最新更新日:2024/05/20
本日:count up35
昨日:79
総数:412036
校訓「健康・勤勉・友愛」 〜みんな なかよし みなみっ子〜 を合い言葉に教育活動を行っています 

授業参観 5の2 (6月29日)

画像1 画像1
 敬語の種類分けをして、それぞれの特徴を学習した後、実際にロールプレイ(役割演技)をしてみました。敬語について学習するとき、どんな立場の人がどんな場で使うのかを考えることがとても大切になります。ロールプレイをすると、演技者もほかの児童もその点がよくつかめるのです。
画像2 画像2

授業参観 6の2 (6月29日)

画像1 画像1
 新しい教科書では「伝統的な言語文化」にふれたり味わったりする学習が何時間かあります。
 今日は、いろいろな古典作品について発表しました。2組でもよく手が挙がり、意欲的に発言していました。
 「伝統文化を楽しもう」の単元では、最終的には、昔の人の物の見方や感じ方を知り、現代に生きる自分たちと似ている点、違う点を考えていくことになります。

画像2 画像2

授業参観 2の4 (6月29日)

画像1 画像1
 このクラスも「黄色いバケツ」という物語を学習しました。

 本文を、みんなが自分のペースで小さな声で読みました。(微音読といいます)
小学校の国語学習では、音読の学習に力を入れており、学年やその場にふさわしい方法で音読をします。声に出すことによって、一つ一つの言葉に気持ちが行き届くのです。

 本を立てて、背筋を伸ばし、いい姿勢で音読ができました。

 
画像2 画像2

授業参観 1の4 (6月29日)

画像1 画像1
1の4では「ひきざん」の学習をしました。

 算数セットのブロックを使って、一人一人が考えました。
具体物は、子どもが思考をしていく活動を助けてくれます。
説明のときには、デジタル教科書、掛図等を使って、わかりやすい授業になるようにしています。
 
 「答えを発表してくれる人」
先生の言葉に、何人もの手が元気に挙がりました。

画像2 画像2

授業参観 6の1 (6月29日)

画像1 画像1
 「伝統文化を楽しもう」という単元の最初の授業です。
社会などで学習したことを元に文学史の流れを確認しました。作品名や作者名をどんどん発表しています。

 後半は、大人と子どもの力を結集して?プリントの問題に挑んでいます。
ちなみに「部首」のプリントでした。
画像2 画像2

授業参観 5の1 (6月29日)

画像1 画像1
 5年生は国語の授業でした。「敬語」についての学習です。
大人でも、ふだん何気なく使っている敬語が、実は用法の誤りがある場合が多いものです。例文を挙げて、敬語の種類やその使い方を学習しました。
画像2 画像2

授業参観 4の1 (6月29日)

画像1 画像1
 「あのとき すきになったよ」という絵本を通して、信頼・友情について考えました。

 お客様や学校中の先生に授業を見てもらったという経験を経て、子どもたちはより活発に話し合い活動ができるようになったいます。
 以前の授業の様子は、下の色文字をクリックしてください。関連ページにジャンプします。
<swa:ContentLink type="blog" item="16728">よく考えて行動しよう (6月7日)</swa:ContentLink>

 絵本は、心に残る何かがある本なのでぜひ読んでみてください。「はせがわくんきらいや」もお薦めです。
画像2 画像2

授業参観 3の1 (6月29日)

画像1 画像1
年生は「まち合わせ」というお話を読み、信頼・友情について考えました。

 3の1はグループ学習が上手です。
自分の考えを持つ→発表する→友達の意見を聞く→もう一度自分で考える
という学習の流れがしっかりできています。

 発表する子の顔をしっかり見て話を聞きます。これは相手を尊重する気持ちがあるからです。信頼・友情、こんなところにあるような気がします。

画像2 画像2

授業参観 2の1 (6月29日)

画像1 画像1
 「黄色いバケツ」という物語で国語の勉強をしました。
物語の学習は、登場人物の行動(せりふのこともある)を通して、その気持ちを考えます。だんだん変わっていく気持ちをうまくとらえられたかな。
画像2 画像2

授業参観 1の1 (6月29日)

画像1 画像1
 1年生は「はしのうえのおおかみ」というお話を読んで、思いやり・親切について考えました。
 
 お面をかぶって登場人物(ま、人ではありませんが)になりきり、ロールプレイ(役割演技)をしてその気持ちを考えました。

 みんなお面をかぶりたくて、みんな演技をしたくて、教室は子どもの「うずうず」する気持ちでいっぱいでした。
 なぜかこのクラスだけウルトラマンが黒板に・・・・
画像2 画像2

今日の気温にぴったり (6月29日)

☆ 今日の献立
 牛乳 冷やしうどん とり肉のごま味噌和え ミニトマト

 冷やしうどんは、具だくさん。わかめ・油揚・にんじん・きゅうり・もやし。めんつゆをかけていただきました。お椀のなかにうどんを入れる派とお皿にうどんと具を移す派があるのだけど、お宅のお子さまはどちらでしたか?
画像1 画像1

わくわく☆除草計画 2 (6月28日)

 スローガンを学年ごとに考えて発表し、多数決で決める という形で話し合いが進みました。

 低学年にとっては「スローガンを考える」ことは、難しかったようです。リーダーたちは自分たちとの差を感じたことでしょう。そんな低学年の子にも考えてほしい、意見を言ってほしい、とがんばりました。だって班の仲間なんだから。

 10班、15班、21班の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
北名古屋市立師勝南小学校
〒481-0013
住所:愛知県北名古屋市二子曙1番地1
TEL:0568-22-2322
FAX:0568-22-2616