最新更新日:2024/05/10
本日:count up21
昨日:123
総数:411431
校訓「健康・勤勉・友愛」 〜みんな なかよし みなみっ子〜 を合い言葉に教育活動を行っています 

3年1組 教育実習の先生 理科の授業

画像1 画像1
 6月24日(水)、3年1組で、教育実習の先生が理科の授業を行いました。こん虫の体のつくりと働きについて、楽しく観察しました。

算数 大きな数 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生では、今、算数で、「大きな数」を勉強しています。6月23日は4時間目に、2年3組で、3桁の数字の書き方を勉強しました。いろいろ考えて、みんなで楽しく学習できました。

道徳授業 5年1組

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月23日(火)、5年1組では、3時間目に道徳の授業を行いました。1枚のポスターから、公徳心を考える授業です。一人一人がマナーを守り、気持ちよく生活できる、そんな社会にしていきたいですね。

かごママ☆

画像1 画像1
 20日に、今年度初のかごママがありました。5名のママさんが来られ、子どもたちと一緒に汗を流していただきました。練習に加わったり、試合をさせていただいたりと大変貴重な時間となりました。子どもたちにとって、ママさん方のキレのある動きを見るだけでも勉強になります。また、時折アドバイスを頂けるのもありがたいことです。とても勉強になりました。次回のかごママもぜひ、ご参加していただけると嬉しい限りです。どうもありがとうございました☆

2年3組の新しい担任の先生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月22日(月)から、2年3組に新しい担任の先生がいらっしゃいました。早川敬子先生です。みんなで楽しく、勉強したり遊んだりすることをとても楽しみです、というご挨拶をしていただきました。

児童朝礼「思いやり」

画像1 画像1
 6月22日(月)の児童朝礼の校長先生のお話は「思いやり」についてでした。相手のことを、そして、人のことを気にかける大切さを、お話ししていただきました。

2年3組 栄養指導

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年3組では、6月18日(木)、4時間目に、栄養教諭の片岡先生に栄養指導の授業をしていただきました。今日は、「噛むこと大切さ」をテーマに、しっかりよく噛んで食べることが、とても体に良いということを学習しました。

2年生 算数 楽しく勉強

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の算数では、テープ図を使って、文章問題を解く勉強をしています。算数の先生の水谷先生が、楽しく勉強できるように、カエルさんたちを黒板に貼って、分かりやすく授業をしてくださいました。児童たちは、一生懸命にそして、楽しそうに、問題を解いていました。

第1回 廃品回収

画像1 画像1 画像2 画像2
6月14日(日)に、廃品回収が行われました。皆様のご協力やお手伝いにより、スムーズに実施できました。また、訓原中学校からは、多くの生徒がボランティアで参加してくれました。廃品回収による収益は、児童・生徒のために使われます。
 次回は、10月25日(日)に行う予定です。たくさんの回収ができるとありがたいです。いろいろとご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

あいさつ週間

画像1 画像1
 6月8日より師勝南小学校では、あいさつ週間を行っています。保護者の方、地域の方、児童たち、先生も一緒に校門で、さわやかなあいさつを交わしています。

バスケ部、今年度初練習試合☆

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度初の練習試合を行いました。対戦相手は、志水小と五条小でした。試合には、敗れましたが、いいプレーがたくさん見られました。試合を通して、緊張感のある雰囲気を感じたり、個々の課題が見つかったりすることができました。秋にある競技会に向けて、今日の試合で得たことを、今後の練習に生かしていきたいと思います。応援に来てくださった保護者の方も暑い中ありがとうございました。

心肺蘇生法 AED 講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月1日、放課後、師勝南小学校の先生方が、心肺蘇生法とAEDの講習会を、西春日井東部消防署員の方3名を講師としてお招きして、受講しました。プール開きを間近に控え、子どもたちの命を守るための対策も、しっかりしておきたいと思います。

教育実習の先生

画像1 画像1
 6月1日から師勝南小学校にはお二人の教育実習の先生がいらっしゃいました。しっかり勉強して、立派な先生になってもらえたらと思います。

児童朝礼「えいご」で話そう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月1日(月)は、児童朝礼がありました。この日は、校長先生から「え」で始まる言葉に関するお話がありました。「えいごで話そう」です。本校のALT、コーリン・ヤング先生が、子どもたちに「すこしでいいから、カンタンで いいから えいごで はなしましょう」というお話がありました。

校外学習に出発

画像1 画像1
 師勝南小学校は、5月29日(金)、春の校外学習でした。5年生を除く児童が、バスに乗って、それぞれの目的地に向かいました。しっかり勉強して、楽しい思い出もたくさんつくってきてほしいと思います。

土曜授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月23日(土)、師勝南小学校では、土曜授業参観を行いました。たくさんの保護者の方にご参観いただき、ありがとうございました。4月の授業参観から1か月が経ちました。お子様の成長や学校生活でのがんばりをご覧いただけたと思います。

児童朝礼「う」 歌を歌って気持ちも朗らかに!

画像1 画像1
 5月18日(月)、児童朝礼が行われました。今日は、「う」で始まる言葉にちなんだ、校長先生のお話でした。「う」歌。歌を歌うと、落ち込んだ気持ちも明るくなり、朗らかになるというお話や、校長先生が子どもの頃、校歌を一生懸命に歌ったというお話もありました。最後に落ち込んだときに元気なるおすすめの歌、岡本真夜さん『tomorrow』という歌を校長先生が歌われました。

北名古屋市交通少年団任命式

画像1 画像1
画像2 画像2
 去る5月14日、北名古屋市市役所で、平成27年度の交通少年団任命式が行われました。本校からも、6年生の2名の児童が代表で、任命されました。

引き取り下校訓練について

 5月14日(木) 15:00から引き取り下校訓練を行います。4月末に配布いたしました要項のように下校訓練を行いますので、万が一の緊急災害時に混乱なく引き取りができるよう、その仕方をご承知いただきたいと思います。お忙しい中、お手数をおかけしますが、ご協力をよろしくお願いいたします。
 
1 日 時  平成27年5月14日(木)【原則、15:00〜16:30の時間帯に実施。】

2 手 順  
(1)学校から、引き取り下校を行う旨のメールを、保護者各位に送信します。
(2)児童の下校準備が整い次第、昇降口を開放します。
  ※15時00分になるまで、校舎内に入れません。時間より早く来校された場合には、昇降口前で、お待ちいただきます。
(3)保護者各位には、児童が在籍する各教室へ、児童を引き取りに行っていただきます。(一番年長のお子様の学級から)
(4)各教室で担任のチェックを受けてから、児童を引き取っていただき、下校してください。

3 留意点
・ 訓練当日、保護者の方のお迎えができない場合は、必ず代理の方を決めてください。ただし、お迎えは成人【高校生以上】の方とします。(中学生のお迎えは、ご遠慮ください。)
・ 昇降口は、できる限り下の学年お子様の昇降口を利用し、外靴を持って、校舎内にお入りください。
・ 教室移動の際は、必ず歩行していただき、各教室の前面黒板側入口で受付をしてください。
・ 引き取りは、一番年長のお子様が待機する教室から行い、最後に年少のお子様を連れて、お近くの昇降口から下校してください。
・ 児童クラブに通うお子様は、引き取り下校の後、保護者の方が児童クラブまで、お連れください。
・ 16時30分を過ぎてもお迎えがない場合、残っているお子様を多目的室に集めさせていただきます。その場合には、多目的室へのお迎えをお願いします。


3年生 書写「毛筆」 初めて小筆を使いました

画像1 画像1
 3年生になり初めて行う授業には「総合的な学習の時間」がありますが、書写の「毛筆」も初めて学習する内容です。5月11日(月)は、3年2組で初めて小筆を使いました。自分の名前を慣れない小筆に苦労しながらも、一生懸命に練習しました。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

保健だより

学校評価書

広報部

北名古屋市立師勝南小学校
〒481-0013
住所:愛知県北名古屋市二子曙1番地1
TEL:0568-22-2322
FAX:0568-22-2616