最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:113
総数:409452
校訓「健康・勤勉・友愛」 〜みんな なかよし みなみっ子〜 を合い言葉に教育活動を行っています 

なかよし  楽しい紙飛行機づくり

 CSコーディネーターの松本さんのお計らいで、北名古屋市おもちゃ病院より、代表の坂野勝次様をはじめ、6名の教育支援ボランティアの皆様を本校へ招いて、なかよし学級の子どもたちが紙飛行機づくりに挑戦しました。
 はがき1枚と割り箸を使って、主翼・尾翼もついている本格的な飛行機ができました。ためしに飛ばしてみると、よく飛ぶこと。みんな大喜びでした。優しく親切にしていただき、笑顔あふれるひとときでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

給食紹介

《3月3日(火)の給食》
○○○○○○○○菜の花ちらし
○○○○○○○○牛乳
○○○○○○○○さわらの西京焼き
○○○○○○○○湯葉のすまし汁
○○○○○○○○ひなあられ
 
 今日3月3日は、ひな祭りですね。ひな祭りは、ひな人形を飾って女の子の健康と幸せを祈る行事です。「桃の節句」とも言います。ひな祭りには、古くから伝わる料理や食べ物があります。給食では、「ちらし寿司」と「ひなあられ」を出しました。「ちらし寿司」には、春が旬の「なばな」や、将来の見通しがきくように「れんこん」を取り入れました。また、「ひなあられ」の色にはそれぞれ意味があり、緑は春、赤は夏、黄は秋、そして白は冬と四季を表しています。ひなあられを食べることで自然のエネルギーを体内に取り込み健やかに成長できますようにという願いが込められています。

画像1 画像1

「言葉の大切さ」児童朝礼のお話より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月に入りました。2日(月)の児童朝礼で、神谷校長先生より、「言葉の大切さ」についてお話がありました。「言葉によって、人の心を感動させ、人の気持ちを動かすことができる。一つ一つの言葉を大切にしていきましょう。」というお話がありました。
 

給食紹介

《3月2日(月)の給食》
○○○○○○○○ナン
○○○○○○○○牛乳
○○○○○○○○キーマカレー
○○○○○○○○マカロニサラダ

 キーマカレーは、ひき肉を用いて作ったインド料理の一つです。おもに山羊のひき肉と、タマネギやニンジンなどの野菜をみじん切りにしたものを炒め、香辛料と塩を加え、少量の水(またはトマト)を煮込んで作ります。インドでは宗教上の理由で、山羊肉または鶏肉を使ったキーマカレーがほとんどです。ライスやチャパティというパン、ナンと一緒にに食べることが多いそうです。今日の給食では、子どもたちが大好きなナンと一緒に食べました。

画像1 画像1

6年生を送る会

 6年生を送る会がありました。「なかよし」は例年ハンドベルの演奏をして、6年生に感謝の気持ちを伝えています。曲目は「ありがとう さようなら」。静まり返った体育館で、全校児童と6年生の保護者が見守る中、電子ピアノの伴奏に合わせて、ハンドベルを奏でました。心を込めて、ゆっくり丁寧に・・・・。きれいなベルの音は、たくさんの人の心に届いたと思います。「なかよし」の子どもたちの純粋な気持ちは、体育館を温かくつつんだと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【1年】 6年生を送る会

 本日の6年生を送る会で、1年生は『TOMORROW』を歌いました。
通学団やわくわくタイム、学校探検など、6年生にはたくさんお世話になった1年生。今日はその感謝の気持ちを込めて、6年生に歌を送りました。あたたかくて、素敵な歌声でした。
 歌の最後には、「6年生ありがとう」のメッセージカードも出しました。また、送る会の前には、心を込めて作った首飾りを6年生一人一人にプレゼントしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月27日(金)師勝南小学校では、卒業生を送る会を行いました。最初に、1年生が6年生が手をつないで一緒に、ほほえましく入場しました。思い出せば、4月には、1年生を迎える会で、6年生が1年生と手をつないで体育館に入場してきました。今日はその「恩返し」です。
 1年生から5年生の児童が、この日のために練習を重ねた6年生への合唱が、披露されました。
 そして、最後に6年生からお礼の合唱「絆」が歌われました。
 全校児童の心が通い合った素晴らしい、卒業生を送る会になりました。

給食職紹介

《2月27日(金)の給食》
○○○○○○○○ソフトめんミートソース
○○○○○○○○牛乳
○○○○○○○○オムレツ
○○○○○○○○ミニゼリー(ぶどう もも)
 
今日は、子どもたちが好きなミートソースでした。ミートソースは、玉ねぎ、セロリなど刻んだ野菜とトマトとひき肉を素材として使用したソースです。イタリアのボローニャ地方で生まれました。イタリアでは、ポロネーゼと呼ばれています。今日は、ソフトめんにミートソースをかけて食べました。ソフトめんは、栄養に配慮してビタミンB1、B2を補っていて、県産小麦粉を20パーセント配合していす。


画像1 画像1

感謝の会

画像1 画像1
 2月27日(金)、お世話になった地域の方をお招きして感謝の会を開きました。今年も、自治会長様、交通指導員の方、見守り隊の方に起こしいただき、6年間お世話になった6年生の児童から、感謝の言葉とお礼のメッセージカードを贈りました。

感謝の給食の会

画像1 画像1
画像2 画像2
  卒業生を送る会、感謝の会の終了後、お越しいただいた、自治会長様、交通指導員の方、見守り隊の方に給食を召し上がっていただきました。日頃お世話になっている地域の皆様、本当にありがとうございます。

給食紹介 〜1年4組親子ふれあい給食〜

《2月26日(木)の給食》
○○○○○○○○わかめごはん
○○○○○○○○牛乳
○○○○○○○○つくね串
○○○○○○○○里いもといかの煮物
○○○○○○○○りんご

今日は1年4組で親子ふれあい給食が行われました。
お家の人と一緒に楽しくお話をしながら、いつもよりもモリモリ食べていました。ほとんど残さず食べることができました。
片づけが終わってから、お家の人に歌のプレゼントをした後、感謝の気持ち「ありがとう」を伝えました。最後に子どもたちの最高の笑顔を見ることができました。
ふれあい給食の後には、栄養教諭から学校給食と朝ごはんについてお話がありました。
今日は足元が悪い中、たくさんの方に参加していただきました。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親子ふれあい給食【1の3】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
《2月25日(水)の給食》
○○○○○○○○ごはん
○○○○○○○○牛乳
○○○○○○○○生揚のみそかけ
○○○○○○○○けんちん汁
○○○○○○○○つぼ漬

1年3組は、いつももりもり給食を食べる子が多いのですが、今日は保護者の方も一緒だったので、さらに張り切って給食を食べていました。どの子も完食をし、おかわりもしている子もたくさんいました。
いろいろなお話をしながら、お家の人と一緒に給食を食べることができて、みんなとても楽しそうでした。
最後に、いつも練習している歌「TOMORROW」を披露しました。「来てくれて、ありがとう」「いつもありがとう」の気持ちを込めて歌いました。子どもたちは、たくさんの拍手をもらい、とても嬉しそうでした。

たくさんの保護者の皆さんにご参加いただき、ありがとうございました。

給食紹介 〜親子ふれあい給食 1年2組〜

《2月24日(月)の給食》
○○○○○○○○米粉パン
○○○○○○○○牛乳
○○○○○○○○ポークビーンズ
○○○○○○○○フルーツのゼリー和え

 今日の1年生親子ふれあい給食は2組でした。
親子でお話をしながら、楽しく食べました。今日は子どもたちの大好きな「米粉パン」が出ました。ポークビーンズもフルーツのゼリー和えも大好きで、完食することができました。
 給食が終わった後には、栄養教諭の片岡先生から、学校給食についてのお話もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食紹介 〜親子ふれあい給食 1年1組〜

《2月23日(月)の給食》
○○○○○○○○五目ごはん
○○○○○○○○牛乳
○○○○○○○○ちくわの二色揚げ
○○○○○○○○すまし汁

 今日から1年生の親子ふれあい給食が始まりました。今日は1組です。子どもたちは、うれしそうな表情で給食の準備をしていました。また、好き嫌いなく食べることができ、今日の給食を完食できました。たくさんの笑顔が見られ、楽しい一時となりました。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第6回 学校運営協議会

画像1 画像1
 2月21日(土)の10時から、第6回学校運営協議会が行われました。保護者の方々から頂いた学校評価のまとめを軸に、話し合いました。その後、来年度に向けての改善点についても協議しました。
 これからも家庭・地域・学校が手を取り合って、未来を担う子どもたちのためにより良い活動をしていきたいものです。

第5回 PTA委員総会

 2月21日(土)、本年度最後になりますPTA委員総会が行われました。経過報告や会計中間報告、PTA活動の反省など、年度を締めくくる内容が協議されました。師勝南小学校の子どもたちにとってより良い見守り活動や支援となるようにと、いろいろなところでご尽力を賜りました。一年間、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年】 チューリップの芽の観察をしました!

 本日の5時間目に、チューリップの芽の観察をしました。
2学期に植えたチューリップの球根からやっと芽が出ました。子どもたちは間近で観たり、さわったりして、真剣に観察をしました。
画像1 画像1

給食紹介 〜残さず牛乳を飲もうキャンペーン〜

《2月20日(金)の給食》
○○○○○○○○カレーうどん
○○○○○○○○牛乳
○○○○○○○○きつねもち
○○○○○○○○おかか和え

 「最近、牛乳がたくさん残ってくるね。」「栄養がたくさん入っているのにもったいないね。」「飲みたいなあ。」給食終了後、配膳室で片づけ作業中の給食委員会児童の会話です。高学年では、牛乳が残らないので、たくさん残る牛乳を見ると納得いかない様子です。そこで、給食委員会では、「牛乳を残さず飲もう」キャンペーンを今週から実施することになりました。給食委員が作製したポスターを各クラスに掲示し、担任の先生からも牛乳を飲むよう声をかけていただいています。キャンペーンを実施する前は、一日平均35本(2月)牛乳が残っていましたが、キャンペーンを実施している今週は、牛乳の残りが一日平均18本になり、残る本数が、減少しました。
牛乳には、骨や歯を丈夫にするカルシウムがたくさん入っています。この調子で残さずしっかり飲みましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

【わくわくタイム】 6年生を送る会の練習

 本日のわくわくタイムでは、来週に迫った「6年生を送る会」の練習をしました。入場隊形の練習や、校歌の練習をしました。6年生への感謝のこもった良い会になるといいですね。
画像1 画像1

【2年】 本って楽しいね

 2/17(火)の南っこタイムに、PTAのみなさんに読み聞かせをしていただきました。
1組…「キャベツくん」「ふしぎなタネやさん」
2組…「おかあさんはなかないの」
3組…「十二支のおはなし」「おじいちゃんのごくらくごくらく」
4組…「ろくべえ まってろよ」「ぱっくんおおかみときょうりゅうたち」
 工夫を凝らした読み聞かせに、子ども達は夢中になって聞いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

校長室だより

保健だより

学校評価書

学校

広報部

北名古屋市立師勝南小学校
〒481-0013
住所:愛知県北名古屋市二子曙1番地1
TEL:0568-22-2322
FAX:0568-22-2616