協議会長の辻林様と南ヶ丘小学校長の森田先生をお招きしました。
前半は本校の学校運営協議会委員と保護者、後半は教職員を対象にお話をしていただき、子どもたちのためにどのようなことができるのか、そのためにどのような仕組みが必要なのか、を教えていただきました。
地域・保護者・学校が協働して師勝東小学校ならではのコミュニティ・スクールを目指していきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第4回委員会

午後1時から第4回PTA委員会を行いました。
経過報告の後、平成25年度の地区委員の選出、通学団集合地における指導について協議をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動

今日から一週間はあいさつ運動です。
今日はたくさんのおかあさんが参加してくださいました。
児童もたくさんボランティアをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 席替え・掃除担当替え

 席替えを行いました。男女それぞれの場所だけを担任が決め、クジで場所を選ぶ順番を決めるという、かなり自由なルールです。

 ただし男女別々に決めるので、最終的に移動して「びっくり玉手箱」な席替えなのです。

 そしてまさかの三回連続おとなり同士ペアが誕生いたしました!!(お互いが激しく睨みつけ合っているのを私は見てしまいました・・・)

 「・・・連続なので、友達に席代わってもらってもいいですか?」

 「ダメです。自分で選んだんでしょ。」(わたしを恨むでないぞ)

 

 さて、掃除担当場所も変わりました。

 今回教室を担当するのは、女子が中心のメンバーです(イェーイ)

 数少ない男子メンバー。

 担任が、風で飛ばされた掲示物にあたふたしている間に

 テキパキ サッサのピカピカです☆

 反省会もピシッとしていました。

 しかし。

 (彼もちゃんとやってたのに・・・あぁ、無情)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 なわとび大会秘話

 張り切る子どもたち。

 男子の鼻息がゴーゴーと荒いのが、伝わりますでしょうか?

 やっぱり・・・記録会が始まる前の練習で、すでに疲れています。

 こちら、うちの「なわとびエース」です。疲れるまで二重とびを続けられるという能力の持ち主。

 「では、男子二重とび本番はじめっ!!」

 「あっ・・・」

 最初に引っかかったのは・・・担任・・・わたしです。
(一回転目で後頭部に縄がバシッと・・・、体のサイズに合った縄を使わないとね。)

 しかし大丈夫。続々とお仲間が増えました!(ようこそ〜)

 そして、縄を貸してくれた女の子。励ましの笑顔をありがとう。
(次は先生もっととべるようにしますね)

画像1 画像1
画像2 画像2

PTAボランティアによる読み聞かせ

1月17日、PTAのボランティアの方による読み聞かせがありました。
高学年が中心でしたが、絵本や紙芝居を楽しむ姿が見られました。読んでいただいた本は以下の通りです。
1の1「10ぴきのかえるのお正月」「きょうはなんてうんがいいんだろう」
4の1「おじいちゃんのごくらくごくらく」「もったいないばあさん」
4の2「おもちのきもち」「どんぶらどんぶら七福神」「だじゃれ日本一周」
5の1「おもちのきもち」「さとりくん」
5の2「おもちのきもち」「うきわねこ」
6の1「めがねやとどろぼう」「だるまさんの」
6の2「さぎとり」「たからもの」
画像1 画像1
画像2 画像2

短なわ大会 3

今日は2時間目に短なわ大会がありました。
5回目は全校女子、6回目は全校男子が種目を変えて耐久跳びをします。
1年は後ろ跳び、2年は片足跳び、3,4年はあや跳び、5,6年は二重跳びです。
跳び続けた時間の長い児童の上位各3名に賞状が贈られます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

短なわ大会 2

今日は2時間目に短なわ大会がありました。
2回目と4回目は4,5,6年生の前跳びです。
2分間連続して跳び続けた児童には賞状が贈られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

短なわ大会 1

今日は2時間目に短なわ大会がありました。
1回目と3回目は1,2,3年生の前跳びです。
1分30秒間連続して跳び続けた児童には賞状が贈られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 バレーの星たち

 バレーボールの試合を行いました。ただしネットはバドミントンのネット。ボールはソフトバレーボールです。

 練習の時は一発返しを禁止していましたが、ラリーが全く続かず・・・思い切って一発返し解禁にしたところ、奇跡のラリーが続出。

 あー、ぜひお見せしたい。あの動き・・・あのプレイ・・・。

 いうことを聞かないボールたち。

 なんかいちいち技の名前を言いながら、ボールを返球する始末。

 一点ごとに全員が床に倒れこんでいました・・・全力プレーとはこのことなんですね。

 サーブ権を決める最初のジャンケンだけでもこれです。

 さてと、今回は調子よくやっていた男子諸君。次のバスケでは女子にコテンパンにやられてしまいなさいっ!!☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フッ化物洗口

毎週水曜日はフッ化物洗口の日です。

学級での洗口の手順は
1、担任が各自持ってきたカップに洗口液を分注する。
2、担任の合図で1分間ぶくぶくうがいをする。
3、洗口液をはき出す。

さすがに6年生なので整然と実施していましたが、配り始めから終了までに12分かかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動場の氷 その2

氷を持って元気いっぱい。

画像1 画像1
画像2 画像2

運動場の氷 その1

水たまりに張った氷を持って見せてくれました。
つめたそ〜う!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 おめでとうございます。

 今年が始まって、初のテストです。

 子ども達が、テストをしている間は、私たち教員は、連絡帳はちゃんと書けているかチェック、宿題のチェック、やることは山積みです。(今がチャーンス!!)

 静寂の中、子ども達の鉛筆の音が心地よく響きます。

 なのに・・

 「ぬけたっーっ!!」(え・・・空耳?)

 「先生!歯が抜けました!」(乳歯?報告ありがとう!でも今、テスト中だからっ)

 「そう・・おめでとう・・・」ティッシュを手渡そうとした瞬間。

 「はいっ」抜けた歯をそこに乗せられしまいました。

 新年早々この光景は一体なんなんでしょう・・・?

 抜けまして、おめでとうございます。
 


画像1 画像1
画像2 画像2

感謝の修理作業

百葉箱のフェンスの支柱が腐りそこにボールなどが当たり、(1)のように板が数枚取れていました。
それを見た地域の方が修理の申し出をしてくださいました。
1月になり、きれいに修理をしてくださいました。
きれいになったフェンスに学校職員がペンキを塗り(2)のように完成しました。

また、冬休み中には(3)運動会の入場門の土台のべニアの修理もしていただきました。
寒い中をありがとうございました。

感謝の気持ちで壊れないように大切にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

短なわタイム

17日の短なわ大会にむけて練習の時間を設定しました。
二重跳びや交差跳びの練習をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ1年

今日の読書タイムに担任以外の先生が読み聞かせをしました。

1-1は吉田先生、1-2は水野先生、1-3は校長先生、なかよしは近藤先生です。

真剣な顔でお話を聞いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価書

行事

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

ほけんだより

食育だより

サッカー部予定表

お知らせ

北名古屋市立師勝東小学校
〒481-0001
住所:愛知県北名古屋市六ツ師山の神100番地
TEL:0568-23-1052
FAX:0568-23-6143