最新更新日:2024/05/10
本日:count up36
昨日:123
総数:411446
校訓「健康・勤勉・友愛」 〜みんな なかよし みなみっ子〜 を合い言葉に教育活動を行っています 

給食紹介

《4月20日(月)の給食》
○○○○○○○○ごはん
○○○○○○○○牛乳
○○○○○○○○肉じゃが
○○○○○○○○白身魚のフリッター
○○○○○○○○ミニトマト

 今日は、トマトの歴史を紹介します。トマトは、江戸時代に長崎に伝わりました。「葉や茎には毒がある」と思われていたため、観賞用として楽しまれていました。食用にされ始めたのは明治時代で国内で栽培が始まったのは、昭和に入ってからです。現在では、品種改良が盛んに行われ、おいしいトマトが開発されています。給食では、生のトマトは、ミニトマトを一人に2個ずつ出しています。生のトマトが苦手という子もいるのですが、すべて残すのではなく、2個うち1個は食べられるようにがんばっています。

画像1 画像1

給食紹介 〜1年生の給食が始まりました〜

《4月16日(木)の給食》
○○○○○○○○カレーライス
○○○○○○○○牛乳
○○○○○○○○ツナサラダ
○○○○○○○○福神漬
○○○○○○○○お祝いデザート

 今日から1年生の給食が始まりました。今日の献立は、1年生の子どもたちが好きで食べやすい「カレーライス」にしました。お祝いのデザートは「いちごタルト」を出しました。1年生の子どもたちは、4時間目に給食について担任の先生からお話を聞いた後、準備に取りかかりました。「いただきます」のあいさつをした後、会食をしました。給食の牛乳は、200ml入りのビン牛乳です。なかなかふたが取れなかったり、牛乳をこぼして自分で片づけをしたり、ふたにかかっているフィルムをごみを減らすために小さくしまとめたりと子ども達にとっては、初めてのことばかりでした。それでもすぐに慣れて、ふたを開けたり閉めたりして、牛乳を飲んでいました。おかわりをする子もいて、しっかり給食を食べることができていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

給食紹介 〜お花見給食〜

《4月9日(木)の給食》
○○○○○○○○桜ちらし
○○○○○○○○牛乳
○○○○○○○○さわらの照焼
○○○○○○○○すまし汁
○○○○○○○○花見団子

 今日から2年生から6年生の給食が始まりました。
 今日の献立は、桜の花が入った「桜ちらし」、春においしい魚を使った「さわらの照焼」、お花見に欠かせない和菓子「花見団子」を取り入れました。今日は、子ども達に春を感じて欲しいと思い、お花見給食にしました。5年3組では、早速、担任の先生が、春の魚と書いて「鰆」ということや、今が旬でおいしいことなど紹介していました。
 今年度も安心安全でおいしい給食を作り、給食時の子ども達の様子や給食についてできるだけ発信していきたいと考えています。一年間よろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食紹介

《4月13日(月)の給食》
○○○○○○○○ビビンバ
○○○○○○○○牛乳
○○○○○○○○シュウマイ
○○○○○○○○わかめスープ
○○○○○○○○
 今日の給食では、ビビンバ、わかめスープを出していますが、これらの料理は、韓国でよく食べられています。韓国では、誕生日や赤ちゃんが生まれた時などお祝いごとには、必ずわかめスープを作って食べるそうです。また、赤ちゃんを産んだばかりのお母さんも栄養をしっかりとるためにわかめスープを食べ続けるそうですわかめは、今が旬の食べ物です。今日は子どもたちが好きな献立だったので、ご飯の残りも少なくしっかり食べられていました。


画像1 画像1
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

保健だより

学校評価書

広報部

北名古屋市立師勝南小学校
〒481-0013
住所:愛知県北名古屋市二子曙1番地1
TEL:0568-22-2322
FAX:0568-22-2616