最新更新日:2024/05/20
本日:count up45
昨日:79
総数:412046
校訓「健康・勤勉・友愛」 〜みんな なかよし みなみっ子〜 を合い言葉に教育活動を行っています 

最後のかげおくりについて考えよう 3の3研究授業 (10月19日)

 東別府先生が授業を提供し、国語の研究授業を行いました。教材はあまんきみこ作『ちいちゃんのかげおくり』です。かつて「(家で子どもの)音読を聞いて思わず涙が・・・」とおっしゃった保護者がいらっしゃいました。戦争への静かな怒り、悲劇性を伝える良い作品です。

 ねらいは「最後のかげおくりについて考えよう」ですが、実は主人公の幼い女の子の心情を読み取らせる授業でした。国語の読解で大切なことは、本文をきちんと読み、本文を通して人物の気持ちなどを読み取ることです。

 今回は、自分の考えを友達に伝え、友達の考えをしっかり聴くという「聴き合い」という活動を中心に構成しました。

 今回は写真がうまく撮れなかったので、セピア色にしてみました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しいみなみっ子がやってくる 1 就学時健診準備 (10月20日)

 明日は、就学時健診です。4月から新しくみなみっ子に加わる子たちが南小にやってきます。
 保護者と共に南小へ来ますが、健診は保護者と別れて8名程度の班ごとに行います。それを引率するのは6年生の女子。今日は、養護教諭の伊藤先生から明日の手順や注意点について指導を受けました。どの子も役割の重要性を自覚しているようで、プリントの内容を確認しながら話を聞くことができました。この様子なら明日はしっかりできるでしょう。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(10月22日)

画像1 画像1
☆ 今日の献立
 バターロール 牛乳 白菜とベーコンのスープ
 れんこんチップ ウインナー

 白菜とベーコンのスープにはにんじんも入れられていました。
 れんこんチップはれんこんを油で揚げ、パリッとさせたものです。

運動会 27 座席での応援 (9月29日)

 応援合戦のアイデアを考えるのも難しいことですが、応援団で一番大変なのは座席での平常応援です。応援のタイミングを考えたり、座席のみんなをリードしたり・・・子どもが子どもをリードするのは応援団員のがんばりどころです。どの組の応援団員もよくがんばりました。すばらしかったよ。

 運動会の様子はこの記事が最後になります。
おつきあいいただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 26 閉会式 (9月29日)

 一生懸命競技に応援に取り組んだ子どもたち。

 保護者の皆様におかれましては長時間にわたるご参観ありがとうございました。

 さて、結果は?

ここをクリック!

第2回挨拶運動 5 (10月19日)

 最終日の様子です。

 今回は、みなみっ子のみなさんにも参加してもらいました。ありがとう。友達と顔を合わせたときの笑顔やちょっと照れくさそうな顔が印象的でした。

 保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(10月19日)

画像1 画像1
☆ 今日の献立
 ソフトめん 牛乳 五目あんかけ さつまいもと大豆のかりんとう パイナップル

 ソフトめんは五目あんかけに入れて、うどんにして食べました。
暖かいものものを食べた後の冷凍パイナップルは口がさっぱりしました。

3台の急流すべりには何人乗れる? 2の3研究授業 (10月18日)

 川島先生が授業を提供し、算数の研究授業を行いました。かけ算の意味を理解する授業です。本校では、算数は少人数制で学習していますが、今回は高松先生とのチームティーチングで授業をしました。

 「1台に4人乗れる急流すべり3台には何人乗れるか」を考えます。こういうとき、ブロックなどの具体物は思考を助けます。
 それぞれの考えをプリントに書きました。式・図・文と子どもたちは考えを目に見える形で表現します。自分の考えを友達に説明します。友達の考えもしっかりと聞きます。
 かけ算の意味や式の書き方、読み方を知って、かけ算で表せるところを教科書の絵から探しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は全班室内遊び 5 (10月18日)

 ここも宝さがしです。
上:宝は手作り、折り紙作品です。
中:どの学年が何個探せたかな
下:外遊びの予定だったけど、室内遊びの準備もしっかりできたリーダーたちに先生からはお褒めの言葉、メンバーからはありがとうの拍手!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は全班室内遊び 4 (10月18日)

 宝さがしはやっぱり今回も人気がありました。

上:宝を隠し中、下級生は廊下で待っています。
中:後2つ、ヒントが出ました。
下:ただ探すだけでなく、もう一工夫
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は全班室内遊び 1 (10月18日)

 2回目のわくわく遊びです。9月27日に計画を立てました。1学期に外遊びだった班は室内遊び・・・というように遊ぶ場所が交代します。計画の様子は、下部の『運動会一色と思いきや・・・』をクリックしてください。関連ページにジャンプします。

『<swa:ContentLink type="blog" item="18526">運動会一色と思いきや・・・わくわく☆遊びの計画 (9月27日)</swa:ContentLink>』
『<swa:ContentLink type="blog" item="18527">運動会一色と思いきや・・・わくわく☆遊びの計画 2 (9月27日)</swa:ContentLink>』

 でも、お天気の関係で今日は全班室内遊びとなりました。フルーツバスケットで遊んだ班の様子です。今回は、リーダーによる説明の様子と教室の片付けの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は全班室内遊び 2 (10月18日)

 「今回はこの班だけ!」という遊びをしていた班です。
上:風船ドッジ
中:だるまさんがころんだ
下:船長さんの命令
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回PTA挨拶運動 4 (10月18日)

 本日も保護者の方が、校門に立って挨拶をしてくださいました。ありがとうございます。にこやかな笑顔が何よりも素敵です。 
 みなみっ子の参加者が増えました。継続して参加している子も何人かいます。

 実は、挨拶運動週間はだんだん大きな声で挨拶ができるようになるのですが、その後しばらくすると声が小さくなりがちなのです。今回は、児童も参加しているので、来週以降の継続が期待できます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は全班室内遊び 3 (10月18日)

上:伝言ゲーム これも一つの班だけがやっていた遊びです。
中・下:ボウリング ボール・ピン・投げる人を1枚に収めるのは難しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(10月18日)

画像1 画像1
☆ 今日の献立
 ごはん 牛乳 中華コーンスープ
 ナムル 肉団子の甘酢あんかけ

中華コーンスープにはかき卵が入っていました。
肉団子はナムルという和え物とともにいただきました。

運動会 25 6年生リレー (9月29日)

 いよいよ最終種目です。
「6年生ってすごいな」きっと下級生はみんなこう思ったことでしょう。
応援も最高潮。「あか!」「あお!」「しろ!」歓声が校庭に響きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 24 5年リレー (9月29日)

 5年生ともなると競技として十分見応えがあります。

 振り向くこともなくバトンを受け取るバトンパス、練習の賜物です。アンカーの見事な競り合い、会場を沸かせましたね。全力を尽くす姿は美しい。

 応援もだんだん盛り上がっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 23 4年リレー (9月29日)

 リレーでは、だんだん走る学年が上がっていくので、子どもがどのように成長していくのかを目にすることができました。走る順番をどう決めるのかも重要な作戦ですね。

 運動会も大詰め、応援の声がいっそう大きくなります。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 22 3年リレー (9月29日)

 全力で走る、それがしっかりできたリレーでした。バトンパスも練習の成果を生かして上手にできました。さすが中学年です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 21 2年生「息を合わせて!デカパンリレー」 (9月29日)

 低学年のかわいらしさ全開?の競技です。パンツは胸まであげてよしというルールがありましたが、競技が始まると胸まであげるのが待ちきれなくてスタートしたペアが何組かありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
2012 学校行事
3/21 給食終了
3/22 修了式
北名古屋市立師勝南小学校
〒481-0013
住所:愛知県北名古屋市二子曙1番地1
TEL:0568-22-2322
FAX:0568-22-2616