最新更新日:2024/04/26
本日:count up27
昨日:113
総数:409475
校訓「健康・勤勉・友愛」 〜みんな なかよし みなみっ子〜 を合い言葉に教育活動を行っています 

【1の2】 コーリン先生と給食を食べました!!

 本日の給食の時間、コーリン先生が1の2へ来てくださいました。一緒に給食を食べたり、お話をしたりしました。英語で挨拶をする子や、コーリン先生が「Yummy!」と言うと、「おいしいって意味だよ」と、英語を聞き取る子もいました。始め、子どもたちは少し緊張した様子でしたが、だんだん緊張もほぐれ、笑顔も増えました。
 1年生のコーリン先生の英語の授業は、2学期に行われる予定です。お楽しみに!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3の1池山先生新聞

広報部新聞 No.25

◆ 新聞名 『3の1池山先生新聞』
◆ コメント 南小に4週間。教育実習にきた池山先生について新聞でご紹介します。

下記リンクをクリックすると、新聞をご覧になれます。
3の1池山先生新聞

4の1大森先生新聞

広報部新聞 No.24

◆ 新聞名 『4の1大森先生新聞』
◆ コメント 南小に2週間、教育実習にきた大森先生について新聞でご紹介します。

下記リンクをクリックすると、新聞をご覧になれます。
4の1大森先生新聞

6の3新聞

広報部新聞 No.23

◆ 新聞名 『6の3新聞』
◆ コメント お読みください。

下記リンクをクリックすると、新聞をご覧になれます。
6の3新聞

6の2新聞

広報部新聞 No.22

◆ 新聞名 『6の2新聞』
◆ コメント お読みください。

下記リンクをクリックすると、新聞をご覧になれます。
6の2新聞

6の1新聞

広報部新聞 No.21

◆ 新聞名 『6の1新聞』
◆ コメント お読みください。

下記リンクをクリックすると、新聞をご覧になれます。
6の1新聞

2の4新聞

広報部新聞 No.20

◆ 新聞名 『2の4新聞』
◆ コメント お読みください。

下記リンクをクリックすると、新聞をご覧になれます。
2の4新聞

2の3新聞

広報部新聞 No.19

◆ 新聞名 『2の3新聞』
◆ コメント お読みください。

下記リンクをクリックすると、新聞をご覧になれます。
2の3新聞


2の2新聞


広報部新聞 No.18

◆ 新聞名 『2の2新聞』
◆ コメント お読みください。

下記リンクをクリックすると、新聞をご覧になれます。
2の2新聞


2の1新聞


広報部新聞 No.17

◆ 新聞名 『2の1新聞』
◆ コメント お読みください。

下記リンクをクリックすると、新聞をご覧になれます。
2の1新聞

一所懸命

画像1 画像1
 6月30日(月)の朝礼で、校長先生から”一所懸命”についてのお話がありました。元々は、鎌倉時代の御恩と奉公の関係に由来する言葉であることを教えていただきました。
 校長先生からは、1時間1時間の授業を一所懸命にがんばることの大切さについてお話がありました。また、通学団の班長副班長さんが一所懸命に安全に気をつけて登校していること、毎日花の水やりを一所懸命に続けていることに対してお褒めの言葉ありました。

(なかよし)ジェフ先生と給食

 金曜日の給食の時間に、英語の先生、ジェフ先生が「なかよし」の教室に来てくださいました。みんなは先生に会うのは初めてでしたが、最初からとっても気さくに話すことができました。給食を食べながら、先生に質問やら自分の好きなこと話やらで、あっという間に楽しい時間は過ぎていきました。給食の後来てくださったお礼に、みんなでハンドベルの演奏をしました。
 そのあと、嬉しいことがありました。ジェフ先生が帰られるとき、折り紙に書いた手紙をそっと渡す子がいたのです。彼にとって、初めて自分から書いた手紙です。見ていた私のほうが感動しました。そして嬉しいことはまだ続きました。自分たちで育てている野菜を一つ折り紙の箱に入れて、職員室に届けた子もいたのです。これも、初めてのことでしたので、思わず写真にとってしまっ多ほどです。ジェフ先生は「なにもしていないのに・・・」とおっしゃっていましたが、先生の温かいお人柄が、子供たちの心を揺さぶったのだと思います。本当にありがとうございました。

食育につながる道徳授業「感謝」

  3年2組の道徳の授業で、「感謝」についての道徳の授業を『いのちをいただく』を資料に行いました。日頃、何気なく、口にしている食べ物も、元々は命ある生き物です。食事をするに当たり、子どもたち一人一人が「いのちをいただくこと」に感謝する気持ちを高めることができました。

社会科 消ぼうしょ見学

画像1 画像1
画像2 画像2

社会科 消ぼうしょ見学

 社会科「火事からくらしを守る」の授業で、4年生は消ぼうしょ見学に出かけました。
 消ぼうしょに到着すると同時に、救急車が出動するというシーンを見ることができました。救急隊員の素早い動きを間近で見学することができ、貴重な体験でした。
 そのあと3グループに分かれて見学を行いました。はしご車に乗せていただいたり、救急車の内部を見学したり、消ぼう車の仕組みについてお話を聞いたり、めったに入ることのできない通信指令室を見学したりしました。
 暑い中でしたが、見学メモをしっかりとり、みんな真剣な表情で見学をすることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

ペットボトルキャップ回収運動3

画像1 画像1
本日も昼放課にペットボトルキャップ回収運動がありました。
今日の回収担当は5年生の代表委員でした。5年生の子たちがてんやわんやするほどの大行列でした。たくさんの子にきてもらえて、本当に嬉しく思います。

今日の個数は、、、なんと「15756個」!!!!!!
袋4杯分です!!ありがとうございます!

6月の回収運動も残り2日です。ご協力よろしくお願いします。

【1年】 国語 こんないしをみつけたよ

 国語科「こんないしを みつけたよ」で、校庭に石探しに行きました。みんな、いろいろな形や色の石を見つけ、目を輝かせていました。
 授業で、自分の選んだ石について発表していきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

子そもたちの安全を!水泳指導見守りボランティア!

 今年度も、水泳指導見守りボランティアが始まりました。お忙しい中、また暑い中、たくさんの保護者の方が申し込みをしていただき、誠にありがとうございます。
 水泳指導時は、写真のように子どもたちを見守ってくださったり、写真後ろの監視台から見守ってくださったりすることもあります。ボランティアさんのおかげで、師勝南小学校の水泳指導は、 よ り 安 全 に行われます。
画像1 画像1

ペットボトルキャップ回収運動2 (6/24)

 昨日から始まったペットボトルキャップ回収運動!
本日も回収時間の昼放課になると、児童会室の横はキャップを持ってきた子の列ができていました。今日は4年生の代表委員会の子たちと児童会役員の子が回収をしてくれました。
ペットボトルキャップ回収運動は今週の金曜日までです。一人一つからでも構いません。たくさんの児童が参加してくれるといいなと思います。

 ちなみに本日のキャップの個数は「8,204」個でした!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 めざせ 生きものはかせ

画像1 画像1
 2年生では生活科で「めざせ 生きものはかせ」という単元を勉強しています。2年2組では、カエル、メダカ、アリなど7つのグループに分かれて、生き物のすみかを作りました。それぞれの生き物のすみかづくりで工夫したところを発表しました。いろいろな生き物のすみかづくりの工夫がよくわかりました。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

校長室だより

保健だより

学校評価書

学校

広報部

北名古屋市立師勝南小学校
〒481-0013
住所:愛知県北名古屋市二子曙1番地1
TEL:0568-22-2322
FAX:0568-22-2616