最新更新日:2024/05/10
本日:count up4
昨日:124
総数:411291
校訓「健康・勤勉・友愛」 〜みんな なかよし みなみっ子〜 を合い言葉に教育活動を行っています 

雪で遊んだよ

画像1 画像1
 真っ白な道路や運動場などを見て、子どもたちは朝から雪遊びをすることで頭がいっぱいになっていました。雪遊びをする時間になると、寒い中元気よく外へ行きました。雪玉をどんどん大きくしたり、スコップを持って雪かきをしたり、小さい雪だるまを作ったり、みんなそれぞれの遊び方で雪を楽しみました。

5年生 箏とバイオリンの共演を楽しみました

画像1 画像1
 1月20日(水)、5年生は、箏とバイオリンの音色を楽しみました。5年生の音楽を担当している瀧先生が箏を、5年2組の担任の鈴木先生がバイオリンを演奏してくれました。瀧先生の箏の説明の後に、児童にもなじみのある『春の海』の演奏を聴きました。瀧先生の奏でる箏の心にしみいる音色と、鈴木先生のバイオリンから流れる優美な音楽が見事に調和したすばらし共演になりました。5年生の児童も、我を忘れて聴き入っていました。

【5年】 理科の実験 電流が生み出す力

画像1 画像1
 理科の「電流が生み出す力」での実験の様子です。自分でコイルに導線を100回巻き、電磁石を作りました。また初めて電流計も使いました。
画像2 画像2

2年生 なわとび大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 金曜日の5時間目に、学年でなわとび大会をしました。2学期の終わりごろから授業でなわとびを始め、休み時間に練習をしている子もいました。少しでも記録を伸ばそうとみんな必死に取り組み、「今までで最高記録だ!」などの声も聞こえました。
 月曜日に学年のトップ3を掲示します。楽しみにしていてください。

2年生 国際理解

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は金曜日に、外国語の授業を行いました。英語を使ったビンゴゲームや、かるたとりをしてみんなとても楽しそうに活動していました。

4年1組 道徳授業

画像1 画像1
 1月14日(木)、4年1組で、道徳の授業を行いました。「自由」の本当の意味を考え、他人の迷惑にならない行動についても話し合いました。

からたち作品展を見学してきたよ

画像1 画像1
 からたち作品展の見学に北名古屋市文化勤労会館へ行ってきました。自分たちの作品をバックに写真を撮り、その後、各学校の作品を見学しました。「これ見て」「今度これ作りたい」と言いながら、楽しく見て回りました。

【5年】 新春!百人一首大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は総合の時間に、百人一首大会を行いました。みんなとても真剣でした。冬休みの宿題で、百人一首を覚えてきた成果が出て、たくさんとれた子が多かったです。優勝した子は32枚とることができました。

2016年 最初の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月8日は、今年最初の給食でした。献立は「おにしめ」「はんぺんの磯辺揚げ」「ぜんざい」です。「おにしめ」には、こぼう、にんじん、れんこんなどの根菜類がたくさん入っていて、丈夫な体作りに必要な栄養がしっかり摂れます。そして、「ぜんざい」は鏡開きにちなんだ、季節感たっぷりのメニューです。
 おかわりをする子もたくさんいました。

3学期 始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月7日(木)、師勝南小学校では3学期の始業式を行いました。校長先生から、計画を立てて一年間、努力する大切さについてお話がありました。最後に、全校児童が校歌を歌い、すがすがしい新年のスタートをきりました。

いじめ根絶集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 北名古屋市の小中学校の代表児童と生徒が集まり、いじめ根絶集会を行いました。
 南小からは、前期児童会長の浅野珠貴くん、後期児童会会長の杉浦七海さんが出席しました。
 いじめについての意見交換や、いじめ根絶のためにできることは何かを話し合いました。
 二人も話し合いに参加して、3つのいじめ根絶宣言を決めてきました。
  いじめ根絶宣言
   一つ 勇気をもって正しいことを伝える
   一つ 友達の心に気づいてあげる
   一つ マイナス言葉を言わない
 みなさんも、いじめについてしっかり考えていきましょう。 

2学期 終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月22日(火)、師勝南小学校では、2学期の終業式を行いました。校長先生より「冬休みは、家族への感謝の気持ちをもってお手伝いをしましょう」というお話がありました。クリスマスにお正月。楽しい冬休みを元気に過ごして、3学期、また、一生懸命、勉強をがんばりましょう。

サッカー部競技会新聞

広報部新聞 No.26

◆ 新聞名 『サッカー部競技会新聞』
◆ コメント ご覧ください。

下記リンクをクリックすると、新聞をご覧になれます。
サッカー部競技会新聞

おいものケーキ 1組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1組は10日にケーキづくりをしました。
 楽しみにしていたケーキづくりに、みんなはりきって挑戦しました。
 包丁も使っているうちに、上手になって、けがなく作ることができました。
 5時間目は、みんなでいただきますです。
 みんな笑顔で、おいしくいただきました。
 ボランティアの方々のご協力で、けがなく調理できました。
 本当にありがとうございました。 
 また、よろしくお願いします。

【5年】 福祉実践教室まとめ発表会

 8日の総合の時間に、先日行われた福祉実践教室のまとめの発表会をしました。
各グループに分かれ、学んだことを模造紙に見やすいようにまとめたり、クイズにしたり、劇をしたりするなど工夫して発表することができました。どのグループも素晴らしい内容の発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいものケーキ作り 2組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は2組がさつまいものケーキを作りました。不慣れな包丁、硬いさつまいもに戸惑いながらも、楽しそうに取り組んでいました。完成したケーキを食べて「おいしい!」「いいにおいがする!」という元気な声が聞こえました。
 今日も多くのボランティアの方々が来てくださり、子どもたちは安全に活動することができました。ありがとうございました。

おいしかった おいものケーキ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

  3組が4時間目においものケーキを作りました。
 収穫したさつまいもを使って、おいしいケーキにしました。
 包丁に四苦八苦しながらも、上手に切りながら作りました。
  5時間目は、できあがったおいものケーキをたべました。
 みんな、笑顔でいただきまーす。
  また、4時間目の調理の時間にCSの方々がボランティアに参加してくれました。
 ありがとうございました。今後もよろしくお願いします。

おいものケーキ 4組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  4組がおいものケーキを作りました。
 CSの方たちに包丁の持ち方、切り方を教わりながら作ることができました。
  5時間目はケーキを食べました。おいしく食べた後、
 家族に見せたいと残り半分をタッパーに入れました。
  CSの方々の協力でけがもなく調理実習ができています。
 ありがとうございました。

6年生 租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日5時間目に、税務署の方々に租税教室を行っていただきました。税金の仕組みについてお話をいただいたり、「もし税金がなかったら」というDVDを見せていただいたりして、税金の大切さを楽しく学ぶことができました。

6年生 薬物乱用防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 3時間目に保護司の方々に来ていただき、薬物乱用防止教室を開いていただきました。保健の授業で薬物乱用について、勉強していましたが、さらに詳しい資料やDVDを見て、改めて薬物乱用の恐ろしさを知り、子どもたちは「絶対に薬物乱用はしない!」という思いになったようです。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

保健だより

学校評価書

広報部

北名古屋市立師勝南小学校
〒481-0013
住所:愛知県北名古屋市二子曙1番地1
TEL:0568-22-2322
FAX:0568-22-2616