最新更新日:2024/04/26
本日:count up63
昨日:232
総数:409398
校訓「健康・勤勉・友愛」 〜みんな なかよし みなみっ子〜 を合い言葉に教育活動を行っています 

苗木スクールステイ(ドングリ)

画像1 画像1
平成31年春の第70回全国植樹祭に向けて、ドングリの苗を育てています。

保健集会・学校保健委員会

11月16日(木)「災害時、自分たちにできること」をテーマにして、保健集会と学校保健委員会を行いました。
保健集会では、保健委員の児童が災害時の正しい行動についてクイズを出したり、災害時の応急手当を発表しました。今のうちに地震等の災害に備え、自分ができる準備をしておくことの大切さを確認しました。
学校保健委員会では、日本赤十字社より講師をお招きし、防災教育について学びました。「いえまですごろく」という、子どもが一人で被災した際に、安全に家族のもとにたどり着くまでに起こりうる予期せぬ事態や、知識が学べるボードゲームの体験をしました。楽しみながら学ぶことができ、今後の防災教育に活かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

CSライブラリーズのみなさん

画像1 画像1 画像2 画像2
ライブラリーズのみなさんに来ていただきました。部屋の装いが、すっかり冬の雰囲気をまとい、とてもすてきな図書室になっています。ありがとうございます。

CS算数ボランティア

画像1 画像1
 今週は2年生の「九九ボランティア」のために、多数ご来校いただいています。児童が九九を覚えるのにとても助かっています。ありがとうございます。

師勝南小バザー

画像1 画像1
 過日は、南小バザーへの多数の出品をありがとうございました。本日は午後からPTA役員の方々に明日のバザーのための準備をしていただいてました。ありがとうございました。
 明日は、授業参観と並行して本校北館2階の多目的室にて、バザーが行われます。

いちごをうえたよ

画像1 画像1
 イチゴを植えました。プランターに石を敷き詰め、土をかぶせました。スコップで周りにこぼさないように気を付けながら土をプランターに入れました。そして、茎が折れないように気を付けながらやさしくイチゴの苗を持って、プランターに植えました。おいしいイチゴができるようにがんばって世話をしていきたいです。

さつまいもをたべたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 今月頭に収穫したサツマイモを食べることにしました。みんなで協力してサツマイモを洗ったり、皮をピーラーで剥いたりしました。サツマイモが凸凹していて、皮剥きにくかったけれど、みんな頑張って剥いていました。
 自分たちが苗から育てたサツマイモは、とてもおいしかったです。

みんなそっくり

画像1 画像1
 図工の時間に似顔絵を描きました。丸い画用紙の中に目、鼻、口、眉毛を順番にかきました。鏡で形を確認したり、指や消しゴムの大きさと比べたりして、ていねいに取り組みました。みんなそっくりな顔が出来上がりました。

緑の少年団 どんぐりの種植え

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年後の植樹祭に向けて、緑の少年団がどんぐりの種植えを行いました。元気な苗になるように、大切に育てていこうと思います。

洗濯体験実習

 社会科の「古い道具や昔のくらし」の学習で、昔の道具の洗濯板を使って洗濯体験をしました。
 寒い中、冷たい水で雑巾をきれいにし、昔のくらしの苦労を体験することができました。
 この体験を生かし、昔のくらしの様子などをまとめていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

洗濯実習体験(3組)

 社会科の「古い道具や昔のくらし」の学習で、洗濯板を使って洗濯体験をしました。
 子どもたちは、「水を運ぶことが大変」「洗濯機より時間がかかる」と、昔のくらしの大変さに気付いたようでした。
 今日の体験を生かし、社会の授業で、くらしの変化について深めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 町探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は町探検に出かけました。栄和幼稚園、久地野保育園、久地野児童館の3コースに分かれて探検に出かけました。子どもたちはそれぞれの場所で事前に考えた質問を職員の方にしたり、施設内を見学したりしました。子どもたちに馴染みのある場所でしたが、新しい発見もあったようです。
 各コースの職員の方には、優しく丁寧に教えていただき、ありがとうございました。

4年生 音楽鑑賞会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、「ムジカフェンテ」のみなさんに来ていただき、音楽鑑賞会をしました。目の前での歌声や楽器演奏に、子どもたちは聞き入っていました。もみじや校歌を楽器演奏で合唱したり、手拍子で全員演奏に参加したりと、とても楽しみながら、貴重な体験をすることができました。

【5年生】音楽鑑賞会 ムジカフェンテ

4時間目に、ムジカフェンテさんによる音楽鑑賞会がありました。迫力ある演奏や歌に、5年生は聞き入っている様子でした。また、リコーダーを使って一緒に演奏し、合奏する楽しさを感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年】 秋の校外学習 名古屋港水族館

 1年生は、秋の校外学習で名古屋港水族館に行きました。
イルカショーを見たり、みんなでお弁当を食べたり、館内を見学したりしました。
イルカショーでは、迫力のあるイルカのジャンプにみんな感動していました。

見学中はルールを守って行動することができ、成長した1年生の姿が見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

洗濯体験実習(1組)

 社会科の「古い道具や昔のくらし」の学習で、昔の道具の洗濯板を使っての洗濯を体験学習しました。
 冷たい水に手を入れることや、重たい水の入ったバケツを運ぶことに苦戦しながらも、汚れていた雑巾をきれいに洗濯することができました。
 この体験学習を生かし、昔のくらしの様子などまとめていきたいと思います。
 みんな、とてもがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】秋の校外学習 トヨタ博物館・高岡工場2

.
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は校外学習で輪中の郷と船頭平閘門を見学しました。輪中の暮らしの工夫や船頭平閘門の仕組みを実際に目で見て学ぶことができました。模型やDVDを鑑賞しながら説明を受けたり、長良川と木曽川の水位を合わせる場面を見学したりと実りのある一日となりました。

【2年生】 校外学習

11月10日金曜日、2年生は校外学習で鞍ヶ池公園に行きました。はじめに、フラミンゴやワラビーなどの動物たちを見学したり、名鉄電車の展示を見たりしました。その後、おいしくお弁当を食べ、アスレチックで遊んだり、屋外のトランポリンで楽しく跳んだり、とても楽しい時間を過ごすことができました。朝早くからお弁当の用意をしていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 秋の校外学習

 本日、秋の校外学習ででんきの科学館に行きました。電気のことについて、ゲームや実験を通して積極的に学ぼうとする姿が見られました。また、お昼ご飯は、保護者の方が作られたお弁当を、笑顔いっぱいで楽しく食べることができました。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校

広報部

CSだより

北名古屋市立師勝南小学校
〒481-0013
住所:愛知県北名古屋市二子曙1番地1
TEL:0568-22-2322
FAX:0568-22-2616