最新更新日:2024/05/10
本日:count up17
昨日:124
総数:411304
校訓「健康・勤勉・友愛」 〜みんな なかよし みなみっ子〜 を合い言葉に教育活動を行っています 

苗を植えたよ

画像1 画像1
 ボランティアの先生に教えてもらいながら、学級の畑に苗を植えました。畑に肥料を混ぜたり水を撒いたりと、たくさん汗をかきながら畑の準備をしました。その後、様々な野菜の苗を丁寧に植えました。

給食紹介

《5月13日(水)の給食》
○○○○○○○○ごはん
○○○○○○○○牛乳
○○○○○○○○肉じゃが
○○○○○○○○厚焼卵
○○○○○○○○プチトマト

 今日は卵を紹介します。卵には、やがて1羽のヒヨコになるまでの必要な栄養がすべて含まれているので、栄養的にも大変優れた食品です。私たちにとって、身近な栄養食品であり、保存性にも優れています。また、価格の変動がほぼないことから「物価の優等生」と言われてきました。手軽に様々な料理に利用できるので、朝ごはんのおかずにも最適です。ぜひ、取り入れてみましょう。

画像1 画像1

引き取り下校訓練について

 5月14日(木) 15:00から引き取り下校訓練を行います。4月末に配布いたしました要項のように下校訓練を行いますので、万が一の緊急災害時に混乱なく引き取りができるよう、その仕方をご承知いただきたいと思います。お忙しい中、お手数をおかけしますが、ご協力をよろしくお願いいたします。
 
1 日 時  平成27年5月14日(木)【原則、15:00〜16:30の時間帯に実施。】

2 手 順  
(1)学校から、引き取り下校を行う旨のメールを、保護者各位に送信します。
(2)児童の下校準備が整い次第、昇降口を開放します。
  ※15時00分になるまで、校舎内に入れません。時間より早く来校された場合には、昇降口前で、お待ちいただきます。
(3)保護者各位には、児童が在籍する各教室へ、児童を引き取りに行っていただきます。(一番年長のお子様の学級から)
(4)各教室で担任のチェックを受けてから、児童を引き取っていただき、下校してください。

3 留意点
・ 訓練当日、保護者の方のお迎えができない場合は、必ず代理の方を決めてください。ただし、お迎えは成人【高校生以上】の方とします。(中学生のお迎えは、ご遠慮ください。)
・ 昇降口は、できる限り下の学年お子様の昇降口を利用し、外靴を持って、校舎内にお入りください。
・ 教室移動の際は、必ず歩行していただき、各教室の前面黒板側入口で受付をしてください。
・ 引き取りは、一番年長のお子様が待機する教室から行い、最後に年少のお子様を連れて、お近くの昇降口から下校してください。
・ 児童クラブに通うお子様は、引き取り下校の後、保護者の方が児童クラブまで、お連れください。
・ 16時30分を過ぎてもお迎えがない場合、残っているお子様を多目的室に集めさせていただきます。その場合には、多目的室へのお迎えをお願いします。


3年 校区探検(東コース)

 3年生は、社会科の学習として、校区探検に出かけました。南小学校の校区には、どんなものがあるのかを調べながら、みんなで楽しく歩きました。普段歩いている道でも、改めて周りに目を向けながら歩くと、たくさんの発見がありました。多くの保護者の皆様にもボランティアとして参加していただき、とても助かりました。ありがとうございました。金曜日の西コースも安全に気を付けて行きたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

めがでたよ☆

画像1 画像1 画像2 画像2
 アサガオの種から、芽が出ました。「めがでたー!」と、飛び跳ねて喜んでいる子もいて、子どもたちは芽が出たことに喜びを感じていました。子どもたちと同じで、元気よくアサガオも育っていて、出たばかりの芽をスケッチしました。茎の赤い部分が見られるのも今のうちですね。
 台風にも負けない強い立派なアサガオになってほしいと思います。

給食紹介

《5月11日(月)の給食》
<Font Color="white">○○○○○○○○</Font〉米粉パン
○○○○○○○○ 牛乳
○○○○○○○○ エビカツ
○○○○○○○○フルーツココ
○○○○○○○○ 春キャベツとベーコンのスープ

 今日は、子どもたちが大好きな「フルーツココ」を出しました。フルーツココに使われているナタデココは独特の食感デココは、ココナツジュースにナタ菌を加えて発酵させたものです。栄養としては、食物センイが豊富に含まれていて低カロリーです。食物センイは、必要な栄養の吸収を阻害してしまう危険がありますので大量にナタデココを食べ過ぎないように注意しましょう。

画像1 画像1

たねをまいたよ☆

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は、アサガオの種をまきました。子どもたちは小さい種を大事そうにしていました。鉢植えに土を半分入れて、肥料をまき、もう半分の土を入れて土台を完成させました。そして、種を6粒入れ、上から優しく土をかぶせました。
 水をあげ、「大きく育ってね」「早く芽が出てね」と声をかけている姿がとてもかわいらしかったです。きれいな花が咲くのが待ち遠しいですね☆

2年生と遊ぶ会☆

画像1 画像1 画像2 画像2
 8日に、2年生と遊ぶ会がありました。子どもたちは、2年生と遊べることを知ったとたん、「楽しみー!」と目を輝かせていました。当日は、外で遊ぶにはピッタリの天気で、みんな楽しみながら遊びました。顔が真っ赤になるまで遊びに夢中になっていました。
 会の最後には、2年生から「アサガオの種」のプレゼントをもらいました。心温まるメッセージもあり、素敵な会となりました☆

6年生 学級旗作り〜最初の一歩〜

 6年生は今日から学級旗作りがスタートしました。
 今日は、クラスそれぞれのデザインをOHPという機械で写し、鉛筆で旗に下書きをしました。
 まだまだ最初の一歩ですが、明日から色塗りを本格的に進めていきます。
 今から完成が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食紹介  〜給食委員会活動紹介〜

《5月11日(月)の給食》
○○○○○○○○ごはん
○○○○○○○○牛乳
○○○○○○○○サバの銀紙焼
○○○○○○○○山吹和え
○○○○○○○○吉野汁
 
 みなさんは、春の終わりに咲く山吹の花を知っていますか?今日の給食で山吹和えは、山吹の花のように鮮やかな黄色をした和え物です。今日は卵を使って黄色を表現しました。
 今日は、6時間目に委員会がありました。給食委員会では、配膳台点検を実施しました。家庭でも食事の前後は食卓をきれいにしますが、学校では、給食の準備に使用する配膳台を衛生的に使用することが食中毒予防につながります。そこで、配膳台が衛生的か.
きちんと片付けられていて配膳カバーがかけられているか.などを点検しました。ほとんどのクラスで配膳台が衛生的に管理されていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

「2年」 1年生と遊ぶ会

 5月8日(金)の三時間目に、1年生と遊ぶ会を行いました。グループに分かれ、それぞれが考えた遊びを1年生に説明し、短い時間でしたが楽しく遊ぶことができました。おにごっこや、かくれんぼ、大縄やドッジボールなど、遊びながら1年生にやさしく教えたり声をかけたりする姿を見ることができました。どの子もお兄さんや、お姉さんになった1時間でした。最後には、去年育てた朝顔の種を1年生にプレゼントしました。
画像1 画像1

3年生 書写「毛筆」 初めて小筆を使いました

画像1 画像1
 3年生になり初めて行う授業には「総合的な学習の時間」がありますが、書写の「毛筆」も初めて学習する内容です。5月11日(月)は、3年2組で初めて小筆を使いました。自分の名前を慣れない小筆に苦労しながらも、一生懸命に練習しました。

5月最初の児童朝礼 「いのちを大切に」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月11日(月)、児童朝礼を行いました。今日は、前回の「あ」で始まる言葉、「あいさつは人を幸せにする」に引き続いて、「い」で始まる言葉に関するお話を校長先生からお聴きしました。「いのちを大切にしよう」。交通事故あわないように、病気にかからないように、注意して毎日過ごすことを話していただきました。

給食紹介

《5月7日(金)の給食》
○○○○○○○○カレーライス
○○○○○○○○牛乳
○○○○○○○○切り干し大根サラダ
○○○○○○○○福神漬
○○○○○○○○
 
 
 今日は、切り干し大根を紹介します。大根の保存食として考え出されたのが切り干し大根です。干すことで、大根の甘みが増し、栄養価も増加します。生の大根に比べるとカルシウム、ビタミンB1、鉄分がとても多くなっています。これらは、私たちに不足しがちな栄養素です。しっかり食べましょう。

画像1 画像1

給食紹介

《5月1日(金)の給食》
○○○○○○たけのこごはん
○○○○○○牛乳
○○○○○○カツオのおかか煮
○○○○○○すまし汁
○○○○○○ちまき

 5月5日は子どもの日です。そこで今日は、少し早いですが「子どもの日」のお祝い給食にしました。たけのこご飯は、たけのこのように、みなさんがすくすく成長することを願い、カツオのおかか煮は、みなさんが困難に打ち勝つことを祈って取り入れました。また、奈良から平安時代に中国から伝わり、病気や災難を免れるために食べられていた「ちまき」を出しました。今日、給食で紹介した他にも子どもの日(端午の節句)には、菖蒲湯(しょうぶゆ)に入ったり、柏餅を食べたりします。子どもの日には、家庭で子どもの日をお祝いしましょう。

画像1 画像1

給食紹介

《4月30日(木)の給食》
○○○○○○○○チキンライス
○○○○○○○○牛乳
○○○○○○○○ベーコン卵ロール
○○○○○○○○野菜スープ

 今日は、卵を紹介しました。卵は、栄養価の優等生と言われるほど、大変栄養がある食品です。特に良質なタンパク質が含まれていて体の疲れをとる働きもあります。成長期のみなさんには特に欠かせないタンパク質の王様です。目玉焼きやゆで卵など手軽に料理することができるので、 朝ごはんのおかずにぴったりです。しっかり食べましょう。

画像1 画像1

給食紹介

《4月23日(木)の給食》
○○○○○○○○ごはん
○○○○○○○○牛乳
○○○○○○○○から揚げ
○○○○○○○○中華サラダ
○○○○○○○○中華スープ

 今年度も本校では、給食時間に各教室で献立紹介を行っています。今日は、中華サラダに入っている春雨について紹介しました。春雨は、緑豆やじゃがいも、さつまいものデンプンから作られる乾麺でアジアの国々で食べられていること。日本では、麺の様子が細く、しとしとと降る春の雨に似ていることから、春雨と呼ばれるようになり、このような美しい名前を付けているのは、日本だけだということを紹介しました。5年2組では、昨日の国語の授業で「春の言葉」を学習したばかりだったので、担任の先生が児童の給食紹介の後に国語の授業に関連させて説明をしていました。普段何気なく食べている食べ物からも季節を感じられるといいですね。
画像1 画像1

畑を耕したよ

画像1 画像1
 なかよし学級の畑をみんなで草むしりと耕作をしました。途中で虫を見つけて見たり触ったりしました。季節の野菜を植える準備ができました。

PTA総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業参観に引き続いて、体育館でPTA総会を行いました。この総会より、本年度のPTA活動が本格的にスタートします。前年度会長の柴田賢一様に今年度会長の澤村英治様より感謝状が贈られました。

授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月23日(木)、師勝南小学校では、授業参観を行いました。今年度最初の授業参観、子どもたちも張り切って活躍していました。ご参観いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

保健だより

学校評価書

広報部

北名古屋市立師勝南小学校
〒481-0013
住所:愛知県北名古屋市二子曙1番地1
TEL:0568-22-2322
FAX:0568-22-2616