最新更新日:2024/05/09
本日:count up2
昨日:142
総数:410857
校訓「健康・勤勉・友愛」 〜みんな なかよし みなみっ子〜 を合い言葉に教育活動を行っています 

PTAバザー 御礼 (11月17日)

画像1 画像1
 PTAバザーにご協力をいただきありがとうございました。当日の売り上げで児童書を購入し、学級文庫をより充実させていきます。
 今後とも、PTA活動にご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

今日の本はなあに? PTA読み聞かせ 17 (11月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後は6年生対象の読み聞かせでした。

 挿絵はさほど多くない本です。でも、読み手が役者!臨場感があふれ本の世界に子どもたちは引き込まれます。登場人物の特徴が表れた台詞回しに思わずくすくす、控えめな笑い声が聞こえます。本を読んでもらうのって楽しいよね。

 昭和初期の日本の農村風景が描かれており、絵柄が古めかしいので自分では手に取る子どもは少ないかもしれません。しかし、子どもたちには一度は触れてほしい絵本です。こういう機会があって良かったと思います。そして誰よりも私たち職員が手に取るべき本だとも思います。

 あ、葉祥明の絵本とわかるきれいな色彩と抽象的な画面。そこで語られるのは国際NGOに初参加して、飢餓の現場を自分の目で見た青年の体験。やや抽象的な画面であるが故に、そこに青年の思いを感じると共に自分の思いを巡らすことができるのです。

今日の本はなあに? PTA読み聞かせ16 (11月16日)

 今日は、5年生でした。

 絵が話題になっていました。手島圭三郎の力強いタッチの版画が子どもたちを魅了し、作品の世界にひきこみました。絵も文も主役の絵本ならではの魅力です。ところでここは読み手と担任のコラボでした。 

 東日本大震災、津波で我が子を失ったお母さんたちが自分たちの子どもにあてた手紙のことを絵本にしました。手紙を書いたお母さん、絵本にした作者の方、そしてこの本を選んだ読み手、みんなのメッセージが伝わる時間でした。

 地球に生命が誕生してから、私たち人間が生まれるまでのとほうもなく長い歴史。自分たちも生命をつなぎ、歴史をつむぐ、そして未来へ・・・という作者からのメッセージ。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAバザー準備完了 (11月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 役員さんが、明日のバザーの準備をしてくださいました。
値段付けのポイントは「自分だったらいくらで買うか」のようです。
バザーの収益金は、児童書に当てる予定です。ぜひご協力ください。

 明日の開場は八時半です。

17日☆土曜参観のお願い

画像1 画像1
 17日は「土曜参観」を実施いたします。授業はもちろんですが、放課や朝の会、帰りの会なども公開いたします。公開時間は8:30〜11:50です。

<お願い>
☆ お車での来校はおやめください。学校周辺の路上駐車は、付近にお住まいの方、通行される方に大変な迷惑となります。
☆ 一家族につき一つの配付ですが、みなみっ子見守り隊の名札を校内ではどなたかがおかけください。
『見守り隊』ホルダケースをj配付いたしました (9月28日)

<お知らせ>
☆ 駐輪場は、中庭全体・体育館駐車場、そして西門付近です。
西門付近は、西門から入って右手に設置する予定です。コーンとコーンの間に駐輪してください。ベビーカーも駐輪場にお願いします。
☆ 当日の下校は親子ふれあい下校です。運動場での集合は、お子さまの通学団の後方に並んでいただきます。各班のおおよその位置は下記リンクをクリックしてお確かめください。
親子ふれあい下校整列位置
☆ PTAバザーを同日に北館二階の多目的室で開催します。開場は8:30ですのでよろしくお願いいたします。
☆ 忘れ物・落とし物を、二階の北館・南館連絡通路に展示いたします。お心当たりのある方はぜひご覧ください。

今日の本はなあに? PTA読み聞かせ15 (11月14日)

 今日は、4年生。集中してお話を聞いています。昨日までの低学年の教室とはちょっと雰囲気が違います。

 読み手も聞き手もの両方が読み聞かせを楽しむコツは、聞き手が、面白い場面で笑うこと、びっくりしたときは「え〜〜」と驚きを表すこと などです。
 読み聞かせは、読み手から伝えるだけでなく、聞き手からの自然な返しがあるとさらに楽しくなるのです。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の本はなあに? PTA読み聞かせ14 (11月13日)

 今日は3年生の日でした。朝の外遊びからまっしぐらに帰ってくると、「どんな本かな」興味津々で席に着きます。

 今日の本は、
おじいちゃんとのハイキング
はじめてめがねをかけたときの気持ち
学校での話
など、日常に題材をとったものでした。(と言っても、神谷校長の頭を紙に付けても線はかけません)

 ページのめくり方にも工夫があります。ちょっと間を置いたり、続きが楽しみになるような表情をしたり、読み聞かせならではのものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安全な食、楽しい食 PTA社会見学 (11月12日)

 無添加のハムやソーセージを製造販売しているサイトウへソーセージ作りの体験に行ってきました。写真で作る様子をお知らせします。

1 お約束の集合写真
2 一工程ずつ工場の方の説明があります。
3 いよいよ開始!グループごとに必要な物がうまくまとめられています。材料をボールに入れます。
4 まぜまぜ!
5 絞り器に入れて
6 羊の腸に挿入していきます。けっこう難しいと聞きますが、今日はいかがでしたか。
7の左 完成!
7の右 早速ゆでます。発色剤が入っていないので、ゆでると白っぽくなります。

 さて、一人一本ずつ試食!みなさん楽しそうでした。残りのソーセージはお土産です。今日の夕食や明日の朝食の食卓に上ることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の本はなあに? PTA読み聞かせ 13 (11月9日)

画像1 画像1
 今回も動物が登場するお話が多かったです。

 準備をしているときから、もう子どもたちは待ち遠しくてなりません。「ね、今日は何の話?」読み聞かせをしてくださる方と顔見知りの子どももいて、積極的に話しかけたりします。
 読み聞かせのあとにちょっとした読書へのアニマシオンがあったりします。

 子どもたちを集中させるのは、私たち職員にとっても大きな課題です。
1冊の本に気持ちを集中させる子どもたちを見ると、私たちもまだまだやるべきことがあると気持ちが引き締まります。
画像2 画像2

今日の本はなあに? PTA読み聞かせ12 (11月9日)

画像1 画像1
 今日は2年生が読み聞かせをしていただきました。

『ふにゃらどうぶつえん』は「ありがとう」
『おじいちゃんのごくらくごくらく』は「ごくらくごくらく」
いずれも心を繋ぐキーワードのあるお話でした。

「今回は短めのを選んだら、もう2回も読んでしまって・・・・」
「何回でもいいよ」、「他のでもいいよ」と子どもたちのリクエストは続いたそうです。
画像2 画像2

今日の本はなあに? PTA読み聞かせ10 (11月7日)

画像1 画像1
 1年生が読み聞かせをしていただきました。

 紙芝居あり大型絵本ありです。

 「ぱんやさんにおつかい」
おつかいって子どもにとってとても大変なことであり大切な仕事を任されたという誇りをもつことでもありますね。
 「おばけのバーバパパ」
形が自由に変わるおばけの話は子どもたちの好みにぴったり。
画像2 画像2

第2回学校運営協議会推進委員会行われる。 コミュニティスクールへ4 (11月5日)

 推進委員の皆様と市教育委員会から教育指導員の水田先生、地域コーディネーターの方のご出席を得て、第2回学校運営協議会推進委員会が行われました。

 議題は学校と保護者、地域との連携でした。
1 見守り隊について
 教頭から見守り隊の活動について説明があった後、どうすればより多くの方に活動に参加していただけるのか、各々の経験談を交え話し合いました。活動の方向性などはPTA役員会でお伝えし、実施に結びつけていきます。

2 運動会について
 保護者の方にご協力いただいたアンケート結果を元に状況を報告しました。自治会長さんも「今年は自治会に苦情はなかった」とおっしゃいました。課題もありますが、保護者の皆様のご協力のおかげで成果があったといえると思います。

3 「学校と地域」に関する意識調査について
 本日、調査用紙をお子様を通じて配付いたしました。ご協力をお願いいたします。学校支援ボランティアについても調査しております。学校支援ボランティアはコミュニティスクールを支える存在でもあります。

4 地域とともにある学校の仕組みづくりについて
 水田先生よりご説明をいただきました。

第1回の様子は下をクリック!
第1回学校運営協議会推進委員会行われる コミュニティスクールへ 1 (6月26日)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の本はなあに? PTA読み聞かせ 9 (11月6日)

画像1 画像1
 2回目のPTA読み聞かせが、なかよし学級から始まりました。

 今日の本は、お天気にぴったりの「かさ」「長靴」が出てくる絵本です。最初は距離をおいて聞いているのですが、絵本をよ〜く見たい!とじわじわと接近するようです。

 「本を3冊ほど用意し、仕掛け絵本を必ず入れている」とのこと。子どもたちが興味をもつよう工夫してくださっています。

バザー品の提供、ありがとうございました

 受付期間を延長したところ、多くの品々を提供していただけました。ありがとうございました。会員の皆様方のご協力に感謝いたします。

 17日に開催されるPTAバザーにぜひお出かけください。開始時刻前には会場に入れませんので、よろしくお願いいたします。

 ちょうど良い写真がありませんでしたので、修学旅行で訪れた秋の清水寺の風景をアップいたしました。
画像1 画像1
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
北名古屋市立師勝南小学校
〒481-0013
住所:愛知県北名古屋市二子曙1番地1
TEL:0568-22-2322
FAX:0568-22-2616