最新更新日:2024/04/27
本日:count up55
昨日:64
総数:482760
欠席等の連絡は「tetoru」 ラーケーション申請は「専用フォーム(forms)」をご使用ください。

5年 図書室の魔法

 39人が静かになる場所。

 それは図書室です。それぞれが気に入った図書を手に取り集中しています。

 あっ!立ったまま読んでます・・・。ペラペラッとめくった本に、そのままのめりこんでしまったようです。 
画像1 画像1

5年生 発育測定

 身長・体重・座高を測定しました。

 前回よりもずいぶん伸びた子もいました。計測機に乗る前に

 ・・・ぺこり「よろしくお願いします」

 あっ!心もずいぶん成長してます!!先生感動っ!!
画像1 画像1
画像2 画像2

すなやつちとなかよし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天気の良かったこの日は、校庭で砂遊びをしました。

おうちから持ってきたゼリーやプリンの容器を使って

落ちている木や桜の花びらを添えれば…顔やおいしそうなケーキの完成!

子どもたちの豊かな発想が輝いていました。


トマトの苗植え

 4月19日,昨日生活科「ぐんぐんそだて みんなのやさい」で植えたトマトの観察をしました。双葉と本葉の違いを見つけ,五感を使って感じたことを生活科シートにまとめました。今からトマトの実がなるのを心待ちにしています。毎日忘れずに水やりができるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし読書タイム

今日は朝の東っ子タイム(8:30〜8:40)に全校一斉に読書をしました。静寂な中でページをめくる姿が見られました。この時間は先生方も一緒に読書をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年読書タイム

今日は朝の東っ子タイム(8:30〜8:40)に全校一斉に読書をしました。静寂な中でページをめくる姿が見られました。この時間は先生方も一緒に読書をします。BGMを流しているクラスもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年読書タイム

今日は朝の東っ子タイム(8:30〜8:40)に全校一斉に読書をしました。静寂な中でページをめくる姿が見られました。この時間は先生方も一緒に読書をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年読書タイム

今日は朝の東っ子タイム(8:30〜8:40)に全校一斉に読書をしました。読書タイムは昨年も行っていましたので、2年生は速やかに読書を始めました。基本的に先生方も一緒に本を読みます。本の読み聞かせをしているクラスもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年読書タイム

今日は朝の東っ子タイム(8:30〜8:40)に全校一斉に読書をしました。1年生は初めてなので、本を探すのに時間がかかったようです。絵本の読み聞かせをしているクラスもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2組授業風景

1時間目は図工です。(1枚目の写真)それぞれが想像をふくらませた作品を描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年国語の授業

1時間目の授業の様子です。先生からプリントを配られるとさっそく記入を始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 社会の授業

社会「単元名:安全なくらしを守る」の授業で「人々の安全を守るための活動」について学習しました。
先生の問いかけにキラキラと目を輝かせて答えている様子がうかがえました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 群読

6年生の授業で群読「朝」の練習をしました。
「おはよう」というあいさつの言葉を
一人、一人の「おはよう」
グループごとの「おはよう」
輪唱のような「おはよう」
そしてクラス全体での「おはよう」
と気持ちも声もそろえて群読をしました。
何事にも真剣に取り組んでいる、さすが東小学校の6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 体育の授業

体育「単元名:体つくり運動【多様な動きをつくる運動】、走・跳の運動【かけっこ、幅跳び】」の授業でかけっこのスタートの練習をしました。
まず基本の形を教わって、
「よ〜い、ドン!」
最初はタイミングがうまく合いませんでしたが、何度も練習するうちに上手にスタートができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 植木鉢の準備

2年生の生活科「やさいを そだてよう」の準備のためパンジーの花を咲かせていた植木鉢をきれいに洗いました。
さて、どんな野菜を植えるのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 集団行動

 全体進め!全体止まれ!右向け右!左向け左!回れ右っ!!

 誰もが習得してきたこの技能・・・

 4グループに分かれて集団行動の基礎練習を行いました。

 右向け右でフラフラ・・・左向け左でヨロヨロ・・・

 回れ右においては、270°回転している子も。

 6年生になった時、卒業式中にフラフラにさせるわけにはいきません。

 これは・・・、しばらくは特訓が続きそうです。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(金) コッツ山公園に出かけました

 生活科「まちをたんけん大はっけん」で,コッツ山公園へ春見つけに行ってきました。水曜日に雨が降りましたが,桜はまだきれいに咲いていました。桜の様子を生活科シートに記入した後は,桜の花びらで遊んだり,遊具で遊んだり,春のあたたかい日を満喫しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遊具の使い方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動場の遊具の使い方を確認しました。

正しい遊具の使い方で、安全に気を付けて遊びましょうね。

第1回PTA委員会

4月16日(月)平成24年度の役員の承認の後、第1回委員会を行いました。
協議事項:平成23年度事業・会計、平成24年度事業計画案・予算案、あいさつ運動、清掃美化活動、親子ふれあい活動、PTA研修視察、学校安全ボランティア、PTAボランティアの募集
連絡事項:集合地の指導、傷害保険、家庭訪問、生活指導、廃品回収、警報発令時の登下校、PTA総会、会費の集金事務、学校新聞、1学期の主な行事予定、その他
新しい役員・委員での初の会合で緊張しながらも協議が進みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東会総会

4月15日(日)東会の総会が六ツ師中公民館で行われました。大野自治会長様と師勝東小学校の校長がお招きいただきました。
東会は師勝東小学校の子どもたちを危険から守るためのボランティア団体で今年度で31年目を迎えます。ほとんど毎日、子どもたちの登下校時に出迎えて付添登下校を、また夜間のパトロール活動もしてくださっています。
その労が認められ、昨年度「全国地域安全運動中央大会」で愛知県で2団体が防犯功労団体の表彰を受けられました。
総会で東小学校の子どもたちの地域での様子や交通マナーのお話もお聞きしました。
日頃の活動に感謝をしつつ、交通ルールを守り、安全な登下校、地域での過ごし方をするよう努めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
北名古屋市立師勝東小学校
〒481-0001
住所:愛知県北名古屋市六ツ師山の神100番地
TEL:0568-23-1052
FAX:0568-23-6143